機能の概要 | After Effects(2021年12月リリース)

汎用テキストエンジン

After Effects および Premiere Pro では、複数の言語で簡単かつ高速に操作できるようになりました。 

他のスクリプトを使用する必要がある場合は、毎回環境設定に移動する代わりに、選択した言語で入力を開始するだけです。中東、南アジア言語を含むグラフィックについては、エッセンシャルグラフィックスパネルで左から右または右から左の設定を直接適用できます。 1 つのグラフィックエレメントやすべてのテキストレイヤーに別々のスクリプトを組み合わせることもできます。また、複数の言語を編集する場合は、タイトルとグラフィックをより簡単かつ短時間で作成できます。

Cinema 4D R25 のサポート

After Effects では、Cinema 4D vR25 機能がサポートされるようになりました。

After Effects(ベータ版)で提供中

拡張ビューポート

この機能を使用すると、フレームエッジを超えたコンポジションビューを拡大して、3D スペースを便利に移動できます。より多くのデザインを表示し、3D スペースをナビゲートして、3D レイヤーをより簡単に移動することができます。 フレームを超えた領域を非表示または暗くして、最終的なショットを確認します。

プロパティパネル

プロパティパネルを使用すると、クリエイティブな決定をすばやく行い、クリエイティブフローを維持することができます。 新しいコンテキストパネルには、選択したすべてのレイヤーの重要なプロパティが表示されるので、タイムラインパネルで複数の階層を開いたり、ワークスペースで別のパネルを開く必要がありません。 これにより、After Effects でレイヤーおよびオブジェクトプロパティのアクセシビリティが改善され、一般的なワークフローの速度が向上します。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト