Acrobatの「共有レビュー」機能を使⽤すると、チームやクライアントによる制作物の確認・校正(レビュー)、フィードバックのとりまとめなど、時間と手間のかかる作業をクラウド活⽤で⼤幅に効率化することができます。まずは下の動画で⼀連の制作⼯程を確認しましょう。
必要な情報
Acrobatの「共有レビュー」では、作成者がクラウドにアップロードしたPDFに複数の校正者が同時にアクセスし、それぞれがコメントを書き込むことができます。PDFへのアクセスはパソコンでもモバイルデバイスでも可能。すべてのコメントは1つのPDFに⾃動的に集約されるので、とりまとめも簡単です。

⼿順1/4
PDFファイルを開き、レビューを開始する(作成者)
Acrobatを起動し、「ファイル」→「開く」から練習⽤サンプルファイル
「magazine_001.pdf」を選択して開きます。
画⾯右上にある「このファイルを他のユーザーと共有」アイコンをクリックし、共有する相⼿のメールアドレスとレビュー依頼のメッセージを⼊⼒します。「注釈を許可」にチェックが⼊っているのを確認し、「送信」をクリックします。ファイルがクラウドにアップロードされます。
画⾯右側のパネルが開き、共有したユーザーの名前またはメールアドレスが表⽰されます。「ユーザーを追加」をクリックして、他のユーザーを追加することも可能です。パネルの上にある「完了」をクリックすると、Acrobatの「ホーム」タブが開き、「最近使⽤したファイル」に共有済みのファイルが表⽰されます。

⼿順2/4
デスクトップでレビューする(校正者1)
1⼈⽬の校正者のパソコンに、レビュー依頼のメールが届きます。メールにある「開く」をクリックすると、ブラウザーが起動して共有されたファイルが開きます。ログイン画⾯が表⽰されるので、「続⾏」をクリックします。

校正者はファイルの内容を確認し、まず最初にテキストに修正指⽰のコメントを追加します。修正したい箇所を選択すると、ポップアップメニューが表⽰されるので、右の「テキストに取り消し線を引く」アイコンをクリックします。右のパネルにコメントが書き込めるようになるので、修正内容を⼊⼒します。
次に画像に対して修正指⽰のコメントを追加します。上部のメニューから「ノート注釈を追加」アイコンを選択して、画像をクリックし、パネルに修正内容を⼊⼒します。
すべてのコメントを追加し終わったら、画⾯右上の「完了」をクリックします。完了確認のダイアログボックスが表⽰されるので「続⾏」をクリックすると、作成者にレビュー完了の通知メールが送られます。

⼿順3/4
モバイルでレビューする(校正者2)
レビューはパソコンだけでなく、モバイルデバイスでも可能です。2⼈⽬の校正者のスマートフォンに、レビュー依頼のメールが届きます。「開く」をタップすると、Acrobat Readerが起動し、「最近使⽤したファイル」にある共有されたファイルをタップすると、PDFが開きます。
「○件の注釈が未読」と表⽰されるので、「表⽰」をタップすると下からパネルが開いて、1⼈⽬の校正者が追加したコメントが表⽰されます。ここでは、画像に対してのコメントに返信します。⼀番下の「返信を追加」をタップし、コメントを⼊⼒して「返信」をタップします。
画⾯の別場所をタップするとパネルが閉じます。デスクトップと同様に新規でコメントを追加することができます。

⼿順4/4
レビュー後のファイルを開いて、コメントを確認する(作成者)
校正者のレビューが完了したら、作成者はAcrobatのホーム画⾯から共有済みのファイルを開きます。ファイルにはそれぞれの校正者が追加したコメントがすべて取り込まれており、右側のパネルに校正者の名前、時間、コメント内容が表⽰されます。
コメントの内容を確認して、修正作業に取り掛かります。

制作物の校正作業をおこなう際に、複数の⼈と個別にメールでやりとりすると、フィードバックがバラバラの形式で送られてきたり、同じ箇所に異なる修正指⽰が⼊ったりなど、とりまとめが⼤変です。Acrobatの「共有レビュー」機能を利⽤することで、そうした作業が劇的に効率化され、その分、クリエイティブな作業に多くの時間を割くことができます。ぜひ利⽤してみてください。
