3D パネルの一番上で、シーン  、メッシュ
、メッシュ  、マテリアル
、マテリアル  またはライト
 またはライト  を選択します。
 を選択します。
Photoshop の従来の 3D 機能が 2024年7月をもって削除されました。ただし Photoshop (Beta) アプリでは、Adobe Substance 3D Viewer (Beta) アプリを使用して、3D オブジェクトを 2D Photoshop デザインに シームレスに追加できます。詳細については、こちらをクリックしてください。
Photoshop CS6 以降では、統合されたツールとコンテキストに応じた画像上のコントロールを備えた、さらに直感的な 3D ワークフローが導入されました。
3D 機能 | Creative Cloud のみ
Creative Cloud を初めて使用するユーザー向けのお知らせ:次の機能が更新および追加されています。
- プロパティパネルでマテリアル、ライン、面、または光のカラーを指定するとき、32 ビットのカラーピッカーを使用できるようになりました。
- 拡散マップから通常のマップを生成できるようになりました。3D パネルで、影響を与える 3D オブジェクトを選択してから、パネルの最上部にある「マテリアルでフィルター」アイコンをクリックします。次に、プロパティパネルで「法線 :」の隣にあるフォルダーアイコンをクリックして、メニューから「拡散から法線を生成」を選択します。
- レンダリングを一時停止して 1 つ以上の範囲を選択する場合、レンダリングを再開すると、選択範囲に適用されます。レンダリングの再開は、ドキュメントを PSD として保存した後でも機能します。
- 反射面や、平行調整、カートゥーン、スケッチなどの他の面スタイルでも、「切断面」が機能するようになりました。
- 初期設定では、イメージベースドライト(IBL)が 3D 環境に追加されます。アドビでは、Adobe® Photoshop® Extended 3D コンテンツからのダウンロード用に、その他の IBL も提供しています。
 
- コンピューターに搭載されたコアの数に応じて設定される、レイトレーシングのレンダリングタイルサイズを初期設定から変更できます。編集/環境設定/3D (Windows)、または Photoshop/環境設定/3D (Mac OS)を選択してから、環境設定ダイアログボックスの「レイトレーシング」セクションで、レンダリングタイルサイズからサイズを選択します。
- レンダリング中は、残り時間とレンダリングされた割合の両方が、ドキュメントウィンドウの最下部にあるステータスバーに表示されます。
- Photoshop で使用できる OpenGL シャドウ画質が向上しました。ご使用のコンピューターにとって最適なシャドウ画質を指定するには、編集/環境設定/3D (Windows)、または Photoshop/環境設定/3D (Mac OS)を選択します。次に、環境設定ダイアログボックスの「インタラクティブレンダリング」セクションで、シャドウ画質メニューからオプションを選択します。
Photoshop の Creative Cloud バージョンでの 3D 機能には、最低でも 512 MB の VRAM が必要です。
3D パネルでのシーン要素の選択
合理化された 3D パネルで、編集する特別なエレメントを選択します。
- 
    
- 
    
個々のエレメント(「シーン」セクションの「現在のビュー」など)を選択します。または、複数のエレメントを選択して、同じプロパティを適用します。 
- 
    
プロパティパネルの設定を調整するか、ドキュメントウィンドウにドラッグします(特定のオブジェクトまたはライトをドラッグすると、3D パネルでそのエレメントが選択されます)。 
新しいライトを追加するには、「シーン」セクションおよび「ライト」セクションの下部にあるドキュメントアイコン  をクリックします。または、パネルメニュー
 をクリックします。または、パネルメニュー  をクリックして、ライトのグループをプリセットとして保存および読み込みます。
 をクリックして、ライトのグループをプリセットとして保存および読み込みます。
プロパティパネルで利用可能なコンテキスト設定
3D パネルまたはドキュメントウィンドウで個々の要素を選択すると、プロパティパネルには関連設定が表示されます。調整が終了したら、パネル下部にあるレンダリングアイコン  をクリックします。
 をクリックします。
注意:パネルの一番上にある座標アイコン  をクリックし、オブジェクト、カメラおよびライトの正確な位置を数値で入力します。プロパティと座標を素早く切り替えるには、V キーを押します。
 をクリックし、オブジェクト、カメラおよびライトの正確な位置を数値で入力します。プロパティと座標を素早く切り替えるには、V キーを押します。
「環境」設定には、グローバルアンビエントおよびイメージベースドライト、グリッドのシャドウと反射が含まれます。
「シーン」設定には、バウンディングボックスやワイヤフレームなどのレンダリングプリセットと、切断面、面および点のカスタムレンダリングオプションが含まれます。
「カメラ」設定には、アナグリフ、レンズまたは並列表示用の、視野(FOV)、被写界深度およびステレオオプションが含まれます。
「メッシュ」設定では、シャドウの反映と投影、3D 押し出しの調整およびソーステキストやパスの編集ができます。
注意:オブジェクトを非表示にする一方で、2D 画像との合成のためにシャドウを残すには、「非表示」を選択します。
「マテリアル」設定には、新しい「粗さ」オプションなど、テクスチャとバンプマップの設定が含まれます。
「ライト」設定では、タイプ(無限遠、スポットおよびポイント)の選択と、カラー、照度およびシャドウの調整ができます。
移動ツールにより統合されたオブジェクトとカメラの調整
移動ツール  では、オブジェクトとカメラの配置を調整できます。
 では、オブジェクトとカメラの配置を調整できます。
- オプションバーで、モードを回転  、ロール 、ロール 、ドラッグ 、ドラッグ 、スライド 、スライド およびスケール およびスケール から選択します。 から選択します。
- これらのモードを素早く切り替えるには、Shift + V キーを押します。
- カメラコントロールと環境コントロールを素早く切り替えるには、3D オブジェクト以外のところをクリックします。
注意:ドキュメントウィンドウでは、金色のドキュメント境界線がカメラコントロールを、青い境界線が環境コントロールを、緑の境界線がシーンコントロールを示し、境界線がない場合はメッシュコントロールを示します。
画像上のコントロールによる要素の直接編集
画像上のコントロールを使用すると、多くの場合、ワークスペースパネルにまったくアクセスすることなく 3D シーン全体を編集できます。F キーを押すと、フルスクリーン(表示を最大化)モードと標準画面モードが切り替わります。
ドキュメントウィンドウでは、次の要素を直接操作できます。
シーン、メッシュおよびライトの設定ドキュメントウィンドウの「シーン」プロパティに素早くアクセスするには、カンバスの 3D オブジェクト以外の場所を右クリックします。または、メッシュとライトを右クリックして、そのプロパティにアクセスします。
シャドウ シャドウを Shift キーを押しながらクリックし、それをドラッグして、関連するライトの位置を変更します。
オブジェクトのバウンディングボックスコントロール オブジェクトを 1 回クリックしてアクティブにしたら、マウスポインターを動かして様々な面に置きます。面に黄色の影が付いたら、ドラッグして軸に沿ってオブジェクトを調整します。または、角をドラッグして X 軸または Y 軸上で回転させます。
3D 押し出しの作成と調整
3D 押し出しにより、タイプ、選択範囲、閉じたパス、シェイプおよび画像レイヤーを 3 次元にすることができます。
- 
    
パス、シェイプレイヤー、タイプレイヤー、画像レイヤーまたは特定のピクセル領域を選択します。 
- 
    
3D を選択し、「選択したパスから新規 3D 押し出しを作成」、「選択したレイヤーから新規 3D 押し出しを作成」または「現在の選択範囲から新規 3D 押し出しを作成」を選択します。 注意:タイプツールでの編集中に素早く押し出しを行うには、オプションバーの 3D ボタン  をクリックします。 をクリックします。
- 
    
3D パネルで選択したメッシュで、プロパティパネルの一番上にある変形  アイコンまたはキャップ アイコンまたはキャップ アイコンを選択します。 アイコンを選択します。
- 
    
プロパティパネルで数値設定を編集するか、インタラクティブな押し出しコントロールをドキュメントウィンドウにドラッグします。 
オリジナルのパス、タイプまたは画像レイヤーを編集するには、3D パネルで関連メッシュを選択し、プロパティパネルで「ソースを編集」をクリックします。
読み込んだオブジェクトのグリッドの定義
Vanishing Point フィルターで遠近面を素早く作成し、読み込んだオブジェクトをそこへスナップします。
- 
    
画面レイヤーを選択し、フィルター/Vanishing Point を選択します。 
- 
    
面作成ツールと面修正ツールを使用して、グリッドを定義するグリッドを作成します。「OK」をクリックします。 
- 
    
3D/新規 3D レイヤーをファイルから作成を選択します。 
読み込んだオブジェクトは、定義したグリッド上に配置されます。
3D レイヤーからのパスの作成
3D/3D レイヤーから作業用パスを作成を選択して、現在の境界を作業用パスに変換します。このコマンドは、レイヤーのアルファチャンネル上のパスをトレースします。
ワイヤフレームモードでレンダリングし、折り目のしきい値を調整して、不要な線を削除すると、Photoshop ブラシを使って手書きのような境界を作成できます。
複数の 3D レイヤーの結合
パフォーマンスを改善し、複数のオブジェクトに対してシャドウと反射を相互作用させるには、必要な 3D レイヤーをできる限り多く結合します
3D レイヤーを結合する前に、精度の最も高い正投影カメラビューを使用して、メッシュの位置を設定します。
- 
    
3D パネルの一番上にある「シーン」アイコン  をクリックして、「現在のビュー」を選択します。 をクリックして、「現在のビュー」を選択します。
- 
    
プロパティパネルで、「正投影」を選択します。