Photoshopの様々な選択ツールを使用して、画像の一部を選択し、その領域のみを調整する方法を学びます。
必要な情報
作業に入る前に練習用のサンプルファイルをこちらからダウンロードしておきましょう。
学習した内容:画像の一部を選択し、その領域のみを調整する
選択することによって画像の一部が分離されるため、画像の残りの部分に影響を与えることなく、その領域のみを編集したり効果を適用したりすることができます。
- ツールパネルから「長方形選択ツール」を選択し、画像の上をドラッグして長方形の選択範囲を作成します。点線で囲まれた内側の領域が、選択範囲となります。
- さらに選択範囲を広げるには、オプションバーの「選択範囲に追加」アイコンをクリックするか、Shiftキーを押しながら、最初の選択範囲の一部にかかるようにドラッグします。
- 選択範囲の一部を削除するには、オプションバーの「現在の選択範囲から一部削除」アイコンをクリックするか、Altキー(Windows)またはOptionキー(Mac)を押してドラッグします。
- 選択された状態のまま、「イメージ」→「色調補正」からいくつかの調整を適用してみてください。調整はその選択領域のみに影響します。フィルターの適用、ペイント、塗りつぶし、コピー、または他の編集を行う場合も同様です。
- 調整や効果を選択境界線の外側に適用したい場合は、「選択範囲」→「選択範囲を反転」を選択します。
- 完了したら、「選択範囲」→「選択を解除」を選択するか、Control + Dキー(Windows)またはCommand + Dキー(Mac)を押して選択を解除します。
学習した内容:クイック選択ツールを使用する
- Photoshopを起動し、「ファイル」→「開く」を選択して、編集するファイルを開きます。
- ツールパネルから「クイック選択ツール」を選択します。このツールは、選択する領域をブラシでペイントし、選択範囲をすばやく作成できます。
- 選択する領域の上をドラッグすると、画像内で定義された境界線を自動的に見つけて、それをはみ出さないように選択範囲が外側に拡大していきます。
- 最初の選択範囲を作成すると、オプションバーの選択範囲オプションが自動的に「選択範囲に追加」ボタンに切り替わります。さらに選択するには、他の領域をドラッグします。
- 境界線からはみ出した部分や、その他不要な選択範囲を削除するには、Altキー(Windows)またはOptionキー(Mac)を押しながら、削除する領域をドラッグします。
- オプションバーのブラシオプションで、ブラシのサイズと硬度を調整できます。
なげなわツールを使用する
- ツールパネルから「なげなわツール」を選択します。このツールは、自由な形状の選択範囲を描くことができ、既存の選択範囲に対して追加したり、削除したりするのにも役立ちます。
- 既存の選択範囲に追加するには、Shiftキーを押しながら、追加する領域をドラッグします。
- 選択範囲から削除するには、オプションバーで「現在の選択範囲から一部削除」オプションを選択するか、Altキー(Windows)またはOptionキー(Mac)を押して、削除する領域をドラッグします。
- 選択を解除するには、Control + Dキー(Windows)またはCommand + Dキー(Mac)を押します。
学習した内容:選択の精度を高める
- クイック選択ツールなどの選択ツールで選択を行います。
- オプションバーで「選択とマスク」をクリックして、「選択とマスク」ワークスペースを開きます。
- 選択範囲をより詳細に表示するには、ワークスペースの右側にある「表示」ドロップダウンメニューを開き、オーバーレイなどの表示オプションのいずれかを選択します。オーバーレイビューでは、選択された領域はクリアで、選択されていない領域は半透明の赤で表示されます。
- ツールパネルから「ブラシツール」を選択します。選択を追加する領域にペイントします。選択範囲から削除するには、Altキー(Windows)またはOptionキー(Mac)を押して、削除する領域にペイントします。
- ワークスペースの下にある「出力設定」パネルを展開し、「出力先」ドロップダウンメニューから出力タイプとして「選択範囲」を選択します。
- 「OK」をクリックして、「選択とマスク」ワークスペースを閉じます。