記事の管理

Folio Builder パネルメニューでは、記事の更新、コピー、名前変更を実行できます。

Folio Builder パネルメニュー

記事のプロパティを変更する

記事が Viewer 上でどのように表示されるかは、記事のプロパティに設定する内容によって決まります。Folio Builder パネルの「記事のプロパティ」オプション、または Folio Producer エディターを使用して、記事のプロパティを変更できます。sidecar.xml ファイルを使用し、記事の読み込み時またはそれ以降に、記事のメタデータを Folio 内のすべての記事に適用することもできます。

記事のプロパティ

A. 説明 B. セクションタイトル C. タイトル D. 署名 

  1. Folio Builder パネルで、記事を選択します。

  2. Folio Builder パネルメニューで「記事のプロパティ」を選択します。

  3. 次のオプションを指定して、「OK」をクリックします。

    タイトル

    Viewer に表示する記事のタイトルを指定します。「タイトル」の値は、Folio Builder パネルに表示される記事名とは異なります。記事間のリンクを作成する際に使用するのは記事名です。タイトルは目次と Folio ナビゲーションビューに表示されます。タイトルの最大文字数は 60 です。

    署名

    著者の名前を指定します。署名の最大文字数は 40 です。

    セクションタイトル

    雑誌のセクションタイトル(例:「レビュー」、「特集」、「社説」など)を指定します。セクションタイトルは目次と Folio ナビゲーションビューに表示されます。セクションタイトルの最大文字数は 35 です。

    説明

    記事についての説明を入力します。Folio をブラウズモードで表示すると説明が表示されます。説明は目次と Folio ナビゲーションビューに表示されます。説明の最大文字数は 120 です。

    広告

    記事を解析レポートの広告としてマークするには、このオプションを選択します。

    目次に表示しない

    ユーザーが Viewer のナビゲーションバーの目次ボタンをタップしたときに、記事が表示されないようにするには、このオプションを選択します。

    スムーズスクロール

    「スムーズスクロール」列では、各記事のスクロール表示を連続的に行うか、ページ境界にスナップさせるかを指定します。スムーズスクロールの設定は、垂直方向のスワイプ操作にのみ対応しています。複数のページがあるドキュメントにスムーズスクロールを設定することはできません。レイアウト方向については、横置き専用、縦置き専用、2 方向のいずれのレイアウトを使用する記事にもスムーズスクロールを設定できます。記事のスムーズスクロールを参照してください。

    水平スワイプのみ

    「水平スワイプのみ」を選択すると、その記事に対しては、上下ではなく左右のスワイプ操作によるナビゲーションは可能になります。これは、従来「分割・統合」と呼ばれていたオプションです。記事の水平スワイプ操作を参照してください。

    目次のプレビュー

    Viewer 上でユーザーがナビゲーションバーの目次ボタンをタップすると、各記事の横に 70 x 70 ピクセルの目次アイコンが表示されます。デフォルトの目次アイコンは記事の先頭ページから自動生成されますが、別のアイコンを使用する場合は、フォルダーアイコンをクリックし、PNG ファイルを指定します。70x70 ピクセルの PNG ファイルを使用します。70x70 ピクセルより大きい画像を使用する場合は、記事フォルダーに画像を追加してから読み込みます。

    Viewer の目次

  4. 記事のプロパティダイアログボックスで見つからない、記事のその他のプロパティを変更するには、Folio Producer Editor を使用します。パネルメニューから「Folio Producer」を選択して、Folio Producer Organizer を開きます。Folio を選択し、「開く」を選択します。記事を選択し、次のプロパティを編集します。Folio Producer エディターを参照してください。

    順序

    数字を入力して記事の順序を指定します。

    ロック

    記事をロックすると更新を禁止できます。

    ダウンロードの優先度

    カスタム Viewer をダウンロードする際、ユーザーは、ダウンロードが完了する前にファイルを読み始めることができます。優先度を変更しない限り、記事は先頭から末尾へと順番にダウンロードされます。

    タグ

    タグは、Viewer のブラウズモードで表示されます。タグの最大文字数は 75 です。

    記事のアクセス

    記事のプレビューを有効にする設定がオンの場合に、共有記事を Web Viewer に表示させるかどうかを指定します。Folio Viewer のバージョンが v26 以降で、Folio 内の記事が Folio Builder パネルで更新される場合は、「無料」、「有料」、「保護」のいずれかを選択できます。バージョン v25 以前の Folio Viewer では、「有料」または「保護」を選択できます。

    • 保護とマークされた記事は、Web Viewer および記事のプレビューを有効にする設定がオンの市販 Folio に表示されません。
    • 有料とマークされた記事は、サーバーにアップロードされ、Web Viewer に表示されます。発行者によって設定されたペイウォールしきい値に達しない限り、ユーザーはWeb Viewer および記事のプレビューを有効にする設定がオンの市販 Folio で有料の記事を表示できます。
    • 無料とマークされた記事(v26 以降のみ)は、Web Viewer および記事のプレビューを有効にする設定がオンの市販 Folio でプレビューできます。無料の記事の表示は、ペイウォールしきい値に対してカウントされません。

    詳しくは、ソーシャルシェアを使用するおよび無料コンテンツの提供方法を参照してください。

    資格情報へのアクセスを許可

    Reading API を参照する HTML 記事を作成できます(Overlays パネルの「API アクセスを許可」オプション)。このオプションは、Web コンテンツオーバーレイにも使用できます。詳しくは、HTML および JavaScript API を使用して DPS を拡張するを参照してください。

    セクション

    Folio をスポーツ、ビジネス、スタイルなどのセクションに分割する場合は、Folio 内の記事ごとにセクション名を指定します。セクションの最大文字数は 60 です。セクションの作成を参照してください。

記事を編集して更新する

記事または記事レイアウトを作成すると、その InDesign ドキュメントの内容がサーバー上のワークスペースにアップロードされます。記事の構成要素になっているドキュメントを編集して保存すると、その変更内容はローカルに保存され、記事を更新するまでは反映されません。複数の記事を選択して更新することができます。

  1. ドキュメントを編集するには、Folio Builder パネル上でレイアウトをダブルクリックし、変更を加えます。ドキュメントを開く方法に制限はありません。

    記事ドキュメントを編集する際、サインインする必要やインターネットに接続されている必要はありません。

  2. ドキュメント編集して保存した後は、Folio Builder パネルにサインインし、編集したドキュメントを含んでいる記事を選択します。

    複数の記事のソースファイルを編集した場合は、Shift キーまたは Ctrl/Command キーを押しながら、更新する複数の記事を選択できます。

  3. Folio Builder パネルメニューで「更新」を選択します。

記事を更新すると、2 つのレイアウトが両方とも更新されます。公開されている Viewer アプリケーション内で、更新された記事を使用できるようにするには、Folio Producer Organizer を使用して Folio を更新します。

注意:

同じソースドキュメントを複数の Folio で使用する場合、各 Folio の記事を更新する必要があります。

記事を別の Folio にコピーする

あるドキュメントから記事を一度作成した後で、同じ記事を別の Folio にも含める場合、記事の作成をやり直す必要はありません。Folio 内の記事を別の Folio にコピーすることができます。

  1. Folio Builder パネルで、目的の記事を含んでいる Folio を開き、記事を選択します。

  2. Folio Builder パネルメニューで「コピー先」を選択します。

  3. コピー先ダイアログボックスで、コピー先となる Folio を選択し、「OK」をクリックします。

Folio Producer を使用して Folio 間で記事をコピーすることもできます。さらに、Folio Producer Organizer で「コピー」コマンドを使用して Folio 全体をコピーできます。

記事名を変更する

記事の名前を変更すると、その記事を参照するすべてのリンクが無効になるおそれがあります。

  1. Folio Builder パネルで、記事を選択します。

  2. Folio Builder パネルメニューで「名前を変更」を選択し、新しい名前を入力します。

記事を削除する

記事を削除すると、Folio からその記事が削除されるのに加えて、サーバー上のワークスペースからも削除されます。ただし、元の InDesign ドキュメントは削除されません。

  1. Folio Builder パネルで、記事を選択します。

  2. ごみ箱ボタンをクリックし、「削除」をクリックします。

記事の順序を変更する

記事の順序を変更するには、Folio Builder パネルで記事をドラッグ&ドロップするか、Folio Producer エディターを使用して記事の順序を変更します。Folio Producer エディター を参照してください。

sidecar.xml ファイルを使用して、記事の順序の並べ替えとメタデータの更新を行うこともできます。記事読み込み用のメタデータサイドカーファイルを作成するを参照してください。

記事のソースドキュメントを新たな場所に移動したり、別のコンピューターに転送したりした場合、Folio Builder パネルでソースファイルを記事レイアウトに再接続できます。

  1. ファイルを別のコンピューターに転送した場合は、リンク切れが解決されていることを確認します。また、インタラクティブオーバーレイが適切なファイルまたはフォルダーを参照していることも確認します。

    オーバーレイが適切な場所を参照していないと、記事の作成時に「アセットの場所が無効です」というエラーメッセージが表示されます。

  2. Folio Builder パネルのパネルメニューで、「リンクを再設定」を選択します。

  3. 一方または両方のレイアウトと再リンクするファイルの場所を指定します。

アドビのロゴ

アカウントにログイン