お気に入りの写真の雰囲気を、思い通りに仕上げるための方法をご紹介します。

手順1/3

写真をLightroomで開く

Lightroomを開き、アプリケーションメニューの「ファイル/新規カタログ」を選択します。「新規カタログを含むフォルダーを作成」ダイアログボックスが表示されるので、好きな名前をつけて[作成]ボタンをクリックします。

フォルダーが作成され、Lightroom CCが再起動して作成したカタログが開かれます。サイドパネルの左下の「読み込み」をクリックします。


左のサイドパネルから希望の画像ファイルを選択して右下の「読み込み」をクリックします。


写真が読み込み終わったら編集したい写真をクリックして選択し、「現像」タブをクリックして画面を切り替えます。

手順2/3

色温度で光の色を変える

右の基本パネルの「色表現/色温度」のスライダーで色温度を調整します。

左に動かすと青みが強い表現になります。


反対に右に動かすと黄色みが強い表現になります。

手順3/3

彩度で鮮やかな色合いを表現する

基本パネルの「色表現/外観/彩度」のスライダーで彩度を調整します。

左に動かすと色味を抑えた表現になり、右に動かすと色鮮やかな表現になります。


その他にもシャドウやハイライトを調整したり、特定の色味だけに強弱をつけたりもできます。
Lightroomを使ってあなたの思ったままの画像を表現してみましょう。

完成作品

 

 


無償体験版ダウンロード

無償ですべての機能をお試しいただくことができます。

ダウンロードはこちら ›

 


[最適なプランをお選びください]

Illustratorなど単体製品とサービスのみ使用できる単体プランから、PhotoshopとLightroomのバンドル、すべての製品・サービスが利用可能なコンプリートプランまで、ニーズに合わせてお選びいただけます。Creative Cloudプラン一覧 ›

学生や教職員の皆様はお得な学割プラン(学生・教職員個人版)もご利用いただけます。学生・教職員個人版の詳細 ›

アドビのロゴ

アカウントにログイン