アドビから購入したプランまたは無償体験版を解約する方法を説明します。アドビ以外から購入した場合は、販売店に直接お問い合わせください。
|
※別ページへ移動します |
|
プランを変更する場合、現在のプランをキャンセルする必要はありません。詳しくは「アドビプランの変更」にて確認可能です。
アドビアカウントのページから体験版または個人向けプランを解約できます(アドビから購入した場合)。
https://account.adobe.com/plans にログインします。 ※新しいタブが開きます
「プランを解約」が表示されない場合、支払いの処理中または問題が発生した場合、このオプションは表示されません。24 時間後に再試行してください。
※「保護のため、IDを確認してください」と、再度ログインを求められる場合があります。画面の案内に従いログインしてください。
●以下に該当する場合、使用継続を望まないときに解約手続きは不要です。「プランを管理」「プランを解約」も表示されません。
●上記以外で「プラン」画面にて「プランを管理」「プランを解約」ボタンが表示されない場合、解約したいプラン・製品が見当たらない場合は、以下を確認する必要があります。
解約処理が受け付けられると解約完了のお知らせメールがアドビから届きます。ご確認ください。
※メール題名やメール本文は適時変更される可能性があります。解約について受け付けた旨の記載があれば解約処理は行われているのでご安心ください。
解約完了メールが届かない場合、以下をご確認ください。
Creative Cloud グループ版サブスクリプションを解約する方法を説明します。
早期解約手数料や払い戻しは、キャンセルした時期と購入したサブスクリプションの種類によって異なります。ほとんどのプランでは、最初の購入から 14 日以内にキャンセルすると全額返金されます。解約時に払い戻しを受け取る場合について説明します。
また、ご契約プラン別の解約条件は、アドビのサブスクリプション条件および解約条件 でも確認いただけます。合わせてご確認ください。
Creative Cloud サブスクリプションを解約すると、料金を支払った Creative Cloud プランのサブスクリプションに含まれる多くのサービスには、アクセスできなくなります。
Creative Cloud サブスクリプションを解約した後も、無料メンバーシップ特典に引き続きアクセスできます。
解約後に使用できるクラウドストレージの容量は 2 GB です。ご利用中の容量がストレージの上限を超えている場合は、30 日以内に削減してください。30 日経過すると、Creative Cloud サーバーに保存されているファイルの一部または全部にアクセスできなくなります。ストレージについては、「ストレージ容量をどれだけ使用したか確認するにはどうすればよいですか」を参照してください。
作業をコンピューターに保存した場合、デバイス上のそれらのファイルには引き続きアクセスできます。
Adobe では、お客様のメンバーシップが終了した後も、お客様の画像を 1 年間保存します。この期間中、お客様は、Lightroom を起動して、自分のファイルをクラウドサービスからダウンロードすることができます。
コンピューターのローカルハードディスク上にある写真は、引き続き Lightroom デスクトップ版からアクセスできます。写真を読み込んで整理できるほか、書き出し、公開、印刷、web、スライドショーによって、編集した写真を出力することもできます。現像モジュール、マップモジュール、Lightroom モバイルアプリは、メンバーシップが終了するとアクセスできなくなります。
アカウントにログイン