人気イラストレーターMONQさんの仕上げテクニック。 図形の組み合わせによって、イラストに合ったオリジナルの背景をつくる方法を紹介します。

手順1/6 元絵を用意する


作品をPhotoshopで開きます。

手順2/6 人物のレイヤーを非表示にする

 

背景を描くために人物のレイヤーを非表示にします。レイヤーパネルの「レイヤーの表示/非表示」をクリックして目のマークがない状態にします。

手順3/6 図形を描く


背景の元となる三角形を描きます。

ツールバーの「多角形ツール」を選択します。オプションバーの「角数」を3に指定し、塗りを白に設定します。ドラッグして三角形を描きます。「多角形1」というレイヤーが自動で作成されました。多角形1レイヤーを人物レイヤーの下へドラッグして移動させます。

次に、三角形の形を変えます。ツールバーの「パス選択ツール」で頂点をクリックして選択し、ドラッグして位置を調節します。

手順4/6 グラデーションを指定する


白で塗りつぶされている三角形を赤と水色のグラデーションに塗ります。

 

レイヤーパネルの「レイヤースタイルを追加/グラデーションオーバーレイ」を選択すると、レイヤースタイルパネルが表示されます。グラデーションのカラーバーをクリックしてグラデーションエディターを表示し、グラデーションタイプのカラーバーを赤と水色に指定します。

手順5/6 図形を複製・変形する

 

できた三角形を複製・変形して背景全体を作成します。複製したい三角形のレイヤーをレイヤーパネルの「新規レイヤー作成」へドラッグして複製します。複製された三角形を、ツールバーの「パス選択ツール」やアプリケーションメニューの「編集/変形/」の「拡大・縮小」や「回転」などを使って形を整えます。
次にグラデーションの着色を変更します。レイヤーパネルに表示されている「グラデーションオーバーレイ」をダブルクリックし、レイヤースタイルパネルを表示します。手順4と同じようにグラデーションのカラーバーをクリックしてグラデーションエディターを表示し、グラデーションタイプのカラーバーを調節します。

手順6/6 全体のバランスを整える

 

背景全体ができたら一度人物レイヤーを表示し、全体のバランスを見ます。必要に応じて図形の複製や、形・ グラデーションを調節します。


                                     イラストレーター MONQさんの作品

illustration by MONQ © Crypton Future Media, INC. www.piapro.net piapro


 

MONQ
イラストレーター。

・マジカルミライ2014 メインビジュアル

・小説版東京電脳探偵団 イラスト担当

・灯油(歌い手)アルバム 「ビビッドカラーズ~灯油ベスト~」 ジャケットイラスト

・雪ミクスポーツライン スキー/スノボー板 イラストデザイン

・初音ミク×HSSB スケートボードデッキ イラストデザイン

Twitter:https://twitter.com/m_OnQ

pixiv:http://www.pixiv.net/member.php?id=1167441

 


[最適なプランをお選びください]

Illustratorなど単体製品とサービスのみ使用できる単体プランから、PhotoshopとLightroomのバンドル、すべての製品・サービスが利用可能なコンプリートプランまで、ニーズに合わせてお選びいただけます。Creative Cloudプラン一覧 ›

学生や教職員の皆様はお得な学割プラン(学生・教職員個人版)もご利用いただけます。学生・教職員個人版の詳細 ›

アドビのロゴ

アカウントにログイン