Premiere Elements 9 の作業は、プロジェクトの作成から始まります。この文書では、Premiere Elements 9 でプロジェクトを作成する方法、および作成したプロジェクトを開く方法について説明します。
プロジェクトを作成してみよう
作成したプロジェクトを開いてみよう
プリセットについて
他のページから移動してきた場合は、ブラウザの [戻る] ボタンをクリックして前のページに戻ることができます。



デスクトップにアイコンが無い場合は、以下の操作を行って Premiere Elements を起動してください。
- Windows : [スタート] メニューの [すべてのプログラム] - [Adobe Premiere Elements 9] をクリックします。
- Macintosh : Finder で [移動] メニューの [アプリケーション] をクリックし、「Adobe Premiere Elements 9」フォルダー内の [Adobe Premiere Elements 9] をダブルクリックします。



名前 | わかりやすい名前をつけます。ここでは例として「プライベートムービー」としています。 |
保存先 | 初期設定では、Premiere Elements 専用フォルダが指定されていますが、[参照] をクリックして保存場所をデスクトップ上のフォルダなどに変更することもできます。ここでは初期設定のままにしてあります。 |
プロジェクト設定 | 初期設定では [NTSC-DV-Standard 48k Hz] が選択されていますが、、[設定を変更] をクリックして、編集に使用する映像の規格に合わせて変更することができます。 |


それでは一旦 Premiere Elements を終了し、上記 Step 1 の手順で Premiere Elements を起動し直してください。保存されているプロジェクトを開く方法は以下の 2 通りあります。
1. Premiere Elements 起動画面で [プロジェクトを開く] をクリックし、上記手順で保存した [プライベートムービー] をクリックします。


Premiere Elements には、いくつかのプリセットが用意されています。プリセットは主に、編集に使用する映像の種類や規格にもとづいて選択します。日本向けのビデオカメラで撮影された映像は NTSC 方式のため、一般的には NTSC 方式の中の、以下のいずれかのプリセットから選択します。
AVCHD
AVCHD LITE | 1280 x 720 の正方形ピクセルで撮影した AVCHD 形式の編集 |
フル HD 1080i | 1920 x 1080i AVCHD ビデオカメラでの編集 |
HD 1080i | 1440 x 1080i AVCHD ビデオカメラでの編集 |
1080p | 1920 x 1080 の正方形ピクセルで撮影したほとんどの DSLR 形式(Canon EOS ムービーフル HD シリーズなど) |
480p | 640 x 480 の正方形ピクセルで撮影したほとんどの DSLR 形式(Canon EOS ムービーフル HD シリーズなど) |
720p | 1280 x 720 の正方形ピクセルで撮影したほとんどの DSLR 形式(Canon EOS ムービーフル HD シリーズなど) |
Flip Micro and Ultra | 640 x 480 のフリップ Mino およびフリップ Ultra ビデオカメラの映像 |
Flip Micro HD and Ultra HD | 16:9 フリップ Mino HD および Ultra HD 形式の映像 |
