これさえわかれば、写真を使った年賀状のレベルが格段にアップ!年賀状をより魅力的に仕上げるフォトプラン活用術を88歳写真家西本喜美子さんに解説してもらいました。西本さんの現像前の写真やレシピが見られるはここだけです。今回は鳥と楽しく一緒に遊ぶ、ほのぼのとした雰囲気を表現した作品の紹介です。

大人気の88歳写真家西本喜美子さんによるLightroom+Photoshop活用術を特別公開中

本チュートリアル内で使用する主な機能

 マスク、レベル補正、ブラシツール

 

年賀状テクニック講座

手順1/4

メインとなる写真と背景だけの写真を用意する

メインとなる写真として、お気に入りの写真、または西本さんのように自撮りをした写真を用意しましょう。また、後に不要物を消した部分を埋めるための背景のみの写真を、カメラ位置をメインの写真と同じ画角に固定して撮影しておいてください。

Lightroomで写真を開きます。写真の色調を好みの状態まで調整します。

Lightroomでの色調補正、調整のやり方は下記のステップガイドを参考にしてください。

夜桜を幻想的に仕上げる補正方法 ›

新緑を鮮やかに仕上げる補正方法 ›

大人気の88歳写真家西本喜美子さんによるLightroom+Photoshop活用術を特別公開中

手順2/4

不要な部分を消す

色調補正に満足したら、メインの写真と背景だけの写真をPhotoshopで開き、2枚の写真のレイヤーを同じ位置でぴったり重ねておきます。

メインの写真のレイヤーを選択し、不要な脚立部分を消しゴムツールで消します。消した部分は下に重ねてある背景写真で埋まるため、元から何もなかったように自然に不要物を消すことができます。

大人気の88歳写真家西本喜美子さんによるLightroom+Photoshop活用術を特別公開中

手順3/4

写真を合成する 

色調補正に満足したら、Photoshopで開きます。酉年にちなんで、鳥や羽などの素材を合成したい場合、お手持ちの素材やAdobe Stockにてストック画像を用意しましょう。

用意した鳥のレイヤーを選択し、鳥をマスクで切り抜き、背景を消しゴムツールで消します。

command(ctrl)+Aで写真全体を選択した状態でcommand(ctrl)+Cでコピーし、メインの写真の上にcommand(ctrl)+Vでペーストします。位置を調整して合成が完了です。

写真の合成、レイヤーの詳しい使い方は下記のステップガイドを参考にしてください。

ポートレート写真を幻想的に仕上げる ›

大人気の88歳写真家西本喜美子さんによるLightroom+Photoshop活用術を特別公開中

手順4/4

テキストを入力する

ツールパネルの文字ツールから「横書き文字ツール」を選択し、画面の任意の場所をクリックします。

ポインタが現れるので、お好みの文字を入力しましょう。文字入力後、上部オプションバーから文字パレット段落パレット等を用いて、文字のサイズや色を調整し、完成です。完成後は、上部オプションバーの右端に表示される「×」「」ボタンでキャンセルもしくは確定処理を行います。

文字入力の方法は、下記のステップガイドを参考にしてください。

文字を追加して写真を加工する ›

大人気の88歳写真家西本喜美子さんによるLightroom+Photoshop活用術を特別公開中

Before

大人気の88歳写真家西本喜美子さんによるLightroom+Photoshop活用術を特別公開中

After

大人気の88歳写真家西本喜美子さんによるLightroom+Photoshop活用術を特別公開中

作ってみよう!素材ダウンロード

大人気の88歳写真家西本喜美子さんによるLightroom+Photoshop活用術を特別公開中

西本喜美子さんに聞いてみました。フォトプランによる「現像」の魅力とは?

フォトグラファーは、どのようにフォトプランを使っているのか?88歳にしてLightroom+Photoshopを使いこなす西本喜美子さんに、「現像」によって広がる作品づくりの楽しさを語ってもらいました。

 

— 写真をはじめたきっかけは?何歳から?

友達に誘われて、72歳から始めました。それまで、カメラに触れることもありませんでした。

 

— 写真を撮るだけでなく、現像しようと思った理由は?

色とか、カタチとか、思い描いたように表現できるからです。「ああしてみたらどうだろう?」「こうしてみたらどうだろう?」と、その時その時に合わせて綺麗な色を出せるから、現像が面白いです。

 

— すぐに現像は出来るようになりましたか?パソコンはすぐに使いこなせましたか?

パソコンは初めて使うので、最初は「難しいかなぁ?」と不安に思っていたのですが、何度もやっているうちに、身体が自然と憶えていきました。

 

— Lightroomの楽しみ方を具体的に教えてください。

想像した色を再現したいときに、よく使います。私は撮りたいものをよく見て、いろいろと想い描くんです。これはどんなふうに撮ったら面白いかな?楽しいかな?と、色をイメージしながら考えます。たとえば鳥のおもちゃでも、それをよく見て、空を飛んでいるような姿とか、二匹いれば散歩している親子とかを想像します。そうして、それにあう背景は、どんな色をしているのだろう?とさらにイメージします。その色を再現したい時、Lightroomはとても役立っています。

 

— Photoshopの楽しみ方を具体的に教えてください。

おもしろい写真を作りたい時に便利ですね。Photoshopで試してみたい事がいっぱいあります。仲間たちと会話していると、次はあれ撮ってみよう!とか話が膨らんで、やりたいことがどんどん増えてくるんですよ。

 

— Lightroom、Photoshopでよく使う機能をお聞かせください。

レイヤー機能は、よく使います。いろいろと試したいことをレイヤーに分けておけば、後ですぐに修正できるから、とても便利ですね。消したり、足したりできますので、怖がらずに何度も試せます。

 

— 毎年、年賀状のために写真を撮っていますか?

はい。毎年、撮っていますね。年賀状は、写真でみなさんに楽しんでいただける、いい機会です。いろんなお言葉をいただけるから、今年も頑張りました。

 

— 今回の年賀状の見どころを教えてください。

自信作は、たくさんの鳥が襲ってくる年賀状です。映画のような世界に迷い込んだ世界を作ってみました。色調を「シャドウ・ハイライト」で調整して、その後「レベル補正」、最後に鳥のシルエットを「乗算」しています。

 

— 80代最後となる2017年の抱負はありますか?

来年も、再来年も、写真は続けていきたいので、これからも、いろんな写真に挑戦していきたいですね。

 

— どんな写真にいちばん挑戦したいですか?

やっぱり、楽しく面白いものを撮っていきたいです。私は写真で、誰かをびっくりさせたり、笑わせたりしたいから。

 

— ますます面白い写真をこれからも期待していいですか?

そうですね。がんばります(笑)うふふふふ。

 

— 最後の質問です。フォトプランをはじめて良かったですか?

はい。撮るのも楽しいし、出来上がりを見るのも、また歓びです。写真のおかげで仲間がたくさんできましたし。もう、すべてが楽しいですね。LightroomとPhotoshopのおかけで人生楽しんでいます。


[最適なプランをお選びください]

Illustratorなど単体製品とサービスのみ使用できる単体プランから、PhotoshopとLightroomのバンドル、すべての製品・サービスが利用可能なコンプリートプランまで、ニーズに合わせてお選びいただけます。Creative Cloudプラン一覧 ›

学生や教職員の皆様はお得な学割プラン(学生・教職員個人版)もご利用いただけます。学生・教職員個人版の詳細 ›

アドビのロゴ

アカウントにログイン