段間罫線の設定

複数の段があるアーティファクトを作成する場合テキストフレームに段間罫線を追加して、読みやすさを向上させます。

複数段のテキストフレームの場合、テキストの段の間に区切り線(段間罫線)を追加して個々の段を明確に区別できます。段間罫線は、主に新聞、冊子、パンフレットなどで異なる情報を分割するために使用されます。

段間罫線なし

段間罫線なし

段間罫線あり

段間罫線あり

注意:

1 つ以上の文字を含むテキストフレームの場合、フレームテキストの一番上の行のアセントから一番下の行のディセントまで段間罫線が適用されます。

段間罫線の設定

段間罫線は、テキストフレーム設定またはオブジェクトスタイルオプションダイアログを使用して設定できます。

次のいずれかの操作を行って、オブジェクトスタイルオプションダイアログを開きます。

  • ウィンドウスタイルオブジェクトスタイルを選択します。
    • オブジェクトスタイルパネルで「詳細設定」ドロップダウンリストを開き、「新規オブジェクトスタイル」を選択します。
    • テキストフレーム段間罫線のオプション」を選択します。

 

段間罫線

次のいずれかの操作を行って、テキストフレーム設定ダイアログを開きます。

  • オブジェクトテキストフレーム設定を選択し、段間罫線タブを開きます。
  • プロパティパネルの「テキストフレーム」セクションで、「オプション」をクリックします。
  • テキストフレームを右クリックし、「テキストフレームオプション」を選択します。
  • Command/Ctrl + B キーを押します。
オブジェクトスタイルオプション

段間罫線属性の設定

段間罫線を設定するには

  • 段間罫線を挿入」をオンにします。
  • 段間罫線の属性(「線の長さ」、「水平方向の位置」、線の「線幅」、「種類」、「カラー」、「濃淡」、「オーバープリント」)を設定します。
    • すべての段間罫線のプロパティを変更するには、次のコントロールを使用できます。
    • 線の長さ:「開始位置」と「終了位置」:テキストフレームのインセットを基準として、段間罫線の上端と下端をカスタム設定することができます。開始位置と終了位置には、正の値と負の値のどちらも指定できます。
    • 水平方向の位置:テキストフレーム全体で段間罫線を水平方向に移動します。これらのオプションには、負の値と正の値の両方を含めることができます。
    • :線幅、種類、カラー、濃淡、オーバープリントなどの段間罫線の線のプロパティを設定します。
  • プレビュー」チェックボックスをオンにして、テキストフレームに加える変更を確認します。
注意:

テキストがオブジェクトを囲む場合、段間罫線はテキストの折り返しに従います。

会話に参加する

コミュニティで質問する

ここでは、テキストフレームに段間罫線を追加する方法について説明しました。

ご質問がある場合や、ご共有いただけるアイデアをお持ちの場合は、Adobe InDesign コミュニティにご参加ください。ご意見をお待ちしております。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合