Adobe Experience Manager 3D(AEM 3D)を使用して、3D コンテンツをアップロード、管理、表示およびレンダリングできます。表示とレンダリングのサポートは、個々のオブジェクトに最適化されます。
AEM 3D リリースノートも参照してください。
AEM 3D のインストールと設定も参照してください。
AEM 3D を使用すると、ステージと呼ばれる事前定義済みの環境で、高品質で静的なスタンドアロンの 3D モデルを表示およびレンダリングできます。基本的に、ステージは、3D シーンの「ライティング」および Autodesk® Maya® や Autodesk 3ds Max® などのネイティブアプリケーションのレンダリング設定を提供します。さらに、オプションで、事前定義済みのカメラ、背景、グランドプレーンのジオメトリを含めることができます。
ライトを含む、アップロードされた 3D ファイルは、ステージと考えられます。アセットの詳細ページでアセットを開いて、そのようなアセットをシンプルな 3D オブジェクトに戻すことができます。「プロパティを表示」をタップしてから、「基本」タブをタップします。メタデータ見出しの下にあるアセットクラスのドロップダウンリストから、「3D オブジェクト」を選択します。
AEM 3D で使用する 3D モデルを作成する場合は、以下の点に注意してください。
- 3D モデルファイルには、1 つのオブジェクトのみを含め、背景、グランドプレーン、シーンのライティングまたはカメラを含めないようにする必要があります。
- グランドプレーンの上にモデルを配置します。この位置は、グランドプレーンを提供するステージと共に表示またはレンダリングする場合に、特に重要です。設定で、Rapid Refine を使用してプレビューまたはレンダリングする際にオブジェクトをグランドプレーンの上に移動させることができます(デフォルトで有効)。この設定は、サードパーティのレンダラー(例えば、Maya)を使用したレンダリングには影響しません。そのため、グランドプレーンの上に配置されていないオブジェクトは部分的に非表示になる可能性があります。
- モデルは、座標系の原点(0,0,0)を中心として、なるべく水平方向の中央に配置します。そうすることで、インタラクティブな表示エクスペリエンスが向上します。
- テクスチャマップ以外は、外部ファイル参照がサポートされます。そのため、参照されているコンテンツがある場合は、プライマリモデルファイルに埋め込んでから、AEM にアップロードする必要があります。
AEM での 3D アセットのアップロードと処理を参照してください。 - 一般的なシーンのライティングは、ステージに含まれます。したがって、3D モデルファイルにライトを含めることはお勧めしません。モデルにライトを含めることは可能です。ただし、そのモデル固有にする必要があります。例えば、他の部分で覆われたオブジェクトの部分を明るくするために追加のライティングを含める必要があることがあります。その場合、ステージのライトだけでは十分に見えなくなります。
典型的な 3D アセットには、1 つのプライマリモデルファイルと、1 つ以上の参照されているファイルがあります。参照されているファイルは、テクスチャマップや IBL(Image-Based Lighting)画像などです。
プライマリ 3D モデルファイルには、実際の 3D モデルジオメトリと、モデルサーフェスに適用される(デフォルトの)マテリアルの定義が含まれます。AEM 3D では、以下のプライマリ 3D モデルファイル形式がサポートされています。
- Wavefront OBJ ファイル形式(.obj)
OBJ 形式には、1 つ以上の個別の外部 MTL (Material Template Library)ファイル(.mtl)が必要です。 - Autodesk FBX(Filmbox)ファイル形式(.fbx)
Autodesk 3D ファイル交換形式(バイナリ形式と ASCII 形式)。
サードパーティアプリケーションで FBX ファイルを作成する場合は、以下の設定を推奨します(下の表を参照)。これらの設定を利用すると、AEM で使用する 3D ファイルに最適な結果が得られます。オプション名は、Autodesk Maya の FBX Export Options ダイアログボックスのものです。
Autodesk Maya の FBX Export ダイアログボックスのオプション | 説明 |
Preserve References | 選択解除します。 AEM 3D は、現在、外部参照をサポートしていません。 |
Smooth Mesh | 選択します。 |
Convert NURBS surfaces to | Software Render Mesh |
Animation | 選択または選択解除します。 このオプションを選択すると、AEM 3D はファイルのアニメーション情報を無視します。 |
Cameras | 3D ステージの場合は選択します。 3D モデルの場合は選択解除します。 |
Lights | 3D ステージの場合は選択します。 3D モデルの場合は選択解除します。 |
Units - Automatic | 選択します。読み込み時に AEM 3D が変換をおこないます。 |
Axis Conversion - Up Axis | Y-up Y-up は、Maya から書き出す際に一貫性のある結果をもたらします。この AEM 3D リリースで FBX ファイルに推奨される座標系です。 |
Embed Media | 両方のオプションをサポートします。埋め込みを選択した場合、AEM 3D は、モデルファイル名に .fbm を追加した名前の、隣接したフォルダーに、埋め込みメディアを抽出します。 |
FBX File Format - Type | Binary も ASCII もサポートされています。 |
FBX File Format - Version | FBX 2014/2015 をお勧めします。その他のバージョンでも問題なく機能する可能性があります。 |
次のファイル形式は、Autodesk Maya が AEM オーサリングサーバーにインストールされ、設定されている場合にサポートされます。
- Autodesk Maya
ASCII .ma およびバイナリ .mb 形式の両方。 - Jupiter Tesselation (ISO 14306-1) .jt.
業界標準の CAD データ交換、コラボレーションおよび製品ビジュアライゼーション形式。
3D モデルファイル内のマテリアル定義には、テクスチャマップを提供する外部画像ファイルへの参照を含めることができます。AEM 3D では、以下のタイプのテクスチャマップファイルをサポートしています。
- 拡散色テクスチャ
- 鏡面反射色テクスチャ
- 環境光色テクスチャ
- ディスプレイスメントマップ(バンプマップとも言います)
- 法線マップ
- 不透明度マップ
- 粗さマップ(光沢マップ、反射マップまたはコサインパワーマップとも言います)
プライマリ 3D モデルファイルのマテリアルは、AEM 3D で無視される他のタイプのマップを参照できます。
ステージを定義する 3D モデルファイルは、単一の IBL 環境画像を参照できます。現在、AEM 3D は、拡散 IBL および反射用には緯度/経度形式の 32 ビット TIFF 画像のみをサポートします。球面のシーンの背景では、8 ビット RGB 画像もサポートされます。
IBL ステージの使用を参照してください。
注意:
プライマリ 3D モデルファイル内に存在する上記以外のファイル参照は、現時点では無視されます。AEM 3D は、セカンダリ 3D モデルファイルへの参照をサポートしていません。
Y-up は、このリリースの FBX ファイルに推奨される座標系です。
元のネイティブモデルファイルには、Blinn、Lambert などのシェーダーまたは手続き型シェーダーと共に使用されるマテリアル定義を含めることができます。これらの潜在的に複雑なマテリアルは、対応するネイティブアプリケーション(Autodesk Maya など)を使用してレンダリングする場合のみサポートされます。
表示目的、またはデフォルトの Rapid Refine™ レンダラーを使用してレンダリングする場合は、Phong のようなシェーダーで使用できるように、すべてのマテリアルが単純化されたり、置換されたり、またはその両方がおこなわれます。このシェーダーがサポートする属性は限定的です。マテリアル定義の他の属性は、無視されます。
3D アセットの表示を参照してください。
3D アセットのレンダリングを参照してください。