
セル内の一部またはすべてのテキストを選択したとき、選択範囲の外観は通常のテキストを選択した場合と同じです。しかし、複数のセルを選択したときには、セルとセル内容の両方が選択されます。
表が複数のテキストフレームにまたがっている場合、最初のヘッダー行またはフッター行以外のヘッダー行またはフッター行にマウスポインターを合わせると、その行のテキストまたはセルを選択できないことを示すロックアイコンが表示されます。ヘッダー行またはフッター行のセルを選択するには、表の先頭に移動します。
1 つのセルを選択するには、セルの内側をクリックするか、表内のテキストを選択してから、表/選択/セルを選択します。
複数のセルを選択するには、最初のセルをクリックしてから最後のセルまでドラッグします。列または行の境界線をドラッグしないよう注意してください。表のサイズが変わってしまいます。
セル内のすべてのテキストを選択するか、セルを選択するかを切り替えるには、Esc キーを押します。
セルの内側をクリックするか、テキストを選択してから、表/選択/列または行を選択します。
表の上辺か、左辺(横組みの場合)または右辺(縦組みの場合)の境界線上に文字ツールを置き、ポインターの形が矢印アイコンに( または
)変わったら、クリックして 1 列または 1 行全体のセルを選択します。
表の内側をクリックするか、テキストを選択してから、表/選択/表を選択します。
表の左上隅(横組みの場合)または右上隅(縦組みの場合)の境界線上に文字ツールを置き、ポインターの形が矢印アイコン に変わったら、クリックして、表全体を選択します。
文字ツールでドラッグして表全体を選択します。
アンカー付きグラフィックの選択と同じ方法で、表を選択することもできます。テキストフレーム内で表の直前または直後にテキスト挿入点を置き、横組みの場合は Shift+ 右向き矢印キーまたは Shift+ 左向き矢印キーを押して、縦組みの場合は Shift+ 下向き矢印キーまたは Shift+ 上向き矢印キーを押して、表全体を選択します。
行および列を挿入する方法はいくつかあります。
新しいセルは、テキスト挿入点が置かれた行のテキストと同じ書式設定になります。
テキスト挿入点が最後のセルにある場合は、Tab キーを押して新規の行を作成することができます。
新しいセルは、テキスト挿入点が置かれた列のテキストと同じ書式設定になります。
新しい行が表の最終行に、または列が表の最終列に追加されます。
表パネルを使用して行および列の数を変更することもできます。表パネルを表示するには、ウィンドウ/書式と表/表を選択します。
ドラッグして複数の列を挿入するとき、列の幅の 1.5 倍以上をドラッグした場合は、ドラッグした列と同じ幅の新規の列が 2 列追加されます。ドラッグして 1 列のみを挿入する場合は、その列はドラッグした列より狭い幅、または広い幅にできます。これらの動作は、ドラッグされる行の「行の高さ」の設定が「最小限度」でない場合は、行についても同じです。この場合、ドラッグして 1 行だけを挿入するとき、InDesign は必要に応じて新規の行をテキストが含まれるのに十分な高さに調整します。
表の上辺または左辺の境界線では、ドラッグして行または列を挿入することはできません。これらのフィールドは、行または列を選択するのに使用されます。
横組みの表の上辺または左辺の境界線、または縦組みの表の上辺または右辺の境界線では、ドラッグして行または列を挿入することはできません。これらのフィールドは、行または列を選択するのに使用されます。
縦組みの表では、列は表の左端から、行は表の一番下から削除されます。
マウスボタンを押す前に Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押すと、手のひらツールに変わってしまうので、マウスボタンを押してから Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押すようにしてください。
表が作成されるときの幅は、その表が挿入される段落またはセルの幅と同じです。しかし、テキストフレームまたは表のサイズを変更して表の幅をテキストフレームより大きくしたり小さくしたりすることができます。そうした場合に、表が段落内のどこに整列するかを、行揃えによって指定することができます。
表内を移動するには、Tab キーまたは矢印キーを使用します。特定の行にジャンプすることもできます。この機能は長い表の場合に特に便利です。
最初のセル、最後のセル、前のセル、次のセルは、テキストの組み方向によって異なります。横組みの表では、最初のセルは左上隅、最後のセルは右下隅、前のセルは左側のセル(左端のセルの前のセルは 1 つ上の行の右端のセル)、次のセルは右側のセル(右端のセルの次のセルは 1 つ下の行の左端のセル)になります。縦組みの表では、最初のセルは右上隅、最後のセルは左下隅、前のセルは上側のセル(上端のセルの前のセルは 1 つ右の行の一番下のセル)、次のセルは下側のセル(下端のセルの次のセルは 1 つ左の行の一番上のセル)になります。
ジャンプ先の行番号を指定し、「OK」をクリックします。
現在の表にヘッダー行またはフッター行が設定されている場合は、ポップアップメニューから「ヘッダー」または「フッター」を選択し、「OK」をクリックします。
セル内で選択されているテキストには、カット、コピーおよびペーストの操作を、テキストフレームでのテキストとまったく同じようにおこなうことができます。また、セルとセルの内容を一括してカット、コピーおよびペーストすることもできます。ペーストするときにテキスト挿入点が表内にある場合は、ペーストされた複数のセルは表内に表として挿入されます。また、表全体をカットしたりコピーしたりすることもできます。
表内に表を埋め込むには、表を配置するセル内にテキスト挿入点を置き、編集/ペーストを選択します。
既存のセルを置き換えるには、表内のセルを選択し、編集/ペーストを選択します。選択したセルの下側または右側(横組み)、あるいは下側または左側(縦組み)にペーストに十分なセルがあることを確認してからペーストをおこなってください。
最良の結果を得るには、「列分解」に「タブ」、「行分解」に「段落」のように、列と行に異なる区切り文字を使用してください。
表をテキストに変換するとき、表の罫線は削除され、各行と各列の末尾に指定した区切り文字が挿入されます。
複数の表を結合して 1 つの表にするには、「ペースト」コマンドを使用します。
ペーストされる行で表の残りと異なる書式設定が使用される場合は、1 つ以上のセルスタイルを定義し、ペーストされたセルに適用します。Alt キー(Windows)または Option キー(Mac OS)を押しながらセルスタイルをクリックすると、既存の書式設定がオーバーライドされます。
表の結合については、Anne-Marie Concepcion による Joining Tables(英語)の記事を参照してください。
編集/ストーリーエディターで編集を選択すると、表とその内容がストーリーエディターに表示されます。ストーリーエディターで表を編集することができます。
A. Table icon B. Overset graphic
ストーリーエディターで表を展開するまたは折りたたむには、表最上部の表アイコンの左側の三角形をクリックします。
表のソート順を行と列のいずれかで指定するには、表アイコンを右クリック(Windows)するか、Control キーを押しながらクリック(Mac OS)し、「行ごとに配置」または「列ごとに配置」を選択します。
表の変更や書式設定をするには、レイアウトビューを使用します。ストーリーエディターでは列や行を選択できません。
ゲラビューまたはストーリービューでの操作中は、表やその内容の編集ができます。
ゲラまたはストーリービューで表を展開するまたは折りたたむには、表最上部の表アイコンの左側の三角形をクリックします。
表のソート順を行と列のいずれかで指定するには、表アイコンを右クリック(Windows)するか、Control キーを押しながらクリック(Macintosh)し、「行ごとに配置」または「列ごとに配置」を選択します。
表の変更や書式設定をするには、レイアウトビューを使用します。ゲラビューまたはストーリービューでは列や行を選択できません。
アカウントにログイン