Dreamweaver で HTMLフォーマットを使用して、段落の書式設定、テキストのカラーの変更、テキストの整列とインデント、フォントスタイルの適用を行う方法について説明します。
テキストのフォーマットには CSS を使用することをお勧めしますが、Dreamweaver では HTML を使用してテキストをフォーマットすることもできます。
標準の段落タグおよび見出しタグを適用するには、HTML プロパティインスペクターのフォーマットポップアップメニューまたは編集/段落フォーマットサブメニューを使用します。
編集/段落フォーマットサブメニュー、またはプロパティインスペクターのフォーマットポップアップメニューを使用して、次のいずれかのオプションを選択します。
段落フォーマットを選択します。例えば、「見出し 1」、「見出し 2」、「プリフォーマットテキスト」などです。選択したスタイルに関連付けられている HTML タグ(「見出し 1」の h1、「見出し 2」の h2、「プリフォーマットテキスト」の pre など)は、段落全体に適用されます。
「なし」を選択し、段落フォーマットを削除します。
見出しタグを段落に適用すると、Dreamweaver では標準スタイルの段落が次の行として自動的に追加されます。この設定を変更するには、編集/環境設定(Windows)または Dreamweaver/環境設定(Mac OS)を選択し、「一般」カテゴリの「編集オプション」で、「見出しの次の段落を標準スタイルに戻す」をオフにします。
ページのすべてのテキストについて初期設定のカラーを変更したり、ページで選択されたテキストのカラーを変更したりできます。
ファイル/ページプロパティの下の「外観(HTML)」を選択し、「テキストカラー」、「リンクカラー」、「訪問済みリンク」、および「アクティブリンク」の各オプションのカラーを選択します。
アクティブリンクカラーは、クリックしているリンクに表示されるカラーです。一部の Web ブラウザーでは、指定したカラーが使用されない場合があります。
HTML でテキストの整列を指定するには、フォーマット/行揃えサブメニューを使用します。フォーマット/行揃え/中央のコマンドを使用すると、ページ上の任意のエレメントを中央に揃えることができます。
テキストのブロック全体を整列して中央に揃えることはできますが、見出しの一部または段落の一部だけを整列して中央に揃えることはできません。
「インデント」コマンドを使用すると、HTML タグ blockquote がテキストの段落に適用され、ページの両端でテキストがインデントされます。
1 つの段落に複数のインデントを適用することができます。このコマンドを選択するたびに、テキストはドキュメントの両端からさらにインデントされます。
HTML によるテキストのフォーマットは、文字 1 つだけに適用することも、サイトの段落とテキストブロック全体に適用することもできます。フォーマットメニューを使用して、選択したテキストのフォント属性を設定または変更します。設定できるフォント属性は、フォントタイプ、スタイル(ボールドやイタリックなど)、およびサイズです。
フォントを変更するには、フォーマット/フォントサブメニューからフォントリストを選択します。「フォント指定なし」を選択すると、現在のフォントの適用が解除され、選択したテキストに対する初期設定のフォント(ブラウザーの初期設定のフォントまたは CSS スタイルシートでそのタグに定義されているフォント)が適用されます。
フォントのスタイルを変更するには、フォーマット/スタイルサブメニューからフォントスタイル(「ボールド」、「イタリック」、「アンダーライン」など)を選択します。
アカウントにログイン