
新規ドキュメントを開き、(または、初めてのプロジェクト作成を参照してから)作業を開始します。
文字ツールを選択して、アートボードをクリックします。サンプルテキストが自動的に入力されます。任意のテキストを入力して、差し替えてください。

アートボードに見出しが作成できました。次に、簡単な操作でテキストを修飾します。テキストをトリプルクリックするか、対角にドラッグして、1行すべて選択します。カーソルを文字に合わせ、Ctrl+A(Windows)またはCommand+A(macOS)を押して選択することもできます。 右側のプロパティパネルで、フォント、スタイル、サイズを変更します。

Adobe Creative Cloudメンバーシップには膨大な量のAdobe Typekitライブラリが含まれます。その中から、新しいフォントを追加してみましょう。テキストを選択して、プロパティパネルの「文字」にあるフォントファミリードロップダウンメニューをクリックし、Typekitから「フォントを追加」を選択します。
膨大な種類のフォントリストを参照するか、フィルターで対象を絞り込みます。例えば、「分類」で「Serif」や「Sans Serif」を選択します。上部の検索フィールドにフォント名を入力する方法もあります。
※Typekitは、Adobe Fontsに名称変更されました。

気に入ったフォントが見つかったら、「同期」をクリックして、コンピューターに追加します。
Illustratorで、フォントメニューから新しいTypekitフォントを選択します。コンピューターにたくさんのフォントがインストールされている場合は、Typekitフィルターを適用のボタンをクリックすると、新しく追加したフォントが見つけやすくなります。
Typekitの高品質フォントを参考にするには、最適な書体を選ぶ(英語)をご覧ください。
※Typekitは、Adobe Fontsに名称変更されました。

Escキーを押してテキストオブジェクトを選択し、右クリックメニューから「アウトラインを作成」を選択します。作成したベクターグラフィックはその後自由に何度も編集できますが、テキスト(フォント)としての編集はできませんので注意してください。
字形の任意の部分を選択します。フリーハンドで選択するには、なげなわツールを使い、変更する部分を囲むように選択します。

選択したまま、ダイレクト選択ツールを使用して、アンカーポイントを任意の方向にドラッグします。Shiftキーを押しながらドラッグすると水平方向あるいは垂直方向を保持したまま変形できます。
テキストをクリックして選択します。このとき、アンカーポイントをクリックしないように注意してください。これで、文字を移動させることも、Deleteキーを押して削除することもできます。
ヒント:まずは直線部分のみを編集しましょう。曲線の編集はやや難度が高いので慣れてからにします。

気に入った作品ができ上がったら、プロジェクトを保存して、友達と共有しましょう。制作中も頻繁に保存することをお勧めします。保存にはいくつかの方法があります。
「ファイル/保存」を選択します。名前を指定し、Adobe Illustrator(AI)形式で保存します。このファイルはIllustratorでいつでも編集できます。
オンラインに投稿できる最終版を保存するには、「ファイル/書き出し/スクリーン用に書き出し」を選択します。書き出し先とPNG、JPEGなどのファイル形式を指定して、「アートボードを書き出し」をクリックします。
