単一のフォームを使用して、正確な署名フィールドマッピングを使用して柔軟な受信者フローをサポートします。
テンプレートで定義した署名の配置により、オプションの受信者パスをサポートする再利用可能なワークフローテンプレートを 1 つ設計できます。
有効にすると:
- オプションの受信者は、フォームロジックを破損することなくスキップできます。
- 送信エクスペリエンスではフロー内オーサリングが許可されなくなり、フィールドの正確性が維持されます。
この設定では、「ワークフローデザイナー」で定義されている署名者のインデックス位置が厳密に適用されます。 送信中にオプションの受信者が省略された場合、その受信者に関連付けられたフィールドはスキップされます。
設定
利用対象:
- Acrobat Standard および Acrobat Pro:設定不可
- Acrobat Sign Solutions:サポート対象
- Acrobat Sign for Government:サポート対象
設定範囲:
管理者は、アカウントレベルとグループレベルでこの機能を有効にできます。
この機能にアクセスするには、管理者の設定メニューから、送信設定/カスタムワークフローコントロールに移動します。
カスタムワークフローを使用するすべてのお客様は、テンプレートで定義した署名の配置を有効にして管理対象のテンプレートの数を減らすことを強くお勧めします。
受信者とフィールドの関係について
契約書内のすべての受信者に「署名者インデックス番号」が割り当てられ、入力または署名可能なフィールドが決定されます。 各フィールドには、特定の署名者にリンクする一致インデックスもあります。 例えば、署名者 1は署名者 1 にラベルが付けられたすべてのフィールドにアクセスできます。
これらのインデックス番号は、各受信者の送信ページの配置に基づいています(最初の受信者はインデックス 1、2 番目の受信者はインデックス 2など)。 「受信者は順番に署名する必要がある」がオンになっている場合、これらのインデックスを簡単に確認できます。
この関係を理解することで、各受信者が自分のフィールドでのみ操作していることを確認でき、署名プロセスをスムーズにして整理しやすくします。
署名者インデックスがないフィールドは、入力するすべての受信者が使用できます(入力するまでは他の入力フィールドと同様にロックされます)。
「ワークフローデザイナー」で受信者フローを作成すると、署名者インデックスが上から下に、左から右に割り当てられます。
例えば、署名者と連署者の両方が上部に表示されている場合:
- 左端に配置された署名者は署名者 1になる
- 右側の連署者は署名者 2になる
同時に署名できますが、これらのインデックスにより各受信者が自分だけのフィールド(署名者用の署名者 1 フィールド、連署者用の署名者 2 フィールド)のみで操作していることを確認できます。
「営業担当者」は 3 番目(署名者と連署者の両方が署名した後)に署名します。
「エグゼクティブの承認」は、「営業担当者」の副署が行われた後、4 番目にリクエストされます。
受信者ラベル(「署名者」、「連署者」、および「営業担当者」など)は、 フィールドの割り当てには影響しません。 これらは、ユーザーがワークフローテンプレートをすぐに理解できるように、管理者が定義した名前です。
上記の受信者フローでは、次のような受信者セクションを含むカスタム「作成」ページを生成します。
(「カスタム作成」ページでは、インデックス番号は表示されませんが、スタックの順序はより分かりやすくなります。)
フォームを作成する際は、各フィールドが、最初に参加者を選択してからその参加者のフィールドを配置することで、特定の署名インデックスに割り当てられます。
参加者は分かりやすく色分けされ、どのフィールドが誰に属しているかを簡単に確認できます。