メールアドレスを入力し、「続行」を選択します。
Creative Cloud グループ版に適用されます。
Substance 3D コレクショングループ版の完全版は、最大 9 人の他のグループメンバーと 30 日間お試しいただけます。無料体験の期間中はいつでも解約でき、料金は発生しません。無料体験版が終了すると、無料試用版は有料サブスクリプションに切り替わり、新規登録時に使用された支払い方法で請求が行われます。有料サブスクリプションが開始されてから 14 日以内であれば、全額払い戻しを受けることができます。
- グループ版の無料体験版の一部として、コラボレーションを強化するために、ユーザーごとに 1TB のクラウドストレージが提供されます。
- アドビアカウントを持っている場合でも、持っていない場合でも、Creative Cloud 無料メンバーシップを持っている場合でも、有料の個人向けサブスクリプションを持っていない場合でも、または有料の単体プラングループ版のサブスクリプションを持っている場合でも、Substance 3D コレクショングループ版の無料体験版に新規登録できます。
- ただし、既に Substance 3D コレクショングループ版の無料体験版プログラムを開始している場合や、既に VIP またはエンタープライズ版のサブスクリプションを持っている場合は、利用できません。
Adobe.com で、無料体験版を選択します。新規登録するには、次の手順を実行します。
-
新規ユーザーの場合は、メールアドレスを使用してアカウントを作成します。既にアカウントをお持ちの場合は、ログインするよう求められます。
-
ビジネス情報(会社名と電話番号)を入力し、ご希望の支払い方法を選択します。
-
お支払い情報を入力し、「同意して購入」をクリックして購入を確認します。
-
新規ユーザーの場合は、「パスワードを作成」をクリックします。
次に、「アカウントの入力を完了」を選択してアカウントの作成を完了します。
2.グループのセットアップ
Substance 3D コレクショングループ版の無料体験版に新規登録したら、自動的にチームの管理者(admin)に指定され、無料体験版中に利用可能な 10 ライセンスのいずれかが割り当てられます。注意:どのような数量でもビジネスプランのメリットを得ることができます。
管理者は、新規登録時または 30 日間の無料体験版の期間中、他のチームメンバーをいつでも最大 9 人招待できます。ユーザーを追加するか、ユーザーにライセンスを割り当てるには、Admin Console/製品/Substance 3D コレクショングループ版の無料体験版に移動し、「»ライセンスを追加」または「ユーザーを追加」を選択します。
グループメンバーを招待すると、そのメンバーには、開始するためのリンクが記載された案内メールがアドビから届きます。無料体験版の 30 日間は、ユーザーがログインしたときではなく、新規登録した時点で開始されます。参加したユーザーは、無料体験版の残り日数の間、Substance 3D コレクションアプリにアクセスできます。
以下では、あなたとチームメンバーが Substance 3D アプリケーションを開始してアクセスする方法を示します。
管理者
Substance 3D コレクショングループ版の無料体験版に新規登録したユーザーは、管理者になるだけでなく、Substance 3D コレクションアプリについてグループ版無料体験版のライセンスが割り当てられます。
アドビから受け取った案内メールで「アプリをダウンロード」をクリックして、Substance 3D アプリのインストールを開始します。
ユーザー
無料体験版に参加するよう管理者が招待したグループメンバーに、同様の案内メールが届きます。案内メールで「アプリをダウンロード」をクリックすると、アカウントがない場合は新規登録してアカウントを作成し、既に Adobe ID がある場合はログインするように求められます。ログインしたユーザーは、Substance 3D アプリをインストールできます。
よくある質問
無料体験版のユーザーは、Substance 3D コレクショングループ版の機能全体にアクセスできます。アプリの 3D コレクション全体や無料のアセットライブラリのアセットへのアクセスに加えて、組織全体のアドビ製品の使用権限を一元的に管理できる Adobe Admin Console や、24 時間 365 日の高度なサポートなど、ビジネスの生産性を向上させる独自の機能もご利用いただけます。
無料体験版では、最大 10 ライセンス(管理者用のライセンスを含む)をご利用いただけます。無料体験版に割り当て可能なライセンスがあるかどうかを確認するには、「製品とサービス」タブに移動します。
さらにライセンスを割り当てるには、製品/Substance 3D コレクション/ユーザーを追加に移動します。
管理者の場合は、Admin Console/概要に移動してライセンスを追加できます。次に、プランを管理/ライセンスを追加を選択して、さらにライセンスを追加します。
管理者は、無料体験版の終了前またはサブスクリプション期間の途中でライセンスを削除できます。
無料体験版の期間が終了する前に新規登録したライセンス数を減らすには、Adobe Admin Console/アカウントに移動します。プランを管理/ライセンスを解約を選択し、解約するライセンスを選択します。
無料体験版に新規登録した場合は、Admin Console から、またはアドビカスタマーケアに連絡して、無料体験版の期間の途中にいつでも解約できます。無料体験版が終了する前に解約すると、料金は発生しません。
Adobe Admin Console/アカウントに移動し、プランを管理/体験版を解約を選択し、すべてのライセンスを選択して無料体験版を完全に解約します。
無料体験版が終了すると、有料サブスクリプションが開始され、新規登録時に使用された支払い方法で、選択したプランに対して請求が行われます。無料体験版の終了前に解約すれば、請求は一切発生しません。
無料体験版を解約すると、アプリやサービスにアクセスできなくなります。Creative Cloud に保存されているコンテンツには引き続き 30 日間アクセスできますが、クラウドストレージは 1TB から 5GB に削減され、アカウントは Creative Cloud 無料メンバーシップになります。詳細情報。
無料体験版は、新規登録時に選択したプランの有料サブスクリプションに変換され、無料体験版に新規登録した時に表示された価格になります。有料サブスクリプションが開始されてから 14 日以内であれば、全額払い戻しを受けることができます。
無料体験版の終了時に、新規登録時に選択したプランがビジネスに適していないと判断した場合は、Admin Console を通じて別のプラン(Photoshop の単体プランなど)に変更することができ、そのプランに対してのみ課金されます。
プランと料金について詳しくは、こちらをご覧ください。
お支払いに関する質問がある場合は、「オンライン注文および支払いに関する FAQ」を参照してください。