画像トレース

  1. Adobe Animate ユーザーガイド
  2. Animate の概要
    1. Animate の新機能
    2. ビジュアル用語集
    3. Animate の必要システム構成
    4. Animate キーボードショートカット
    5. Animate での複数のファイルタイプの取り扱い
  3. アニメーション
    1. Animate のアニメーションの基本
    2. Animate でフレームとキーフレームを使用する方法
    3. Animate でのフレームアニメーション
    4. Animate でのクラシックトゥイーンアニメーションの操作方法
    5. ブラシツール
    6. モーションガイド
    7. モーショントゥイーンと ActionScript 3.0
    8. モーショントゥイーンアニメーションについて
    9. モーショントゥイーンアニメーション
    10. モーショントゥイーンアニメーションの作成
    11. プロパティキーフレームの使用
    12. トゥイーンを使用した位置のアニメーション化
    13. モーションエディターを使用したモーショントゥイーンの編集
    14. トゥイーンアニメーションのモーションパスの編集
    15. モーショントゥイーンの操作
    16. カスタムイージングの追加
    17. モーションプリセットの作成と適用
    18. アニメーションのトゥイーンスパンの設定
    19. XML ファイルとして保存したモーショントゥイーンの操作
    20. モーショントゥイーンとクラシックトゥイーン
    21. シェイプトゥイーン
    22. Animate のボーンツールアニメーションの使用
    23. Animate でのキャラクターリグの操作
    24. Adobe Animate でのマスクレイヤーの使用
    25. Animate でのシーンの操作
  4. インタラクティブ機能
    1. Animate でのボタンの作成
    2. 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
    3. Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
    4. Animate のコードスニペットを使用したインタラクティブ機能の追加
    5. カスタム HTML5 コンポーネントの作成
    6. HTML5 Canvas でのコンポーネントの使用
    7. カスタムコンポーネントの作成例
    8. カスタムコンポーネントのコードスニペット
    9. ベストプラクティス - Animate を使用した広告
    10. バーチャルリアリティの作成と公開
  5. ワークスペースとワークフロー
    1. ペイントブラシの作成と管理
    2. HTML5 Canvas ドキュメントでの Google フォントの使用
    3. Creative Cloud ライブラリと Adobe Animate の使用
    4. Animate のステージとツールパネルの使用
    5. Animate ワークフローとワークスペース
    6. HTML5 Canvas ドキュメントでの Web フォントの使用
    7. タイムラインと ActionScript
    8. 複数のタイムラインの操作
    9. 環境設定
    10. Animate オーサリングパネルの使用
    11. Animate でのタイムラインレイヤーの作成
    12. モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
    13. オブジェクトの移動とコピー
    14. テンプレート
    15. Animate での検索と置換
    16. 取り消し、やり直し、ヒストリーパネル
    17. キーボードショートカット
    18. Animate でのタイムラインの使用
    19. HTML 拡張機能の作成
    20. 画像とアニメーション GIF の最適化オプション
    21. 画像および GIF の書き出し設定
    22. Animate のアセットパネル
  6. マルチメディアとビデオ
    1. Animate のグラフィックオブイジェクトの変形と組み合わせ
    2. Animate でのシンボルインスタンスの作成と操作
    3. 画像トレース
    4. Adobe Animate でのサウンドの使用方法
    5. SVG ファイルの書き出し
    6. Animate で使用するビデオファイルの作成
    7. Animate にビデオを追加する方法
    8. Animate でのオブジェクトの描画および作成
    9. 線とシェイプの変更
    10. Animate CC での線、塗り、グラデーション
    11. Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
    12. Animate CC のカラーパネル
    13. Animate で Flash CS6 ファイルを開く
    14. Animate でのクラシックテキストの操作
    15. Animate へのアートワークの挿入
    16. Animate に読み込まれたビットマップ
    17. 3D グラフィック
    18. Animate でのシンボルの操作
    19. Adobe Animate での線とシェイプの描画
    20. Animate でのライブラリの使用
    21. サウンドの書き出し
    22. Animate CC でのオブジェクトの選択
    23. Animate での Illustrator AI ファイルの操作
    24. ブレンドモードの適用
    25. オブジェクトの配置
    26. コマンドメニューを使用したタスクの自動化
    27. 多言語テキスト
    28. Animate でのカメラの使用
    29. グラフィックフィルター
    30. サウンドと ActionScript
    31. 描画の環境設定
    32. ペンツールを使用した描画
  7. プラットフォーム
    1. 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
    2. カスタムプラットフォームサポート
    3. Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
    4. WebGL ドキュメントの作成とパブリッシュ
    5. AIR for iOS 用アプリケーションのパッケージ化
    6. AIR for Android アプリケーションのパブリッシュ
    7. デスクトップ用 Adobe AIR のパブリッシュ
    8. ActionScript パブリッシュ設定
    9. ベストプラクティス - アプリケーションでの ActionScript の整理
    10. Animate での ActionScript の使用
    11. Animate ワークスペースのアクセシビリティ
    12. スクリプトの記述と管理
    13. カスタムプラットフォームサポートの有効化
    14. カスタムプラットフォームサポートの概要
    15. カスタムプラットフォームサポートプラグインの操作
    16. ActionScript 3.0 のデバッグ
    17. カスタムプラットフォームサポートの有効化
  8. 書き出しとパブリッシュ
    1. Animate CC からファイルを書き出す方法
    2. OAM パブリッシング
    3. SVG ファイルの書き出し
    4. Animate によるグラフィックとビデオの書き出し
    5. AS3 ドキュメントのパブリッシュ
    6. モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
    7. サウンドの書き出し
    8. ベストプラクティス - モバイルデバイス向けのコンテンツ作成のヒント
    9. ベストプラクティス - ビデオ規則
    10. ベストプラクティス - SWF アプリケーションのオーサリングガイドライン
    11. ベストプラクティス - FLA ファイルの構造化
    12. FLA ファイルを Animate 向けに最適化するベストプラクティス
    13. ActionScript パブリッシュ設定
    14. Animate のパブリッシュ設定の指定
    15. プロジェクターファイルの書き出し
    16. 画像とアニメーション GIF の書き出し
    17. HTML パブリッシュ用テンプレート
    18. Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
    19. アニメーションのクイック共有とパブリッシュ
  9. トラブルシューティング
    1. 解決済みの問題
    2. 既知の問題

 

画像トレースを使用して、ビットマップ画像を Adobe Animate で編集および使用できるベクターアートワークに変換する方法を説明します。

画像トレースを使用すると、ラスタライズ画像(JPEG、PNG、PSD など)をベクターアートワークに変換できます。この機能を使用すると、既存のアートワークの一部を基にして、これをトレースすることで、新規のアートワークを簡単に描画できます。 

例えば、紙に鉛筆で描いたスケッチの画像を、画像トレースを使用して、ベクターアートワークに変換できます。一連のトレースプリセットから選択して、目的の結果をすばやく得ることができます。

画像をトレース

  1. Animate ドキュメントでラスタライズ画像を開くか配置します。

  2. その画像を選択した状態で、次のいずれかの操作を行います。

    • コンテキストメニューで、オブジェクト/ビットマップのトレースを選択します。
    • プロパティパネルの「ビットマップ」ボタンをクリックし、「編集」を選択します。
    • 修正/ビットマップ/ビットマップのトレースを選択します。
      • パネルの上部にあるアイコンをクリックして、初期設定のプリセットのいずれかを選択します。詳しくは、トレースオプションの指定 | プリセットを参照してください。
      • プリセットドロップダウンメニューからプリセットを選択します。
      • トレースオプションを指定します。詳しくは、トレースオプションの指定を参照してください。
    注意:
    • トレースビットマップパネルで「プレビュー」をクリックして、オプションの変更結果を表示します。
    • 配置された画像の解像度によって、トレースの速度が決まります。

トレースオプションの指定

画像が選択されると、トレースビットマップパネルのオプションが使用可能になっていることがわかります。基本パネルには、プリセットモードパレットおよびカラーなどのオプションが含まれています。詳細設定パネルには、パスコーナーノイズメソッドなどのオプションが含まれています。

基本オプション

トレースビットマップパネルで基本オプションを指定して、目的のトレース結果を取得します。

プリセット

トレースプリセットを指定します。パネルの上部にあるアイコンは、一般的なワークフローに従って名前が付けられたショートカットです。これらのプリセットのいずれかを選択すると、それに関連するトレース結果を生成するために必要なすべての変数が設定されます。

プリセットの名前

定義

デフォルト

デフォルト設定を取得

高い精度の写真

高い精度のフォトリアリスティックなアートワークを作成

低い精度の写真

単純化されたフォトリアリスティックなアートワークを作成

グレー階調

アートワークをグレー階調にトレース

白黒のロゴ

画像をモノクロのアートワークに単純化

モード

トレース結果のカラーモードを指定します。利用可能なオプションによって、トレースされたアートワークの基本カラーモードとグレースケールモードが定義されます。

次のカラー設定は「カラーモード」のオプションの設定に基づいて表示されます。

カラーのトレース結果で使用するカラー数を指定します。ドキュメントライブラリをパレットとして選択した場合は、スウォッチを選択できます(このオプションは、「カラーモード」を「カラー」に設定した場合にのみ使用できます)。

グレースケールのトレース結果で使用するグレー数を指定します(このオプションは、「カラーモード」を「グレースケール」に設定した場合にのみ使用できます)。

元の画像から白黒のトレース結果を生成するための値を指定します。「しきい値」の値より明るいピクセルはすべて白に、しきい値より暗いピクセルはすべて黒に変換されます

パレット

元の画像からカラーまたはグレースケールのトレースを生成するためのパレットを指定します (このオプションは、「カラーモード」を「カラー」に設定した場合にのみ使用できます)。

次のいずれかのオプションを選択できます。

入力画像に応じて、トレースの制限されたパレットとフルトーン間で自動的に切り替わります。パレットに「自動」を選択した場合、カラースライダーを調整して、トレースのベクターの単純さと精度を変更できます。値 0 では正確さよりも単純さが優先され、値 100 は単純さよりも正確さまたはフォトリアリスティックが優先されます。

トレースパレットに限られたカラーを使用します。カラースライダーを使用して、選択した色をさらに減らすことができます。

トレースパレットにカラーセット全体を使用します。このオプションは、写真のトレースや、フォトリアリスティックなアートワークの作成に最適です。このオプションを選択した場合、カラースライダーによって塗り領域を構成するピクセルのばらつきが決定されます。カラースライダーを右に動かすと、ばらつきが小さくなり、より小さいカラー領域で定義されるパスの数が増えます。スライダーを左に動かすと、塗り領域は小さくなり、大きくなります。

高度なオプション

トレースビットマップパネルの詳細オプションを使用して、トレース結果を微調整します。

パス

トレースされた形状とオリジナルのピクセル形状との間の距離を設定します。小さな値を設定すると低精度になります。大きな値を設定すると高精度となります。

コーナー

コーナーの強調と、鋭いカーブがコーナーポイントに変わる可能性を指定します。大きい値を指定するほど、コーナーが多くなります。

ノイズ

トレース中に無視する領域をピクセル単位で指定します。大きい値を指定するほど、ノイズが少なくなります。

ヒント:高解像度の画像の場合、「ノイズ」スライダーの値を高くして(例えば 20 ~ 50 の範囲)、効果を際立たせましょう。低解像度の画像の場合は、低く設定します(1 〜 10)。

メソッド

トレース方式を指定します。次のいずれかのオプションを選択できます。

プリセットの名前

定義

Abutting(隣接)

切り抜かれたパスを作成します。あるパスの境は、その隣のパスの境とまったく同じになります。

Overlapping(重なり)

重なり合ったパスが作成されます。各パスは、その隣のパスとわずかに重なります。

塗り

塗りが適用された領域をトレース結果に作成します。このオプションは、モードを「白黒」に設定した場合にのみ有効になります。

ストローク

元の画像に含まれているなぞることができる線の最大幅を指定します。なぞった線が最大幅より大きい場合は、トレース結果ではアウトライン化された領域となります。このオプションは、モードを「白黒」に設定した場合にのみ有効になります。

オプション

わずかに曲がった線を直線で置き換えるか、0 または 90 度に近い線を絶対 0 または 90 度にスナップするかどうかを指定します。

ヒント:このオプションは、幾何学的アートワークや、元の画像内のシェイプがわずかに回転している場合に最適です。

白で塗りつぶされた領域を塗りつぶしなしの領域に置き換えるかどうかを指定します。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト