Animate でのオブジェクトの選択

  1. Adobe Animate ユーザーガイド
  2. Animate の概要
    1. Animate の新機能
    2. ビジュアル用語集
    3. Animate の必要システム構成
    4. Animate キーボードショートカット
    5. Animate での複数のファイルタイプの取り扱い
  3. アニメーション
    1. Animate のアニメーションの基本
    2. Animate でフレームとキーフレームを使用する方法
    3. Animate でのフレームアニメーション
    4. Animate でのクラシックトゥイーンアニメーションの操作方法
    5. ブラシツール
    6. モーションガイド
    7. モーショントゥイーンと ActionScript 3.0
    8. モーショントゥイーンアニメーションについて
    9. モーショントゥイーンアニメーション
    10. モーショントゥイーンアニメーションの作成
    11. プロパティキーフレームの使用
    12. トゥイーンを使用した位置のアニメーション化
    13. モーションエディターを使用したモーショントゥイーンの編集
    14. トゥイーンアニメーションのモーションパスの編集
    15. モーショントゥイーンの操作
    16. カスタムイージングの追加
    17. モーションプリセットの作成と適用
    18. アニメーションのトゥイーンスパンの設定
    19. XML ファイルとして保存したモーショントゥイーンの操作
    20. モーショントゥイーンとクラシックトゥイーン
    21. シェイプトゥイーン
    22. Animate のボーンツールアニメーションの使用
    23. Animate でのキャラクターリグの操作
    24. Adobe Animate でのマスクレイヤーの使用
    25. Animate でのシーンの操作
  4. インタラクティブ機能
    1. Animate でのボタンの作成
    2. 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
    3. Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
    4. Animate のコードスニペットを使用したインタラクティブ機能の追加
    5. カスタム HTML5 コンポーネントの作成
    6. HTML5 Canvas でのコンポーネントの使用
    7. カスタムコンポーネントの作成例
    8. カスタムコンポーネントのコードスニペット
    9. ベストプラクティス - Animate を使用した広告
    10. バーチャルリアリティの作成と公開
  5. ワークスペースとワークフロー
    1. ペイントブラシの作成と管理
    2. HTML5 Canvas ドキュメントでの Google フォントの使用
    3. Creative Cloud ライブラリと Adobe Animate の使用
    4. Animate のステージとツールパネルの使用
    5. Animate ワークフローとワークスペース
    6. HTML5 Canvas ドキュメントでの Web フォントの使用
    7. タイムラインと ActionScript
    8. 複数のタイムラインの操作
    9. 環境設定
    10. Animate オーサリングパネルの使用
    11. Animate でのタイムラインレイヤーの作成
    12. モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
    13. オブジェクトの移動とコピー
    14. テンプレート
    15. Animate での検索と置換
    16. 取り消し、やり直し、ヒストリーパネル
    17. キーボードショートカット
    18. Animate でのタイムラインの使用
    19. HTML 拡張機能の作成
    20. 画像とアニメーション GIF の最適化オプション
    21. 画像および GIF の書き出し設定
    22. Animate のアセットパネル
  6. マルチメディアとビデオ
    1. Animate のグラフィックオブイジェクトの変形と組み合わせ
    2. Animate でのシンボルインスタンスの作成と操作
    3. 画像トレース
    4. Adobe Animate でのサウンドの使用方法
    5. SVG ファイルの書き出し
    6. Animate で使用するビデオファイルの作成
    7. Animate にビデオを追加する方法
    8. Animate でのオブジェクトの描画および作成
    9. 線とシェイプの変更
    10. Animate CC での線、塗り、グラデーション
    11. Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
    12. Animate CC のカラーパネル
    13. Animate で Flash CS6 ファイルを開く
    14. Animate でのクラシックテキストの操作
    15. Animate へのアートワークの挿入
    16. Animate に読み込まれたビットマップ
    17. 3D グラフィック
    18. Animate でのシンボルの操作
    19. Adobe Animate での線とシェイプの描画
    20. Animate でのライブラリの使用
    21. サウンドの書き出し
    22. Animate CC でのオブジェクトの選択
    23. Animate での Illustrator AI ファイルの操作
    24. ブレンドモードの適用
    25. オブジェクトの配置
    26. コマンドメニューを使用したタスクの自動化
    27. 多言語テキスト
    28. Animate でのカメラの使用
    29. グラフィックフィルター
    30. サウンドと ActionScript
    31. 描画の環境設定
    32. ペンツールを使用した描画
  7. プラットフォーム
    1. 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
    2. カスタムプラットフォームサポート
    3. Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
    4. WebGL ドキュメントの作成とパブリッシュ
    5. AIR for iOS 用アプリケーションのパッケージ化
    6. AIR for Android アプリケーションのパブリッシュ
    7. デスクトップ用 Adobe AIR のパブリッシュ
    8. ActionScript パブリッシュ設定
    9. ベストプラクティス - アプリケーションでの ActionScript の整理
    10. Animate での ActionScript の使用
    11. Animate ワークスペースのアクセシビリティ
    12. スクリプトの記述と管理
    13. カスタムプラットフォームサポートの有効化
    14. カスタムプラットフォームサポートの概要
    15. カスタムプラットフォームサポートプラグインの操作
    16. ActionScript 3.0 のデバッグ
    17. カスタムプラットフォームサポートの有効化
  8. 書き出しとパブリッシュ
    1. Animate CC からファイルを書き出す方法
    2. OAM パブリッシング
    3. SVG ファイルの書き出し
    4. Animate によるグラフィックとビデオの書き出し
    5. AS3 ドキュメントのパブリッシュ
    6. モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
    7. サウンドの書き出し
    8. ベストプラクティス - モバイルデバイス向けのコンテンツ作成のヒント
    9. ベストプラクティス - ビデオ規則
    10. ベストプラクティス - SWF アプリケーションのオーサリングガイドライン
    11. ベストプラクティス - FLA ファイルの構造化
    12. FLA ファイルを Animate 向けに最適化するベストプラクティス
    13. ActionScript パブリッシュ設定
    14. Animate のパブリッシュ設定の指定
    15. プロジェクターファイルの書き出し
    16. 画像とアニメーション GIF の書き出し
    17. HTML パブリッシュ用テンプレート
    18. Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
    19. アニメーションのクイック共有とパブリッシュ
  9. トラブルシューティング
    1. 解決済みの問題
    2. 既知の問題

 

Animate の選択ツールの使用方法

Animate では、ポインターツール、ダイレクト選択ツール、なげなわツールを使用してオブジェクトを選択できます。オブジェクトまたは線を選択すると、選択されたものがマーキーでハイライトされます。オブジェクトの線のみ、または塗りのみを選択することもできます。オブジェクトの編集中にハイライトがない状態を確認したいときは、選択のハイライトを非表示にできます。

なげなわツールのモード

ツール

アイコン

説明

選択ツール(V)

オブジェクト全体を選択するのに使用します。オブジェクトをクリックするか、オブジェクトの周囲に長方形の選択範囲を描くようにドラッグします。 

ダイレクト選択ツール(A)

アニメーションのモーションパスを変形させるのに使用します。それぞれの位置プロパティキーフレームに対応するパスのコントロールポイントやベジェハンドルが表示されます。 

なげなわツール(L)

オブジェクト上に不規則な選択範囲のアウトラインを作成するのに使用します。 

多角形ツール(L)

複数の連結した直線で選択範囲を定義するのに使用します。このツールを選択するには、なげなわツールのアイコンを長押しして、「多角形ツール」をクリックします。 

自動選択ツール(L)

同一または類似の色を含むビットマップグラフィックの領域を選択するのに使用します。このツールを選択するには、なげなわツールのアイコンを長押しして、「自動選択ツール」をクリックします。

オブジェクトの修正

オブジェクトを修正するには、まずそのオブジェクトを選択します。いくつかのオブジェクトをグループ化し、単一のオブジェクトとして扱うこともできます。線やシェイプを修正する際に、同じレイヤー上の他の線やシェイプを変更してしまう場合があります。関係のないグループやシンボルが選択されたり誤って変更されることを防ぐには、そのグループやシンボルをロックします。

オブジェクトのプロパティの修正

プロパティインスペクターを使用して、オブジェクトの線と塗りのプロパティを修正できます。オブジェクトを選択すると、プロパティインスペクターに次の要素が表示されます。

  • オブジェクトの線と塗り、オブジェクトのピクセル範囲、オブジェクトの変形点の x 座標と y 座標。
  • 混合選択内容(複数のアイテムを選択した場合)。選択されたアイテムのセットのピクセル範囲と x および y 座標。

選択ツールを使用したオブジェクトの選択

選択ツール では、オブジェクトをクリックするか、オブジェクトを囲むように長方形の選択マーキーをドラッグすることで、そのオブジェクト全体を選択できます。複数のインスタンス、グループおよびテキストブロックを選択するには、これらを囲む必要があります。

 選択ツールは、V キーを押して選択することもできます。別のツールを使用しているときに一時的に選択ツールに切り替えるには、Ctrl キー(Windows)、または Command キー(Mac OS)を押しながら操作します。詳しくは、キーボードショートカットを参照してください。

Shift キーによる追加選択を無効にするには、Animate の「環境設定」の「一般」タブでこのオプションをオフにします。Animate の環境設定を参照してください。

オブジェクトの選択

  • 線、塗り、グループ、インスタンスまたはテキストブロックを選択するには、オブジェクトをクリックします。
  • 結合した線を選択するには、いずれかの線をダブルクリックします。
  • 塗りつぶされたシェイプとそのアウトライン線を選択するには、塗りをダブルクリックします。
  • 長方形領域内のオブジェクトを選択するには、選択するオブジェクトの周りにマーキーをドラッグします。複数のオブジェクトを選択することもできます。
追加選択とすべて選択
  • 追加で選択するには、Shift キーを押しながら、追加するものを選択します。
  • シーンのすべてのレイヤー上にあるすべてのエレメントを選択するには、編集/すべて選択を選択するか、Ctrl+A キー(Windows)または Command+A キー(Mac OS)を押します。「すべて選択」では、ロックされたレイヤーや非表示のレイヤー、または現在のタイムライン上にないレイヤー上のオブジェクトは選択されません。
  • キーフレーム間の特定のレイヤー上にあるすべてのエレメントを選択するには、タイムライン内のフレームをクリックします。

すべて選択解除

すべてのレイヤー上のすべての選択を解除するには、編集/すべての選択を解除を選択するか、Ctrl + Shift + A キー(Windows)または Command + Shift + A キー(Mac OS)を押します。詳しくは、キーボードショートカットを参照してください。

個別アイテムの選択解除

選択したオブジェクトのグループから個別アイテムを選択解除するには、次の手順を実行します。

  1. 選択ツールを選択します。
  2. Shift キーを押し下げた状態で、
  3. 個別アイテムをクリックします。

任意の線、塗りまたは描画オブジェクトを選択解除できます。 

ロック/ロック解除

グループまたはシンボルをロックまたはロック解除するには、グループまたはシンボルを選択し、修正/重ね順/ロックを選択します。ロックされたすべてのグループとシンボルのロックを解除するには、修正/重ね順/すべてのロックを解除を選択します。

フリーハンドによる選択範囲の描画(なげなわツール)

なげなわツールを使用して、不規則な選択範囲のアウトラインを作成できます。ツールパネルのアイコンをクリックするか L キーを押してなげなわツールを選択し、選択しようとする描画オブジェクトの全体または一部を囲むようにドラッグします(どちらの方法でドラッグするかは環境設定に基づきます)。詳しくは、このページの選択の環境設定の編集の節を参照してください。

  1. なげなわツール を使用して、オブジェクトの領域を囲むようにドラッグします。オブジェクトの内側の円を選択するには、その円を囲むようにフリーハンドのなげなわツールをドラッグします。

  2. ドラッグを開始した位置の近くで描画を終了します。なげなわが完全に閉じていなくても、開いている部分が自動的につながります。選択範囲のアウトラインが閉じられ、選択したオブジェクトがハイライト表示されます。 

直線による選択範囲の描画(多角形のなげなわツール)

多角形モードのなげなわツールを使用すると、複数の連結した直線で選択範囲を定義できます。多角形モードを使用するには、なげなわツールのアイコンを長押しして、「多角形ツール」をクリックします。 

  1. ツールパネルのオプション領域で、なげなわツールの多角形モード を選択します。

  2. 始点を設定するために、オブジェクトをクリックします。 

  3. 最初の線を終了する位置にポインターを合わせてクリックします。同様にして、続きの直線セグメントの終点を設定していきます。

  4. 選択範囲を閉じるには、最後の位置でダブルクリックします。選択範囲のアウトラインが閉じられ、選択したオブジェクトがハイライト表示されます。 

フリーハンドと直線の両方による選択範囲の描画

なげなわツールとその多角形モードを使用すると、フリーハンドによる選択モードと直線による選択モードを切り替えることができます。

  1. なげなわツールの多角形モードの選択を解除します。
  2. フリーハンドのセグメントを描画するには、ステージ上でなげなわツールをドラッグします。
  3. 新しい直線セグメントの始点と終点を設定するには、Alt キー(Windows)または Option キー(Macintosh)を押し下げた状態で、目的の点をクリックします。 

    この手順を使用して、直線のセグメントを描画していきます。 

  4. 選択範囲を閉じるには、次のいずれかの操作を行います。
    • マウスボタンを放します。選択範囲が閉じられます。 

    • 選択範囲の線の始点をダブルクリックします。

選択状態のハイライトの非表示

アートワークの最終的な状態を確認するために、オブジェクトの選択および編集操作中にハイライトを非表示にできます。 

  1. 表示/選択状態を非表示を選択します。

選択状態のハイライトを表示するには、「選択状態を非表示」オプションを再度選択します。

選択オブジェクトの境界ボックスの色の変更

ステージ上で選択したオブジェクトの周囲に表示される境界ボックスの色をカスタマイズできます。

  1. 編集/環境設定(Windows)または Animate/環境設定(Mac OS)を選択します。

  2. 「一般」カテゴリをクリックします。
  3. 「ハイライトカラー」セクションで、オブジェクトの種類ごとに色を選択して「OK」をクリックします。

選択の環境設定の編集

ポインターツール、ダイレクト選択ツールおよびなげなわツールでは、オブジェクトをクリックして選択します。ポインターツールおよびダイレクト選択ツールでは、オブジェクトの周囲にある長方形の選択マーキーをドラッグしてオブジェクトを選択します。なげなわツールでは、オブジェクトの周囲にあるフリー選択マーキーをドラッグしてオブジェクトを選択します。オブジェクトを選択すると、オブジェクト周囲に長方形のボックスが表示されます。

  1. 編集/環境設定(Windows)または Animate/環境設定(Mac OS)を選択します。

  2. 環境設定ダイアログボックスの「一般」カテゴリで、次のいずれかの操作をします。
    • 囲まれたオブジェクトとポイントのみが選択されるようにするには、「選択ツールとなげなわツール - 一部を囲むと全体を選択」を選択解除します。こうすると、選択範囲内にあるポイントが選択されます。

    • 部分的に囲まれたオブジェクトまたはグループが選択されるようにするには、「選択ツールとなげなわツール - 一部を囲むと全体を選択」を選択します。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト