キーイング

  1. After Effects ユーザガイド
  2. ベータ版のリリース
    1. ベータ版プログラムの概要
    2. After Effects ベータ版ホーム
  3. はじめに
    1. After Effects の概要
    2. After Effects の新機能
    3. リリースノート | After Effects
    4. After Effects の必要システム構成
    5. After Effects のキーボードショートカット
    6. サポートされているファイル形式 | After Effects
    7. ハードウェアに関する推奨事項
    8. Apple シリコン対応の After Effects
    9. 計画と設定
  4. Workspaces
    1. 一般ユーザーインターフェイスアイテム
    2. After Effects インターフェイスについて
    3. ワークフロー
    4. Workspaces、パネルおよびビューア
  5. プロジェクトとコンポジション
    1. プロジェクト
    2. コンポジションの基本
    3. プリコンポーズ、ネスト化およびプリレンダリング
    4. コンポジションプロファイラーを使用した詳細なパフォーマンス情報の表示
    5. CINEMA 4D コンポジションレンダラー
  6. フッテージの読み込み
    1. 静止画の準備と読み込み
    2. After Effects および Adobe Premiere Pro の読み込み
    3. ビデオとオーディオの読み込みと変換
    4. 3D イメージファイルの準備と読み込み
    5. フッテージアイテムの読み込みと変換
    6. フッテージアイテムでの作業
    7. シーン編集の検出を使用した編集ポイントの削除
    8. XMP メタデータ
  7. テキストとグラフィック
    1. テキスト
      1. 文字の書式設定と文字パネル
      2. テキストエフェクト
      3. テキストレイヤーの作成と編集
      4. 段落の書式設定と段落パネル
      5. テキストレイヤーとシェイプレイヤーの押し出し
      6. テキストのアニメーション化
      7. テキストアニメーションのサンプルとリソース
      8. Live Text テンプレート
    2. モーショングラフィック
      1. After Effects でのモーショングラフィックステンプレートの操作
      2. エクスプレッションを使用した、モーショングラフィックステンプレートのドロップダウンリストの作成
      3. エッセンシャルプロパティを使用したモーショングラフィックステンプレートの作成
      4. モーショングラフィックステンプレートおよびエッセンシャルプロパティでの画像とビデオの置き換え
      5. プロパティパネルを使用して、すばやく簡単にアニメートする
  8. 描画、ペイント、パス
    1. シェイプレイヤー、パス、ベクトルグラフィックの概要
    2. ペイントツール:ブラシ、コピースタンプおよび消しゴム
    3. テーパシェイプストローク
    4. シェイプレイヤーのシェイプ属性、ペイント操作およびパス操作
    5. 「パスのオフセット」シェイプエフェクトを使用したシェイプの変更
    6. シェイプの作成
    7. マスクを作成
    8. コンテンツに応じた塗りつぶしパネルを使用したビデオからのオブジェクトの削除
    9. ロトブラシとマットを調整
  9. レイヤー、マーカー、カメラ
    1. レイヤーの選択と配置
    2. 描画モードとレイヤースタイル
    3. 3D レイヤー
    4. レイヤープロパティ
    5. レイヤーの作成
    6. レイヤーの管理
    7. レイヤーマーカーとコンポジションマーカー
    8. カメラ、ライト、目標点
  10. アニメーション、キーフレーム、モーショントラッキング、キーイング
    1. アニメーション
      1. アニメーションの基本
      2. パペットツールを使用したアニメーション化
      3. シェイプパスとマスクの管理とアニメーション化
      4. After Effects を使用した Sketch と Capture シェイプのアニメーション化
      5. 多彩なアニメーションツール
      6. データ駆動型アニメーションの操作
    2. キーフレーム
      1. キーフレーム補間法
      2. キーフレームの設定、選択および削除
      3. キーフレームの編集、移動、コピー
    3. モーショントラッキング
      1. モーションのトラッキングとスタビライズ
      2. 顔のトラッキング
      3. マスクのトラッキング
      4. マスク参照
      5. 速度
      6. 時間伸縮とタイムリマップ
      7. タイムコードと時間の表示単位
    4. キーイング
      1. キーイング
      2. キーイングエフェクト
  11. 透明度と合成
    1. 合成と透明化の概要とリソース
    2. アルファチャンネルおよびマット
    3. トラックマットとトラベリングマット
  12. カラーの調整
    1. カラーの基本
    2. カラーマネジメント
    3. 色調補正エフェクト
    4. OpenColorIO および ACES のカラーマネジメント
    5. 強化された HDR サポート
  13. エフェクトおよびアニメーションプリセット
    1. エフェクトおよびアニメーションプリセットの概要
    2. エフェクトリスト
    3. エフェクトマネージャー
    4. シミュレーションエフェクト
    5. スタイライズエフェクト
    6. オーディオエフェクト
    7. ディストーションエフェクト
    8. 遠近エフェクト
    9. チャンネルエフェクト
    10. エフェクトの生成
    11. 時間エフェクト
    12. トランジションエフェクト
    13. ローリングシャッターの修復エフェクト
    14. ブラー&シャープエフェクト
    15. 3D チャンネルエフェクト
    16. ユーティリティエフェクト
    17. マットエフェクト
    18. ノイズ&グレインエフェクト
    19. 「詳細を維持しながらアップスケール」エフェクト
    20. 旧バージョンエフェクト
  14. エクスプレッションと自動化
    1. エクスプレッション
      1. エクスプレッションの基本
      2. エクスプレッション言語について
      3. エクスプレッション制御の使用
      4. JavaScript と以前の ExtendScript のエクスプレッションエンジンの構文の違い
      5. エクスプレッションの編集
      6. エクスプレッションエラー
      7. エクスプレッションエディターの使用
      8. エクスプレッションを使用したテキストプロパティの編集とアクセス
      9. エクスプレッション言語リファレンス
      10. エクスプレッションの例
    2. 自動化
      1. 自動化
      2. スクリプト
  15. イマーシブビデオ、VR、3D
    1. After Effects での VR 環境の作成
    2. イマーシブビデオエフェクトの適用
    3. VR/360 度ビデオの合成ツール
    4. 高度 3D レンダラー
    5. 3D モデルを読み込んでコンポジションに追加
    6. Creative Cloud ライブラリからの 3D モデルの読み込み
    7. 画像ベースの照明
    8. 3D モデルからのライトとカメラの抽出およびアニメーション化
    9. 3D カメラの移動のトラッキング
    10. シャドウを落とすおよび受ける
    11. 埋め込まれた 3D モデルアニメーション
    12. シャドウキャッチャー
    13. 3D 深度データ抽出
    14. 3D レイヤーのマテリアルプロパティの変更
    15. 3D デザインスペースでの作業
    16. 3D 変形ギズモ
    17. 3D アニメーションによるその他の操作
    18. Mercury 3D エンジンを使用した、3D デザインへのリアルタイムのプレビュー変更
    19. グラフィックへのレスポンシブデザインの追加
  16. ビューとプレビュー
    1. プレビュー
    2. Mercury Transmit を使用したビデオプレビュー
    3. ビューの変更と使用
  17. レンダリングと書き出し
    1. レンダリングと書き出しの基本
    2. After Effects の H.264 エンコード
    3. After Effects プロジェクトを Adobe Premiere Pro プロジェクトとして書き出し
    4. ムービーの変換
    5. マルチフレームレンダリング
    6. 自動レンダリングとネットワークレンダリング
    7. 静止画および静止画シーケンスのレンダリングと書き出し
    8. After Effects での GoPro CineForm コーデックの使用
  18. その他のアプリケーションの使用
    1. Dynamic Link と After Effects
    2. After Effects およびその他のアプリケーションの使用
      1. After Effects プロジェクトを Premiere Pro プロジェクトとして書き出し
    3. After Effects の設定の同期
    4. After Effects の Creative Cloud ライブラリ
    5. プラグイン
    6. Cinema 4D と Cineware
  19. 共同作業:Frame.io と Team Projects
    1. Premiere Pro と After Effects での共同作業
    2. Frame.io
      1. Frame.io のインストールとライセンス認証
      2. Premiere Pro および After Effects での Frame.io の使用
      3. よくある質問
    3. Team Projects
      1. Team Projects の概要
      2. チームプロジェクトの作成
      3. Team Projects を使用した共同作業
  20. メモリ、ストレージおよびパフォーマンス
    1. メモリとストレージ
    2. プレビュー時のメモリ不足の問題に対する After Effects の処理    
    3. 処理速度の向上
    4. 環境設定
    5. After Effects の GPU および GPU ドライバーの要件
  21. ナレッジベース
    1. 既知の問題
    2. 修正された問題
    3. よくある質問
    4. After Effects および macOS Ventura
    5. プレビュー時のメモリ不足の問題に対する After Effects の処理

キーイングの概要とリソース

注意:

背景が識別しやすい一定のカラーでない場合、 キーイングエフェクトで背景を削除することはできません。このような場合は、 ロトスコーピング(個別のフレーム上で手動で描画または ペイントして、前景オブジェクトを背景から分離する方法)を使用する 必要があります。(ロトスコーピングの概要 とリソースを参照)。

キーイングについて:カラーキー、ルミナンス キー、差キー

キーイングとは、画像の特定のカラー または輝度の値によって透明度を定義することです。値を キーアウトすると、その値と近似値のカラーや 輝度のピクセルがすべて透明になります。

キーイングは、 特定の背景色を簡単に変えられるので、 オブジェクトが複雑すぎて簡単にマスクできない場合に特に便利です。キーイングした レイヤーを別のレイヤーの上に配置すると、キーイングしたレイヤーの 透明な部分から背景が見えるコンポジットになります。

キーイングで 作成したコンポジットは、映画でよく使われます。 例えば、俳優がヘリコプターからぶら下がったり、宇宙遊泳したりしている場面が その例です。このような効果を得るには、まず、単色のカラースクリーンを背景にして、 適切な位置で俳優を撮影します。次に、 背景色をキーアウトして、俳優がいるシーンを 新しい背景の上に合成します。

一定のカラーの背景を キーアウトする手法を、通常、ブルースクリーンまたはグリーンスクリーンといいます。 ただし、背景を必ず青や緑にする必要はなく、単色であれば どの色でもかまいません。レッドスクリーンは、 一般に車や宇宙船のミニチュアなど、人間以外の物の撮影に 使用します。マゼンタスクリーンは、視覚効果が評判の 長編映画のキーイング処理に使用されています。他にも、 このようなキーイングの用語にカラーキークロマ キーがあります。

差分キーイングは、 カラーキーイングと異なります。差分キーイングは、基準となる 背景画像から透明な部分を定義します。単色のスクリーンではなく、 任意の背景をキーアウトします。 差分キーイングを使用するには、背景のみを含むフレームが 1 つ以上必要です。このフレームと他のフレームを比較し、 背景ピクセルが透明になって前景にあるオブジェクトが 残ります。ノイズ、グレイン、およびその他の微妙な差により、 実際に差分キーイングを使用することが非常に難しくなります。

キーイングエフェクト(Keylight を含む)

After Effects には、組み込みのキーイングエフェクトに加えて、アカデミー賞を受賞した Keylight エフェクトも用意されており、プロ級のカラーキーイングを行えます。(キーイングエフェクトおよびマットエフェクトを参照してください。)

Keylight エフェクトについて詳しくは、Keylight プラグインのインストールフォルダーまたは Foundry の web サイトにある関連マニュアルを参照してください。

注意:

目的によっては、 After Effects に組み込まれているカラーキーイングエフェクトが便利なこともありますが、 これらの組み込みのキーイングエフェクトを使用する前に Keylight を使用して キーイングすることをお勧めします。一部のキーイングエフェクト (カラーキーエフェクトやルミナンスキーエフェクトなど)は、 Keylight などの新しいエフェクトに変更されました。

キークリーナーおよび高度なスピルサプレッションエフェクトは、Keylight のようなキーイングエフェクトの後、この順番で一緒に適用すると最も効果的です。

3 つのエフェクトすべてを適用するには、Keylight + キークリーナー + 高度なスピルサプレッションアニメーションプリセット(イメージ - ユーティリティプリセットフォルダー内)を使用します。高度なスピルサプレッションエフェクトはデフォルトでオフになっていて、フッテージのカラースピルを取り除く必要がない場合、Keylight エフェクトでキーカラーをサンプリングできます。詳しくは、キークリーナーと高度なスピルサプレッションエフェクトを参照してください。

注意:

品質の高いキーを生成するには、コンポジッターの要件を考慮せずに撮影されたフッテージを使用する場合は特に、複数のキーイングエフェクトを順に適用し、そのプロパティを慎重に変更する必要があります。

キーイングを考慮した フッテージの撮影と作成

  • カラースクリーンに均一な照明を当て、しわがないようにします。

  • できるだけ高画質の素材(スキャンしてデジタル化したフィルムなど)を使用します。

  • 圧縮していないフッテージか、可能なかぎり圧縮率の小さいフッテージを使用します。ファイルを圧縮すると(特に DV、HDV、Motion JPEG の圧縮アルゴリズムを使用した場合)、ブルースクリーンから適切なキーを作成するのに必要な青色の微妙な差が破棄されます。カラーのサブサンプリングを可能な限り抑えたフッテージ例えば、4:2:0 や 4:1:1 よりは、4:2:2 )を使用します。

Robbie Carman と Richard Harrington が、Peachpit の web サイトで彼ら自身の著書 Video Made On A Mac からの抜粋として、グリーンスクリーン ショットの計画、撮影、キーイングおよび合成の方法を公開しています。

After Effects でのキーイングのヒント

  • ガーベッジマットを使用して被写体のおおまかなアウトラインを作成すると、前景の被写体から離れた背景をキーアウトする手間を省けます(ガーベッジマットを使用するを参照)。
  • 背景と同じような色の領域がキーアウトしないように、ホールドアウトマットを使用します(ホールドアウトマットを使用するを参照)。
  • 透明部分を認識しやすくするには、コンポジションの背景色を一時的に変更するか、キーアウトするレイヤーの背面に背景レイヤーを配置します。キーイングエフェクトを前景レイヤーに適用すると、コンポジションの背景(または背景レイヤー)が透けて見えるようになり、透明な部分を簡単に確認できます(「コンポジション設定」を参照)。
  • 均一な照明のフッテージを作成するには、1 つのフレームだけでキーイングを調整します。毛髪などの細かい部分や、煙やガラスなどの透明または半透明のオブジェクトのあるフレームなど、シーンで最も複雑なフレームを選択します。照明が一定している場合は、最初のフレームに適用した設定をすべてのフレームに適用できます。照明が変化する場合は、いくつかのフレームでキーイングを調整する必要があります。シーンの先頭に、最初のキーイングプロパティセットのキーフレームを配置します。1 つのプロパティだけを持つキーフレームを設定する場合は、リニア補間を使用します。複数の相互に関連するプロパティを持つキーフレームが必要な場合は、停止補間を使用します。キーイングプロパティのキーフレームを設定する場合は、フレームごとに結果をチェックします。キーイングの中間の値によって予期しない結果になる可能性があります。
  • カラースクリーンを背景に、明るい照明のフッテージショットをキーイングするには、カラー差キーを使用します。高度なスピルサプレッションエフェクトを適用してキーカラーのトレースを削除し、必要に応じて、他のマットエフェクトを使用します。満足いく結果が得られない場合は、リニアカラーキーを使用して初めからやり直します。
  • キーイングで、複数カラーの背景から適切に色をリフトする場合や、ブルースクリーンかグリーンスクリーンの背景から全体的に色をリフトする場合は、まず、色範囲キーを使用します。次に、スピルサプレッションエフェクト
    と他のエフェクトを追加し、マットを微調整します。満足いく結果が得られない場合は、リニアカラーキーを使用して初めからやり直すか、リニアカラーキーを追加します。
  • シーケンスのキークリーナーおよび高度なスピルサプレッションエフェクトの使用は、キーイングエフェクトを適用するうえで最適な方法です。 Keylight エフェクトをキークリーナー、高度なスピルサプレッションエフェクトの順番でレイヤー上で組み合わせて使用できます。アニメーションプリセットの Image-Utlities フォルダーにある Keylight + キークリーナー + 高度なスピルサプレッションアニメーションプリセットを使用します。高度なスピルサプレッションエフェクトはデフォルトでオフになっていて、フッテージのカラースピルを取り除く必要がない場合、Keylight エフェクトでキーカラーをサンプリングできます。詳しくは、キークリーナーと高度なスピルサプレションエフェクトを参照してください。
  • 暗い領域や影になっている領域をキーイングするには、輝度チャンネルに対して抽出キーを使用します。
  • 静止画像の背景を透明にするには、異なるマットキーを使用します。必要に応じて、「チョーク」エフェクトなどを追加してマットを微調整します。
  • キーを使用して透明部分を作成したら、マットエフェクトでキーカラーの痕跡を取り除いてエッジをきれいすることができます。
  • キーイングした後で、アルファチャンネルにぼかしを適用すると、マットのエッジが柔らかくなり、よい合成結果が得られます。

ガーベッジマットを使用する

ガーベッジマット(またはジャンク マット)は、シーンの不要部分を削除し、必要な被写体だけを 含むおおまかなエリアを作成します。 照明が十分でなかったり、カラースクリーン(ブルースクリーンや グリーンスクリーンなど)が均一でない場合に、被写体の周りにガベージ マットを描くと、背景をキーアウトするときに必要な作業がかなり少なくなります。 ただし、被写体の輪郭を 正確にたどる(特にロトスコーピング)のに時間をかけると、 キーイングで時間を節約する意味がありません。

  1. そのため、被写体をおおまかにたどるマスクを作成してください。
  2. 1 つまたは複数のキーイングエフェクトを適用して、背景の他の部分を マスクアウトします。
  3. 必要に応じて、マットエフェクトを適用し、マットを微調整します。

ホールドアウトマットを使用する

キーイングエフェクトの適用先にシーンを継ぎ足す には、ホールドアウトマットホールドバックマット) を使用します。

ホールドアウトマットは、キーイングした レイヤーの複製をマスクアウトした部分です。複製した レイヤーで、画像のキーカラーの領域のうち不透明のまま残したい 部分だけを含むようにマスクします。次に、このホールドアウトマットを キーイングレイヤーの上に直接配置します。

ホールドアウトマットの使用例
ホールドアウトマットの使用例 

A. 元のブルースクリーンのイメージ。数字の背景も青色に表示されます。 B. キーイングの後、数字の背景も透明になります。 C. 不透明のままにするイメージ部分を含むホールドアウトマット D. ホールドアウトマットをキーイングイメージの上に配置すると、数字の背景が不透明になります。 

  1. カラースクリーンを含むレイヤーを複製します。
  2. 元のレイヤーにキーイングエフェクトとマットエフェクトを 適用して、透明な部分を作成します。
  3. 複製したレイヤーでマスクを作成して、不透明のまま残したい 部分以外をすべてマスクアウトします。
  4. 複製したレイヤー(ホールドアウトマット)がキーイングレイヤーの 上に調節配置されるようにします。
    注意:

    レイヤーを複製後、一方のレイヤーだけで「トランス フォーム」プロパティを変更しないでください。両方のレイヤーを一緒に動かすようにしてください。 親子関係を設定することを検討してください(親レイヤーと 子レイヤーを参照)。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト