描画の環境設定

  1. Adobe Animate ユーザーガイド
  2. Animate の概要
    1. Animate の新機能
    2. ビジュアル用語集
    3. Animate の必要システム構成
    4. Animate キーボードショートカット
    5. Animate での複数のファイルタイプの取り扱い
  3. アニメーション
    1. Animate のアニメーションの基本
    2. Animate でフレームとキーフレームを使用する方法
    3. Animate でのフレームアニメーション
    4. Animate でのクラシックトゥイーンアニメーションの操作方法
    5. ブラシツール
    6. モーションガイド
    7. モーショントゥイーンと ActionScript 3.0
    8. モーショントゥイーンアニメーションについて
    9. モーショントゥイーンアニメーション
    10. モーショントゥイーンアニメーションの作成
    11. プロパティキーフレームの使用
    12. トゥイーンを使用した位置のアニメーション化
    13. モーションエディターを使用したモーショントゥイーンの編集
    14. トゥイーンアニメーションのモーションパスの編集
    15. モーショントゥイーンの操作
    16. カスタムイージングの追加
    17. モーションプリセットの作成と適用
    18. アニメーションのトゥイーンスパンの設定
    19. XML ファイルとして保存したモーショントゥイーンの操作
    20. モーショントゥイーンとクラシックトゥイーン
    21. シェイプトゥイーン
    22. Animate のボーンツールアニメーションの使用
    23. Animate でのキャラクターリグの操作
    24. Adobe Animate でのマスクレイヤーの使用
    25. Animate でのシーンの操作
  4. インタラクティブ機能
    1. Animate でのボタンの作成
    2. 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
    3. Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
    4. Animate のコードスニペットを使用したインタラクティブ機能の追加
    5. カスタム HTML5 コンポーネントの作成
    6. HTML5 Canvas でのコンポーネントの使用
    7. カスタムコンポーネントの作成例
    8. カスタムコンポーネントのコードスニペット
    9. ベストプラクティス - Animate を使用した広告
    10. バーチャルリアリティの作成と公開
  5. ワークスペースとワークフロー
    1. ペイントブラシの作成と管理
    2. HTML5 Canvas ドキュメントでの Google フォントの使用
    3. Creative Cloud ライブラリと Adobe Animate の使用
    4. Animate のステージとツールパネルの使用
    5. Animate ワークフローとワークスペース
    6. HTML5 Canvas ドキュメントでの Web フォントの使用
    7. タイムラインと ActionScript
    8. 複数のタイムラインの操作
    9. 環境設定
    10. Animate オーサリングパネルの使用
    11. Animate でのタイムラインレイヤーの作成
    12. モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
    13. オブジェクトの移動とコピー
    14. テンプレート
    15. Animate での検索と置換
    16. 取り消し、やり直し、ヒストリーパネル
    17. キーボードショートカット
    18. Animate でのタイムラインの使用
    19. HTML 拡張機能の作成
    20. 画像とアニメーション GIF の最適化オプション
    21. 画像および GIF の書き出し設定
    22. Animate のアセットパネル
  6. マルチメディアとビデオ
    1. Animate のグラフィックオブイジェクトの変形と組み合わせ
    2. Animate でのシンボルインスタンスの作成と操作
    3. 画像トレース
    4. Adobe Animate でのサウンドの使用方法
    5. SVG ファイルの書き出し
    6. Animate で使用するビデオファイルの作成
    7. Animate にビデオを追加する方法
    8. Animate でのオブジェクトの描画および作成
    9. 線とシェイプの変更
    10. Animate CC での線、塗り、グラデーション
    11. Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
    12. Animate CC のカラーパネル
    13. Animate で Flash CS6 ファイルを開く
    14. Animate でのクラシックテキストの操作
    15. Animate へのアートワークの挿入
    16. Animate に読み込まれたビットマップ
    17. 3D グラフィック
    18. Animate でのシンボルの操作
    19. Adobe Animate での線とシェイプの描画
    20. Animate でのライブラリの使用
    21. サウンドの書き出し
    22. Animate CC でのオブジェクトの選択
    23. Animate での Illustrator AI ファイルの操作
    24. ブレンドモードの適用
    25. オブジェクトの配置
    26. コマンドメニューを使用したタスクの自動化
    27. 多言語テキスト
    28. Animate でのカメラの使用
    29. グラフィックフィルター
    30. サウンドと ActionScript
    31. 描画の環境設定
    32. ペンツールを使用した描画
  7. プラットフォーム
    1. 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
    2. カスタムプラットフォームサポート
    3. Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
    4. WebGL ドキュメントの作成とパブリッシュ
    5. AIR for iOS 用アプリケーションのパッケージ化
    6. AIR for Android アプリケーションのパブリッシュ
    7. デスクトップ用 Adobe AIR のパブリッシュ
    8. ActionScript パブリッシュ設定
    9. ベストプラクティス - アプリケーションでの ActionScript の整理
    10. Animate での ActionScript の使用
    11. Animate ワークスペースのアクセシビリティ
    12. スクリプトの記述と管理
    13. カスタムプラットフォームサポートの有効化
    14. カスタムプラットフォームサポートの概要
    15. カスタムプラットフォームサポートプラグインの操作
    16. ActionScript 3.0 のデバッグ
    17. カスタムプラットフォームサポートの有効化
  8. 書き出しとパブリッシュ
    1. Animate CC からファイルを書き出す方法
    2. OAM パブリッシング
    3. SVG ファイルの書き出し
    4. Animate によるグラフィックとビデオの書き出し
    5. AS3 ドキュメントのパブリッシュ
    6. モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
    7. サウンドの書き出し
    8. ベストプラクティス - モバイルデバイス向けのコンテンツ作成のヒント
    9. ベストプラクティス - ビデオ規則
    10. ベストプラクティス - SWF アプリケーションのオーサリングガイドライン
    11. ベストプラクティス - FLA ファイルの構造化
    12. FLA ファイルを Animate 向けに最適化するベストプラクティス
    13. ActionScript パブリッシュ設定
    14. Animate のパブリッシュ設定の指定
    15. プロジェクターファイルの書き出し
    16. 画像とアニメーション GIF の書き出し
    17. HTML パブリッシュ用テンプレート
    18. Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
    19. アニメーションのクイック共有とパブリッシュ
  9. トラブルシューティング
    1. 解決済みの問題
    2. 既知の問題

 

描画設定を行って、吸着、スムージング、および直線化の動作を指定します。各オプションの許容値の設定を変更し、各オプションをオンまたはオフにします。許容値の設定は、コンピューター画面の解像度と、シーンの現在の表示比率によって異なります。デフォルトでは、各オプションが「標準」に設定されます。

描画設定

  1. 編集/環境設定(Windows)または Animate/環境設定(Mac OS)を選択し、「描画」を選択します。

  2. 描画カテゴリで、次の各オプションを指定します。

    ペンツール

    ペンツールのオプションを設定します。「ペンプレビューを表示」を選択して、最後にクリックされたポイントからポインターの現在位置までのプレビュー線を表示します。「ポイントを表示」を選択して、コントロールポイントを塗りなしの四角形ではなく小さな塗りつぶされた四角形として表示します。「精密カーソルを表示」を選択して、ペンツールの使用時にペンツールアイコンの代わりにクロスヘアカーソルを表示します。このオプションによって、クリックの厳密なターゲットをより簡単に参照できます。

    線の吸着

    描いている線の端と他の線がどれくらい近づいたときに、前者の線の端が後者の最も近いポイントに吸着されるかを設定します。この設定では、水平および垂直な線の認識も制御されます。つまり Animate では、線を描くときに、どれくらい水平または垂直に近づけて描けば、自動的に水平または垂直な線に修正されるかがこの設定で決まります。「オブジェクトに吸着」がオンになっているときには、どのくらい近くに配置すればオブジェクトが相互に吸着するかがこの設定で制御されます。

    曲線の滑らかさ

    鉛筆ツールのオプションが「まっすぐに」または「滑らかに」に設定されている場合に、鉛筆ツールで描いた曲線に適用されるスムージングの程度を設定します。スムージングの程度を大きくすると簡単にシェイプの変更ができ、小さくすると元の線に近くなります。

    メモ:既存の曲線セグメントをさらに滑らかにするには、修正/シェイプ/スムーズや、修正/シェイプ/最適化を使用します。

    線の認識

    Animate で、鉛筆ツールで描かれた線のセグメントが、どれくらい直線に近いときに直線として識別され修正されるのかを設定します。「なし」を設定して線を描いた場合、線のセグメントを選択して、修正//シェイプ/まっすぐにを選択し、後で線をまっすぐにすることもできます。

    シェイプの認識

    描いた図形が、円、楕円、正方形、矩形、90 度の弧または 180 度の弧にどの程度近い場合にシェイプが識別され、基本的な図形に修正されるかを設定します。「なし」、「きつく」、「ノーマル」、「ゆるく」のいずれかを選択できます。「きつく」では、シェイプはほとんど直線として描画されます。「ゆるく」では多少粗く描画され、Animate がシェイプを再描画します。「なし」を設定して図形を描いた場合、つながっている線のセグメントなどの図形を選択して、修正/シェイプ/まっすぐにを選択し、後で線をまっすぐにすることもできます。

    クリックの精度

    Animate で、ポインターをアイテムにどのくらい近づけると、そのアイテムが識別されるかを設定します。

選択ツール、ダイレクト選択ツール、なげなわツールのオプション

オブジェクト描画モードを使用してシェイプを作成する際は、選択ツール、ダイレクト選択ツール、なげなわツールの接点を区別するオプションを指定できます。デフォルトでは、ツールの選択マーキーによって完全にオブジェクトが囲まれるときのみ、オブジェクトが選択されます。このオプションの選択を解除すると、選択ツール、ダイレクト選択ツール、なげなわツールの選択マーキーによって部分的にしか囲まれていないオブジェクトも、オブジェクト全体が選択されます。

  1. 編集/環境設定(Windows)または Animate/環境設定(Mac OS)を選択します。

  2. 「一般」カテゴリで、次のいずれかの操作を行います。
    • 選択マーキーによって完全に囲まれたオブジェクトやポイントのみを選択する場合は、「選択ツールとなげなわツール - 一部を囲むと全体を選択」をオフにします。この場合でも、選択領域内のポイントは選択されます。

    • 選択マーキーによって部分的に囲まれたオブジェクトやグループを選択するには、「選択ツールとなげなわツール - 一部を囲むと全体を選択」をオンにします。

      メモ:ダイレクト選択ツールでは、同じ「選択ツールとなげなわツール」設定が使用されます。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト