この文書では、製品の調子が悪いときに最初に行っていただきたい簡単な対処方法をご紹介します。下記の対処方法で解決しない場合や、特定のエラーメッセージが表示される場合は別の解決方法の文書が用意されていることがあります。
Adobe Premiere Elements 10 の環境設定ファイルを再作成することによって、環境設定ファイルの破損が原因で発生する問題を解決することができます。以下の操作は、問題が発生しているアプリケーションを確認して行ってください。
注意:以下の操作を行うと、アプリケーションの設定が初期化されます。
Premiere Elements と同時に起動しているアプリケーションやサービスが、システムエラーまたはフリーズの原因となる場合があります。サービスとは、他のプログラムをサポートするための処理を行うことに特化したプログラムです。以下の弊社技術文書を参照し、Windows の起動時に自動的に読み込まれるスタートアップ項目を含め、他のアプリケーションをすべて無効にした状態で Premiere Elements を起動し、問題が改善されるかどうか確認します。
ユーザーアカウントの権限が不足している場合やアカウントの破損によって、必要なファイルおよびフォルダへのアクセスが妨げられることがあります。管理者権限のある新規ユーザーアカウントを作成するか、Windows の管理者アカウントである「Administrator」でコンピューターにログインし、問題を再現します。新規管理者アカウントまたは「Administrator」アカウントでは問題が再現しない場合、既存のユーザーアカウントが破損しているか、アクセス許可が不足していることが原因として考えられます。
ローカルの新規ユーザーアカウントを作成する方法については、以下の弊社技術文書を参照するか、ネットワーク管理者にお問い合わせください。
文書番号 cpsid_83227 新規ユーザーアカウントの作成方法
Windows の初期設定では「Administrator」アカウントは無効にされています。「Administrator」アカウントを有効にしてログインする方法については、システム管理者に問い合わせるか、以下の Microsoft 社 Web サイトを参照してください。
Windows 7 : http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732112.aspx
Windows Vista : http://support.microsoft.com/kb/926183/ja
Windows XP : http://support.microsoft.com/kb/417868/ja
ユーザーアカウント制御(UAC)機能を無効にして問題が解決するか確認します。ユーザーアカウント制御機能に関する詳細については、Microsoft 社 Web サイトを参照してください。
重要 : このセクションの手順を行うことによってユーザーアカウント制御(UAC)が無効になります。ユーザーアカウント制御は、システムに影響を及ぼす可能性のある予期しない動作が実行されるのを防ぐための機能です。ユーザーアカウント制御を無効にすることによって、これらの通知は無効にされます。ユーザーアカウント制御(UAC)に関する詳細については、Microsoft 社 Web サイトを参照してください。
ユーザーアカウント制御を無効化するには、以下の操作を行います。
Windows Vista の場合 :
Windows Aero は Windows Vista から搭載されているハードウェアベースの新しいグラフィカルユーザインターフェースです。Aero を有効にすることにより、通常のインターフェースでは使用できない、透過やアニメーションなどの新機能を含む、より多くの機能が使用できるようになります。しかし、Aero は多くのハードウェアリソースを消費するため、パフォーマンス低下の原因となったり、集中的にグラフィック操作を行うアプリケーションで問題が発生する可能性があります。
Windows 7 の場合 :
Windows Vista の場合 :
Elements Organizer が使用するカタログと呼ばれるファイルは、写真やビデオなどのメディアファイルがどこに保存されているかを読み込んで記録しています。Elements Organizer のカタログが破損している場合、カタログを新規作成することによって問題を回避できます。
プロジェクトファイルを USB 接続の外付け HDD などに保存して編集作業を行っている場合は、内蔵 HDD へプロジェクトをコピーして作業を行って下さい。
文書番号 cpsid_87406 [基本操作] プロジェクトのバックアップを保存してみよう(Premiere Elements 9)
また、以下の弊社ユーザーフォーラムにおいて、弊社製品を使用しているユーザーから同じような問題が報告されているかを参照することができます。別のコンピューターでも同じ問題が確認できた場合、弊社テクニカルサポートにおいても、問題を再現し検証を行える可能性があります。
URL : http://forums.adobe.com/community/international_forums/japanese
アカウントにログイン