メモリとディスク

  1. After Effects ユーザガイド
  2. ベータ版のリリース
    1. ベータ版プログラムの概要
    2. After Effects ベータ版ホーム
  3. はじめに
    1. After Effects の概要
    2. After Effects の新機能
    3. リリースノート | After Effects
    4. After Effects の必要システム構成
    5. After Effects のキーボードショートカット
    6. サポートされているファイル形式 | After Effects
    7. ハードウェアに関する推奨事項
    8. Apple シリコン対応の After Effects
    9. 計画と設定
  4. Workspaces
    1. 一般ユーザーインターフェイスアイテム
    2. After Effects インターフェイスについて
    3. ワークフロー
    4. Workspaces、パネルおよびビューア
  5. プロジェクトとコンポジション
    1. プロジェクト
    2. コンポジションの基本
    3. プリコンポーズ、ネスト化およびプリレンダリング
    4. コンポジションプロファイラーを使用した詳細なパフォーマンス情報の表示
    5. CINEMA 4D コンポジションレンダラー
  6. フッテージの読み込み
    1. 静止画の準備と読み込み
    2. After Effects および Adobe Premiere Pro の読み込み
    3. ビデオとオーディオの読み込みと変換
    4. 3D イメージファイルの準備と読み込み
    5. フッテージアイテムの読み込みと変換
    6. フッテージアイテムでの作業
    7. シーン編集の検出を使用した編集ポイントの削除
    8. XMP メタデータ
  7. テキストとグラフィック
    1. テキスト
      1. 文字の書式設定と文字パネル
      2. テキストエフェクト
      3. テキストレイヤーの作成と編集
      4. 段落の書式設定と段落パネル
      5. テキストレイヤーとシェイプレイヤーの押し出し
      6. テキストのアニメーション化
      7. テキストアニメーションのサンプルとリソース
      8. Live Text テンプレート
    2. モーショングラフィック
      1. After Effects でのモーショングラフィックステンプレートの操作
      2. エクスプレッションを使用した、モーショングラフィックステンプレートのドロップダウンリストの作成
      3. エッセンシャルプロパティを使用したモーショングラフィックステンプレートの作成
      4. モーショングラフィックステンプレートおよびエッセンシャルプロパティでの画像とビデオの置き換え
      5. プロパティパネルを使用して、すばやく簡単にアニメートする
  8. 描画、ペイント、パス
    1. シェイプレイヤー、パス、ベクトルグラフィックの概要
    2. ペイントツール:ブラシ、コピースタンプおよび消しゴム
    3. テーパシェイプストローク
    4. シェイプレイヤーのシェイプ属性、ペイント操作およびパス操作
    5. 「パスのオフセット」シェイプエフェクトを使用したシェイプの変更
    6. シェイプの作成
    7. マスクを作成
    8. コンテンツに応じた塗りつぶしパネルを使用したビデオからのオブジェクトの削除
    9. ロトブラシとマットを調整
  9. レイヤー、マーカー、カメラ
    1. レイヤーの選択と配置
    2. 描画モードとレイヤースタイル
    3. 3D レイヤー
    4. レイヤープロパティ
    5. レイヤーの作成
    6. レイヤーの管理
    7. レイヤーマーカーとコンポジションマーカー
    8. カメラ、ライト、目標点
  10. アニメーション、キーフレーム、モーショントラッキング、キーイング
    1. アニメーション
      1. アニメーションの基本
      2. パペットツールを使用したアニメーション化
      3. シェイプパスとマスクの管理とアニメーション化
      4. After Effects を使用した Sketch と Capture シェイプのアニメーション化
      5. 多彩なアニメーションツール
      6. データ駆動型アニメーションの操作
    2. キーフレーム
      1. キーフレーム補間法
      2. キーフレームの設定、選択および削除
      3. キーフレームの編集、移動、コピー
    3. モーショントラッキング
      1. モーションのトラッキングとスタビライズ
      2. 顔のトラッキング
      3. マスクのトラッキング
      4. マスク参照
      5. 速度
      6. 時間伸縮とタイムリマップ
      7. タイムコードと時間の表示単位
    4. キーイング
      1. キーイング
      2. キーイングエフェクト
  11. 透明度と合成
    1. 合成と透明化の概要とリソース
    2. アルファチャンネルおよびマット
    3. トラックマットとトラベリングマット
  12. カラーの調整
    1. カラーの基本
    2. カラーマネジメント
    3. 色調補正エフェクト
    4. OpenColorIO および ACES のカラーマネジメント
    5. 強化された HDR サポート
  13. エフェクトおよびアニメーションプリセット
    1. エフェクトおよびアニメーションプリセットの概要
    2. エフェクトリスト
    3. エフェクトマネージャー
    4. シミュレーションエフェクト
    5. スタイライズエフェクト
    6. オーディオエフェクト
    7. ディストーションエフェクト
    8. 遠近エフェクト
    9. チャンネルエフェクト
    10. エフェクトの生成
    11. 時間エフェクト
    12. トランジションエフェクト
    13. ローリングシャッターの修復エフェクト
    14. ブラー&シャープエフェクト
    15. 3D チャンネルエフェクト
    16. ユーティリティエフェクト
    17. マットエフェクト
    18. ノイズ&グレインエフェクト
    19. 「詳細を維持しながらアップスケール」エフェクト
    20. 旧バージョンエフェクト
  14. エクスプレッションと自動化
    1. エクスプレッション
      1. エクスプレッションの基本
      2. エクスプレッション言語について
      3. エクスプレッション制御の使用
      4. JavaScript と以前の ExtendScript のエクスプレッションエンジンの構文の違い
      5. エクスプレッションの編集
      6. エクスプレッションエラー
      7. エクスプレッションエディターの使用
      8. エクスプレッションを使用したテキストプロパティの編集とアクセス
      9. エクスプレッション言語リファレンス
      10. エクスプレッションの例
    2. 自動化
      1. 自動化
      2. スクリプト
  15. イマーシブビデオ、VR、3D
    1. After Effects での VR 環境の作成
    2. イマーシブビデオエフェクトの適用
    3. VR/360 度ビデオの合成ツール
    4. 高度 3D レンダラー
    5. 3D モデルを読み込んでコンポジションに追加
    6. Creative Cloud ライブラリからの 3D モデルの読み込み
    7. 画像ベースの照明
    8. 3D モデルからのライトとカメラの抽出およびアニメーション化
    9. 3D カメラの移動のトラッキング
    10. シャドウを落とすおよび受ける
    11. 埋め込まれた 3D モデルアニメーション
    12. シャドウキャッチャー
    13. 3D 深度データ抽出
    14. 3D レイヤーのマテリアルプロパティの変更
    15. 3D デザインスペースでの作業
    16. 3D 変形ギズモ
    17. 3D アニメーションによるその他の操作
    18. Mercury 3D エンジンを使用した、3D デザインへのリアルタイムのプレビュー変更
    19. グラフィックへのレスポンシブデザインの追加
  16. ビューとプレビュー
    1. プレビュー
    2. Mercury Transmit を使用したビデオプレビュー
    3. ビューの変更と使用
  17. レンダリングと書き出し
    1. レンダリングと書き出しの基本
    2. After Effects の H.264 エンコード
    3. After Effects プロジェクトを Adobe Premiere Pro プロジェクトとして書き出し
    4. ムービーの変換
    5. マルチフレームレンダリング
    6. 自動レンダリングとネットワークレンダリング
    7. 静止画および静止画シーケンスのレンダリングと書き出し
    8. After Effects での GoPro CineForm コーデックの使用
  18. その他のアプリケーションの使用
    1. Dynamic Link と After Effects
    2. After Effects およびその他のアプリケーションの使用
      1. After Effects プロジェクトを Premiere Pro プロジェクトとして書き出し
    3. After Effects の設定の同期
    4. After Effects の Creative Cloud ライブラリ
    5. プラグイン
    6. Cinema 4D と Cineware
  19. 共同作業:Frame.io と Team Projects
    1. Premiere Pro と After Effects での共同作業
    2. Frame.io
      1. Frame.io のインストールとライセンス認証
      2. Premiere Pro および After Effects での Frame.io の使用
      3. よくある質問
    3. Team Projects
      1. Team Projects の概要
      2. チームプロジェクトの作成
      3. Team Projects を使用した共同作業
  20. メモリ、ストレージおよびパフォーマンス
    1. メモリとストレージ
    2. プレビュー時のメモリ不足の問題に対する After Effects の処理    
    3. 処理速度の向上
    4. 環境設定
    5. After Effects の GPU および GPU ドライバーの要件
  21. ナレッジベース
    1. 既知の問題
    2. 修正された問題
    3. よくある質問
    4. After Effects および macOS Ventura
    5. プレビュー時のメモリ不足の問題に対する After Effects の処理

64 ビット版 After Effects のメモリ(RAM)使用について

メモリ環境設定

編集環境設定メモリ(Windows)または After Effects環境設定メモリとパフォーマンス(macOS)を選択して、メモリの環境設定を指定できます。

メモリダイアログボックスで設定を変更すると、After Effects によるメモリや CPU の割り当ておよび使用方法の説明がダイアログボックス内で動的に更新されます。

他のアプリケーション用に確保する RAM」環境設定は、「複数のフレームレンダリングを有効にする」を選択しているかどうかと関係しています。

他のアプリケーション用に確保する RAM

After Effects およびメモリプールを共有するアプリケーション以外のアプリケーションとオペレーティングシステム用の RAM の空き容量を多く確保する場合は、この値を大きくします。After Effects と同時に特定のアプリケーションを使用することがわかっている場合は、そのアプリケーションのシステム要件を確認し、そのアプリケーションに最低限必要な RAM 容量にこの値を設定します。オペレーティングシステム用に十分なメモリが確保されている場合にパフォーマンスが最大になるので、この値を最低限の基準値よりも低く設定することはできません。

After Effects、Premiere Pro、Photoshop および Audition の間で共有するメモリプール

After Effects は、Adobe Creative Cloud アプリケーションとメモリプールを共有します。これは、メモリ環境設定パネルの上部に表示されているそれぞれのアプリケーションのアイコンで示されます。実行していないアプリケーションのアイコンはグレー表示になります。

メモリバランサーにより、各アプリケーションに割り当てるメモリを動的に管理できるため、RAM がディスクにスワップするのを回避できます。各アプリケーションは、数種類の基本的な情報(必要な最低メモリ量、使用可能な最大メモリ量、現在使用中のメモリ量、優先度)をメモリバランサーに登録します。優先順位には、「低」、「標準」および「高」の 3 つの設定があります。「」は、現在 After Effects と Premiere Pro がアクティブなときに割り当てられます。「標準」は、バックグラウンド処理の After Effects とフォアグラウンドで起動する Adobe Media Encoder に割り当てられます。「」は、Premiere Pro のバックグラウンドサーバーとバックグラウンドの Adobe Media Encoder に割り当てられます。

注意:

共有メモリプールの実際の結果としては、例えば、Premiere Pro を起動すると、After Effects でプレビュー用に使用できる RAM の容量が減り、Premiere Pro を終了すると、すぐに After Effects 用に RAM が解放され、可能なプレビューデュレーションが長くなります。

メモリダイアログボックス

メモリダイアログボックスには、搭載されている RAM、現在の RAM 使用量および許容 RAM 使用量に関する情報が表示されます。また、アプリケーションに関連するプロセスの一覧が、複数の列で構成される表に表示されます。この表の内容は、プロセス ID、アプリケーション名、必要最小メモリ、最大使用可能メモリ、最大許容メモリ、現在のメモリ、現在の優先度など、各プロセスに関する情報です。

このダイアログボックスを開くには、編集環境設定メモリ(Windows)または After Effects環境設定メモリとパフォーマンス(macOS)を選択し、環境設定ダイアログボックスの下部にある「メモリ使用量の詳細を表示」ボタンをクリックします。

コピー」ボタンを使用して、情報をクリップボードにコピーすることができます。

レンダリングのメモリ(RAM)要件

フレームのレンダリングのメモリ要件(プレビューまたは最終出力用)は、コンポジション内のレイヤーのうち、メモリ消費量が一番多いもののメモリ要件に伴って大きくなります。

After Effects では、コンポジションの各フレームは一度に 1 レイヤーずつレンダリングされます。したがって、使用可能なメモリで特定フレームをレンダリングできるどうかを判断する際は、コンポジションのデュレーションやコンポジション内のレイヤー数よりも、各レイヤーのメモリ要件の方が大きな要因になります。コンポジションのメモリ必要量は、コンポジション内でメモリを最も大量に消費する単独のレイヤーのメモリ必要量に相当します。

次のような条件では、レイヤーのメモリ要件が増加します。

  • プロジェクトの色深度を大きくしている

  • コンポジションの解像度を高くしている

  • 大きいサイズのソースイメージを使用する

  • カラーマネジメントを有効にする

  • マスクを追加する

  • 文字単位の 3D 化を使用する

  • コラップストランスフォームなしでプリコンポーズする

  • 複数のレイヤーに関連する、特定の描画モード、レイヤースタイルまたはエフェクトを使用する

  • 3:2 プルダウン、クロップ、サイズ変更などの出力オプションを適用する

  • 「シャドウ」エフェクトや「被写界深度」エフェクトを追加する(3D レイヤー使用時)

After Effects では、個々のフレームを保存するために連続するメモリブロックが必要です。個々のフレームを別々に断片的なメモリに保存することはできません。非圧縮フレームの保存に必要な RAM の量については、出力ファイルの保存要件を参照してください。

注意:

必要なメモリを減らし、パフォーマンスを向上するためのヒントについては、プロジェクトの簡略化による処理速度の改善を参照してください。

メモリ(RAM)の消去

After Effects では、コンポジションの表示やレンダリングに必要なメモリが不足している場合、警告メッセージが表示されることがあります。メモリ不足の警告が表示された場合は、メモリを解放するか、メモリを最も大量に消費するレイヤーに必要なメモリを減らしてからやり直してください。

編集消去メニューのコマンドでメモリを直ちに解放できます。

  • すべてのメモリとディスクキャッシュ
  • すべてのメモリ
  • 取り消し
  • イメージキャッシュメモリ
  • スナップショット

大きなプロジェクトには、メモリの消去のほうが高速です。メモリを消去しても、プロジェクトデータベースとは同期しません。プロジェクトデータベースの同期を強制する場合は、Option キー(macOS)または Alt キー(Windows)を押して、編集消去すべてのメモリを選択します。これを行えるのは、コンポジションパネルが正しく更新されず、消去すべてのメモリまたはすべてのメモリとディスクキャッシュコマンドが役に立たない場合です。

メモリの問題に関するトラブルシューティング

エラー

解決策

「現在のフレームをレンダリングするために必要なメモリを割り当てることができません。」

このフレームのレンダリングに必要なメモリを減らすか、RAM を増設します。

「[n] MB のメモリを割り当てることができません。」

このフレームのレンダリングに必要なメモリを減らすか、RAM を増設します。

「イメージバッファーのサイズ [幅] x [高さ] @ [色深度] bpc([n] GB)が内部制限を超えています。」

このフレームのレンダリングに必要なメモリを減らします。1 つのフレームで占有できるメモリの最大容量は 2 GB です。

「メモリの割り当て量 [n] GB が内部制限を越えています。」

このフレームのレンダリングに必要なメモリを減らします。1 回のメモリ割り当ての最大サイズは 2 GB です。

「フレームのサイズが内部制限を超えています。このフレームをレンダリングするには、サイズを小さくします。」

コンポジションまたは平面のサイズを小さくし、16384 の制限内に収まるようにします。この制限は、高度 3D またはドラフト 3D と、3D モデル内に含まれるものを含む平面、画像、テクスチャに適用されます。

出力ファイルの保存要件

圧縮されていない 1 つのフレームをフル解像度で保存するのに必要なメガバイト数は、次の計算式を使用して求めます。

高さ(pixel)x 幅(pixel)x チャンネル当たりのビット数 / 2,097,152

注意:

2,097,152 という値は、1 メガバイト当たりのバイト数(220)、1 バイト当たりのビット数(8)および 1 ピクセル当たりのチャンネル数(4)による換算率です。

以下にフレームサイズとメモリ要件の関係を何例か示します。ここでは 1 フレームあたりのメガバイト(MB)数で表しています。

  • 8 bpc プロジェクトにおける DV NTSC(720 x 480)フレーム:1.3 MB

  • 8 bpc プロジェクトにおける D1/DV PAL(720 x 576)フレーム:1.6 MB

  • 16 bpc プロジェクトにおける HDTV(1920 x 1080)フレーム:16 MB

  • 32 bpc プロジェクトにおける 4K デジタルカメラ(4096 x 2304)フレーム:144 MB

ビデオは通常、最終出力へのレンダリング時に、エンコード処理により圧縮されます。そのため、1 つのフレームに必要なメモリ量をフレームレートとコンポジションのデュレーションで単純に掛け合わせることでは、最終出力ムービーを保存するのに必要なディスク容量を判断することはできません。ただし、このような計算によって、必要な最大ディスク容量を大まかに知ることができます。例えば、1 秒間(約 30 フレーム)の圧縮されていない標準精細形式の 8 bpc ビデオには約 40 MB のディスク容量が必要です。このデータレートの長編ムービーを保存するには、200 GB 以上のディスク容量が必要です。ビデオのファイルサイズを 1 秒あたり 3.6 MB まで縮小する DV 圧縮を使用した場合でも、典型的な長編ムービーには 20 GB 以上のディスク容量が必要です。

色深度が高くフレームサイズが大きく圧縮率がかなり低い長編フィルムでは、フッテージとレンダリングした出力ムービーにテラバイト単位のディスク容量が必要なこともあります。

キャッシュ:RAM キャッシュ、ディスクキャッシュ、メディアキャッシュ

After Effects では、コンポジションで作業中には、レンダリングされたフレームとソースイメージの一部を一時的に RAM に格納し、プレビューと編集の速度を上げています。レンダリングにほとんど時間がかからないフレームの場合はキャッシュされません。フレームは圧縮されないままでイメージキャッシュに保持されます。

After Effects ではフッテージレベルおよびレイヤーレベルでキャッシュが行われるため、より高速なプレビューが可能です。変更されたレイヤーはプレビュー中にレンダリングされ、変更されていないレイヤーはキャッシュから合成されます。

RAM キャッシュがいっぱいになると、RAM キャッシュ内の古いフレームが、新たに追加されたフレームで置き換えられます。After Effects ではプレビュー用のフレームレンダリング時に、キャッシュがいっぱいになると、イメージキャッシュへのフレームの追加を停止します。RAM キャッシュに格納できたフレームのみの再生を開始します。

タイムラインレイヤーおよびフッテージの各パネルの時間スケールの緑色のバーは、RAM にキャッシュされているフレームを示しています。タイムラインパネルの青いバーは、ディスクにキャッシュされているフレームを示しています。

レイヤーキャッシュインジケーター

レイヤーキャッシュインジケーターを使用すると、キャッシュされたフレームをレイヤーごとに表示することができます。これは、どのレイヤーがコンポジションにキャッシュされたかを判断するのに役立ちます。

Ctrl キー(Windows)または Command キー(macOS)を押して「レイヤーキャッシュインジケーター」オプションを有効にしてから、タイムラインパネルメニューで「キャッシュインジケーターを表示」を選択します。インジケーターを表示するには、タイムラインパネルメニューで「キャッシュインジケーターを表示」オプションを有効にする必要があります。

注意:

キャッシュインジケーターを表示すると、パフォーマンスがわずかに下がります。

RAM キャッシュは、After Effects を終了すると自動的に消去されます。

編集キャッシュの消去メニューから、RAM キャッシュの消去または RAM キャッシュとディスクキャッシュの消去を選択できます。

編集消去すべてのメモリとディスクキャッシュを選択して、すべての RAM キャッシュの内容(既存の「すべてのメモリ 」コマンドと同様)とディスクキャッシュの内容(メディア&ディスクキャッシュ環境設定の既存の「ディスクキャッシュを空にする」ボタンと同様)を消去します。

大きなプロジェクトでは、After Effects のほうがメモリを高速に消去します。メモリの消去はプロジェクトデータベースを同期しません。プロジェクトデータベースの同期を強制したい場合、Option キー(macOS)または Alt キー(Windows)を押して、編集消去すべてのメモリを選択します。これを行えるのは、コンポジションパネルが正しく更新されず、消去すべてのメモリまたはすべてのメモリとディスクキャッシュコマンドが役に立たない場合です。

注意:

After Effects の 1 つのバージョンのディスクキャッシュを消去しても、他のバージョンのキャッシュは消去されません。例えば、After Effects からディスクキャッシュを消去しても、After Effects CS6 のディスクキャッシュには影響しません。

グローバルパフォーマンスキャッシュ

グローバルパフォーマンスキャッシュは以下で構成されます。

グローバル RAM キャッシュ:1 つのコンポジションを変更する場合、RAM キャッシュ内のフレームは、自動的には消去されず、変更を取り消したりコンポジションの以前の状態を復元したりする場合に再利用されます。RAM キャッシュがいっぱいで、After Effects が新しいフレームをキャッシュする必要がある場合は、RAM キャッシュの最も古いフレームが消去されます。
永続的なディスクキャッシュ:After Effects を閉じた後も、ディスクにキャッシュされたフレームを使用できます。

注意:

プレビューにはディスクキャッシュは使用されません。これは、キャッシュされたフレームおよびオーディオをリアルタイムで再生しないプレビューのみに使用されます(プレビューを参照)。

ディスクキャッシュはデフォルトで有効になっています。ディスクキャッシュの環境設定について、およびディスクキャッシュを有効または無効にするには、次の操作を行います。

  1. 編集環境設定メディア&ディスクキャッシュ(Windows)または After Effects環境設定メディア&ディスクキャッシュ(macOS)を選択して、「ディスクキャッシュを有効にする」を選択または選択解除します。

ディスクキャッシュ環境設定では、キャッシュを格納するフォルダーを選択できます。

  1. フォルダーを選択」ボタンを選択し、「OK」(Windows)または「選択」(macOS)を選択します。

ディスクキャッシュを空にするには:

  1. ディスクキャッシュを空にする」ボタンを選択するか、編集消去すべてのメモリとディスクキャッシュオプションを選択します。

注意:

ディスクキャッシュが有効になっている場合でも、連続したブロックの RAM に各フレームが格納できる状態になっている必要があります。ディスクキャッシュを有効にしても、コンポジションの単一フレームの格納またはレンダリングに対して RAM が不足している場合の助けにはなりません。

ディスクキャッシュで最高の処理速度を得るには、ソースフッテージとは別の物理ハードディスクにあるフォルダーを選択してください。ソースフッテージが保存されているディスクとは異なるドライブコントローラを使用しているハードディスク上のフォルダーが最適です。ディスクキャッシュフォルダーには、可能な限り多くの領域を割り当てた高速なハードドライブまたは SSD をお勧めします。ディスクキャッシュのフォルダーをハードディスクのルートフォルダーにすることはできません。

RAM キャッシュと同様に、ディスクキャッシュには、フレームをキャッシュから取得した方がフレームを再レンダリングするよりも高速である場合にのみフレームが格納されます。

最大ディスクキャッシュサイズ」の設定では、使用するハードディスク容量(ギガバイト単位)を指定します。デフォルトのディスクキャッシュサイズがボリュームの合計サイズの 10%、最大 100 GB までに設定されます。

注意:

環境設定メディア&ディスクキャッシュに設定されているサイズに 10 GB 加えた値以上の空き容量があることが確認されます。ディスクキャッシュ用の空き容量が不足している場合には警告が表示されます。

グローバル RAM キャッシュ

グローバル RAM キャッシュには次のようなメリットがあります。

  • 取り消し/やり直しの後に、キャッシュされたフレームが復元されます。
  • レイヤーの表示をオフにして再びオンにした場合など、コンポジションやレイヤーが前の状態に戻される場合、キャッシュされたフレームが復元されます。
  • 隣接フレームだけでなく、タイムラインのどこでも(ループエクスプレッション、タイムリマップ、キーフレームのコピー/ペーストを使用する場合など)、再利用可能なフレームが認識されます。
  • 再利用可能なフレームは、複製されたレイヤーや複製されたコンポジション上に認識されます。
  • 現在の設定」以外を使用しても、キャッシュがレンダーキューのレンダリングで自動的に破棄されることはありません。

永続的なディスクキャッシュ

プロジェクトを保存した後、プロジェクトを閉じるか、After Effects を終了した後でも、ディスクキャッシュ内のフレームが維持されます。このプロトコルは、永続的なディスクキャッシュと呼ばれます。ディスクキャッシュはセッションの終了時に空にはなりません。永続的なディスクキャッシュ機能では、ディスクキャッシュに保存されたフレームがセッション間で保持されます。これにより、プロジェクトまたは同じキャッシュフレームを使用する他のプロジェクトを操作する場合に、レンダリング時間を節約できます。

プロジェクトを開いたときに、ディスクキャッシュがスキャンされ、プロジェクト内のフレームに一致するフレームが検索され、それらを使用できます。ディスクキャッシュには、同じセッションまたは以前のセッションで開いたすべてのプロジェクトのフレームが格納されるため、あるプロジェクトのディスクキャッシュされたフレームが、同じフレームを必要とする他のプロジェクトで再利用するために取得されます。キャッシュがスキャンされているとき、タイムラインが青いマークで徐々に塗りつぶされます。

注意:

After Effects の以前のバージョンでは、この機能に必要なすべてのものがディスクに保存されなかったため、永続的キャッシュを使用するには、CS5.5 以前のプロジェクトを再保存してください。

注意:

ロトブラシフレームは永続的にはキャッシュされません。

注意:

「ワークエリアをバックグラウンドでキャッシュ」でも、フレームを保存するためにディスクキャッシュを使用します。グローバルパフォーマンスキャッシュを使用したパフォーマンスの向上を参照してください。

メディアキャッシュ

ある形式のビデオやオーディオを読み込むと、After Effects ではこれらを処理してキャッシュを作成し、プレビューを作成するときにすばやくアクセスできるようにします。読み込んだオーディオファイルはそれぞれ調整されて新しい .cfa ファイルになり、MPEG ファイルにはインデックスが追加されて新しい .mpgindex ファイルになります。ビデオアイテムやオーディオアイテムはプレビューのたびに処理されないので、メディアキャッシュにより、プレビューのパフォーマンスが大幅に向上します。

注意:

ファイルを最初に読み込んだ場合、メディアが処理されキャッシュが実行される間、速度が遅く感じる場合があります。

データベースには、キャッシュされたメディアファイルへのリンクが保持されます。このメディアキャッシュデータベースは、Adobe Media Encoder、Premiere Pro、Encore および Soundbooth で共有されるので、これらのどのアプリケーションも同じキャッシュファイルを読み書きすることができます。いずれかのアプリケーションでデータベースの場所を変更すると、他のアプリケーションでの場所情報も更新されます。どのアプリケーションにも固有のキャッシュフォルダーがありますが、それらすべてを同一のデータベースが追跡します。

  1. 編集環境設定メディア&ディスクキャッシュ(Windows)または After Effects環境設定メディア&ディスクキャッシュ(macOS)を選択し、次のいずれかの操作を行います。

    • 該当する「フォルダーを選択」ボタンをクリックして、メディアキャッシュデータベースまたはメディアキャッシュ自体の場所を変更します。
    • データベースとキャッシュをクリーン」を選択して調整済みおよびインデックス済みのファイルをキャッシュから削除し、データベースからそれらのエントリを削除します。このコマンドでは、ソースファイルがないフッテージアイテムに関連するファイルだけが削除されます。
    注意:

    データベースとキャッシュをクリーン」ボタンをクリックする前に、現在使用しているソースメディアを含んだストレージデバイスがコンピューターに接続されていることを確認してください。フッテージがあるストレージデバイスが接続されていなかったのでフッテージがないと見なされた場合は、メディアキャッシュ内の関連するファイルが削除されます。その結果、後でこのフッテージを使用するときに、フッテージの再調整またはインデックス再作成が必要になります。

After Effects でメディアキャッシュファイルを削除する方法の簡単な手順については、次のビデオをご覧ください。

注意:

「データベースとキャッシュをクリーン」ボタンを使用してデータベースとキャッシュをクリーンしても、ソースファイルがあるフッテージアイテムに関連するファイルは削除されません。最適化されたファイルとインデックスファイルを手動で削除するには、メディアキャッシュフォルダーに移動してファイルを削除します。メディアキャッシュフォルダーの場所は最適化されたメディアキャッシュの環境設定に表示されます。パスが途中で切れている場合は、「フォルダーを選択」ボタンをクリックするとパスが表示されます。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合

Adobe MAX 2025

Adobe MAX Japan
クリエイターの祭典

2025 年 2 月 13 日
東京ビッグサイト