XD は Creative Cloud とシームレスに連携し、時間を節約して作業を迅速化するのに役立ちます。
Photoshop、Illustrator、InDesign から作品を読み込んだり、CC ライブラリのアセットを再利用したりできます。
他のコンピューターやモバイルデバイスからアクセスするために、XD ドキュメントを Creative Cloud Files に入れることができます。また、XD ドキュメントから作成したすべての共有プロトタイプを管理することもできます。
Creative Cloud ライブラリでは、様々なアプリケーション(Photoshop や Illustrator など)の間でデザインアセットを共有するためのメカニズムが用意されています。
Photoshop や Illustrator で作成するデザインアセットを CC ライブラリに保存することで、XD でアセットにアクセスし、アートボードに追加することができます。
XD で CC ライブラリウィンドウを開き、文字スタイルまたはカラーを 1 クリックして、選択したオブジェクトに適用します。ラスタライズグラフィックをリンクされたグラフィックとしてアートボードに追加するには、CC ライブラリウィンドウからドラッグします。
CC ライブラリを使用したアセットの読み込みについて詳しくは、Adobe XD での Creative Cloud ライブラリを参照してください。
注意:
現在、XD でサポートされているのは、Creative Cloud ライブラリからの画像(ラスタライズ画像およびベクター画像)、カラー、文字スタイルの読み込みです。
Creative Cloud エコシステムを使用して、プロトタイプを格納したり管理したりすることもできます。例えば、デスクトップの Creative Cloud Files フォルダーにプロトタイプを保存すると、自動的にクラウドで利用できるようになります。プロトタイプにモバイルデバイスからアクセスできるようになります(Adobe XD モバイル版アプリを使用)。
デスクトップからモバイルへのワークフローについて詳しくは、モバイルデバイスでプレビューを参照してください。
レビュー用に共有するプロトタイプはクラウドにも格納されます。レビューのため、プロトタイプを他のユーザーと共有すると、XD によりプロトタイプはクラウドに格納され、関係者と共有するためのリンクが送信されます。
関係者はプロジェクトをレビューし、注釈を入れます。これにより、デザインのフィードバックをすばやく受けて、デザイナーと関係者間の風通しを良くすることができます。
ワークフローの共有について詳しくは、デザインおよびプロトタイプの共有を参照してください。