ビジネスストレージの Creative Cloud ライブラリ

Creative Cloud ライブラリを使用すると、クリエイティブエレメントをキャプチャし、整理して、クリエイティブチームと共有できます。Creative Cloud ライブラリを使用すると、クリエイティブプロセスのクリック数が減少して作業がスピードアップします。またデザイナーが適切なアセットを簡単に使用でき、組織がアセットの使用を管理できます。

注意:

法人向け Creative Cloud ライブラリは、お客様組織が法人向けアドビストレージ(世界各地で段階的に展開中)を使用している場合にのみ利用できます。

ビジネスストレージのライブラリを使用すると、エレメントのコレクションを組織や共同作業者と簡単かつ迅速に共有できます。ビジネスストレージのライブラリは、Creative Cloud グループ版およびエンタープライズ版のメンバーシップでのみご利用いただけます。Creative Cloud ライブラリ の詳細をご覧ください。

ビジネス組織は、ユーザーが 2 つの異なる方法でライブラリを作成および管理することを許可できます。ライブラリは、ユーザーの個人用ストレージまたはビジネスストレージのフォルダーに保存できます。個人用ストレージに保存する場合、作成者はライブラリを所有し、ライブラリの共有と管理を完全に制御できます。ユーザーがビジネスストレージ内のフォルダーにライブラリを作成する場合、個人の所有者は存在しません。組織はそれを共有し、フォルダーからユーザー権限を継承できます。ビジネスストレージのライブラリは、ユーザーが役割を変更したり、プロジェクトを離れたり、会社を辞めたりした場合でも継続を確保するのに役立ちます

ビジネスストレージのライブラリの使用を開始する

ユーザーがビジネスストレージにライブラリを作成できるようにするには、システム管理者またはストレージ管理者が最初に Adobe Admin Console でフォルダーを作成する必要があります。管理者は、ユーザーまたはユーザーのグループをそのフォルダーに割り当てることを選択することもできます。1 つ以上のフォルダーが存在すると、ユーザーにはライブラリ作成パネルに共有ストレージの場所が表示されます。

  1. システム管理者またはストレージ管理者として Admin Console でストレージライブラリに移動します。

  2. フォルダーを作成」を選択し、ユーザーがライブラリを保存するために使用できるフォルダーをビジネスストレージに作成します。

  3. ユーザーまたはユーザーグループをフォルダーに割り当てると、ユーザーはそのフォルダーに保存されているすべてのものに自動的にアクセスできるようになります。

    フォルダーが作成されると、ユーザーはライブラリを作成し、それを個人用ストレージまたはビジネスストレージ内の利用可能なフォルダーに保存できます。ビジネスストレージフォルダーに割り当てられたユーザーは、そのフォルダーに保存されているすべてのライブラリへの権限を継承することができます。または、ユーザーが個人をライブラリ自体に招待することもできます。

    個人用ストレージのライブラリと同様に、ライブラリの作成者は、シナリオに応じて表示および使用、または編集できる権限を設定できます。

    フォルダーにユーザーを招待する画面のスクリーンショット
    フォルダーにユーザーを招待します。

Creative Cloud デスクトップアプリケーション、Adobe アプリケーションのライブラリパネル、または Creative Cloud web 版からライブラリを管理します。それらの横にあるビジネス ii アイコンを見つけることで、ビジネスストレージのライブラリを見つけることができます。

ビジネスストレージのフォルダー構造の確認

管理者は、ビジネスの仕組みに基づいてフォルダー構造を設定すると、ユーザーが情報を整理し、必要なものを迅速かつ効率的に見つけやすくなります。フォルダーは、ユーザーがフォルダーレベルで割り当てられているライブラリの共有ストレージの場所です。フォルダーに追加されたユーザーは、そのフォルダー内に含まれるライブラリへの権限を自動的に継承します。ビジネスストレージのフォルダーを使用すると、ライブラリの共有が効率化されます。

ユーザーは 1 つ以上のフォルダーに割り当てることができるため、構造を柔軟に設定できます。共有デザインアセットにアクセスする必要があるワークグループにフォルダーを制限することを検討することをお勧めします。まず、自分の組織と、様々な人々のグループがどのように連携しているかを見てみましょう。次に、そのニーズに合わせてビジネスストレージにフォルダーを作成します。

次に例を示します。

企業スタイルガイド

企業スタイルガイドのサンプル
ブランドの一貫性を確保するために企業スタイルガイドを作成します。

企業スタイルガイドなどのシナリオのために、組織全体のフォルダーを作成します。コーポレートカラー、文字スタイル、ロゴ、その他のブランドアセットを表示専用権限のライブラリに保存することで、管理を維持し、ブランドの一貫性を確保できるとともに、デザイナーが常に最新のアセットを使用できます。詳細情報

部門/プロジェクト固有のライブラリ

プロジェクト固有のライブラリのサンプル
共同作業者間で簡単にアクセスできるように、プロジェクト固有のライブラリを作成します。

様々な部門やワークグループにマップするフォルダーを作成して、関連する共同作業者にライブラリのコレクションへのアクセスを迅速に提供します。共同作業者は、エレメント、カラー、テキストスタイル、Adobe Stock 写真、ブラシ、ビデオなどを部門やプロジェクトにアップロードできます。これらのアイテムとアップデートは、すべてのユーザー間で自動的に同期されます。

すべてのユーザーフォルダー

組織に「すべてのユーザー」という名前の既存のフォルダーがあり、そのフォルダーレベルで会社全体が割り当てられている場合があります。企業のスタイルガイドなど、すべてのユーザー間で共有する必要があるライブラリがある場合、これが適切なフォルダーになる可能性があります。ビジネスの規模に応じて、このような広範なライブラリの配布の必要性を評価し、より限定された範囲のフォルダーの作成を検討することをお勧めします。

ライブラリをビジネスストレージに移動中

Creative Cloud ユーザーは、ライブラリを個人用ストレージからビジネスストレージ内のフォルダーに移動できます。これにより、ライブラリへのアクセスが必要なユーザーとライブラリを迅速に共有できると同時に、共有所有権のメリットも享受できます。

  1. Creative Cloud デスクトップアプリで、ライブラリパネルを開きます。

  2. ライブラリの他の オプション  アイコンを選択し、「移動」を選択します。

    省略記号アイコンを選択すると表示されるオプションのスクリーンショット
    ライブラリを別の場所に移動します。

  3. ストレージの場所を選択し、アクセスレベルを設定します。

    ビジネスストレージへの移動ダイアログボックスのスクリーンショット
    ライブラリの移動先となるストレージの場所を選択します。

  4. 保存」を選択します。

ライブラリの管理

ビジネスストレージ内のフォルダーへの継承したアクセス

ビジネスストレージを最大限に活用するために、管理者はフォルダーレベルの設定を利用して、そのフォルダー内のすべてのライブラリへのアクセスを提供できます。 例えば、Growth Marketing 固有のライブラリがある場合、管理者はビジネスストレージに部門用のフォルダーを作成し、フォルダーレベルでユーザーを 1 回割り当てることができます。その後、そのフォルダー内に作成された新しいライブラリごとに、そのフォルダーに既に割り当てられているすべてのユーザーにアクセス権が自動的に付与されます

権限

ビジネスストレージにライブラリを作成すると、フォルダーレベルで割り当てられた共同作業者と自動的に共有されます。共同作業者のアクセスレベルを設定します。

  • 要素を使用および編集するためのアクセスを編集します。

  • 要素を使用するためのアクセスを表示および使用します。

ライブラリの作成ダイアログボックスのスクリーンショット
共同作業者の表示または編集アクセスを設定します。

ライブラリレベルの招待

各ライブラリでは、ビジネスストレージのフォルダーからユーザーを継承するだけでなく、追加のユーザーまたはユーザーグループを招待できます。ライブラリに含めることができる共同作業者の数に制限はありません。  

  • 個人:単一のユーザーであり、組織内または組織外のユーザーを指定できます(アセットの共有ポリシーによって異なります)。 

  • グループ:組織の Azure Active Directory 内に管理者が作成する Azure Active Directory 同期グループであり、Admin Console を介して組織のアドレス帳に同期されます。 

ライブラリパネルメニューを選択すると表示されるオプションのスクリーンショット
追加の共同作業者をライブラリに招待します。

詳しくは、「共同作業のために編集者と閲覧者を追加する」を参照してください。

よくある質問

ビジネスストレージのライブラリは、アドビ法人向けストレージを使用する Creative Cloud グループ版および Creative Cloud エンタープライズ版でのみ使用できます。

現在、エンドユーザーはフォルダーを作成および管理することができません。ストレージ管理者またはシステム管理者に依頼する必要があります。

詳しくは、管理者への問い合わせ方法をご覧ください。

作成できるライブラリの数に制限はありません。Creative Cloud のストレージ容量によってのみ制限されます。

ライブラリには最大 10,000 個の要素を格納できますが、アセットをより効率的に整理するために、グループを使用することをお勧めします。大きなライブラリをスクロールするのは面倒な場合があります。

1 つのアセットの最大ファイルサイズは 1 GB です。ライブラリのアセットはクラウドに同期する必要があり、巨大なファイルはアップロードに時間がかかります。他のクリエイターが同じライブラリを使用している可能性があることに注意してください。カラースウォッチ、テキスト、段落スタイルや文字スタイルなどの要素のファイルサイズはごくわずかですが、複数レイヤーの高解像度 Photoshop コンテンツなどのアセットは、ファイルサイズが非常に大きくなります。

ライブラリには、共同編集者を何人でも含めることができます。

招待では、複数のユーザーが安全に共同作業をおこなうことができ、作業をおこなえるのは招待されたユーザーのみです。リンクの取得では、公開リンクが作成され、リンクを知っているすべてのユーザーがライブラリアセットのコピーをダウンロードできます。コピーは独立しており、元のライブラリにリンクされていません。

個人ライブラリは、2021 年からユーザーの割り当て量を使用するようになります。ビジネスストレージのライブラリは、チームの割り当て量に対してカウントされます。ユーザーストレージから割り当て量が使用されることはありません。ライブラリを 10 人のユーザーと共有している場合、割り当て量はチームの割り当て量に対してのみ適用され、個々のユーザーには適用されません。

Adobe Bridge は、ローカルハードドライブまたはファイルサーバーに保存されている様々なグラフィックファイル形式の多数のファイルを簡単に検索して表示できるデスクトップアプリケーションです。例えば、ハードドライブ上に複数のフォルダーから成るアセットの「ライブラリ」を構築し、Adobe Bridge を使用してそれらのフォルダーを高速で移動してアセットを操作することもできます。このワークフローは Creative Cloud ライブラリのワークフローと似ている点もありますが、Creative Cloud ライブラリのアセットはクラウド内に保存されるとともに、デスクトップアプリケーションのパネルに表示され、Creative Cloud アプリケーションの機能とより密接に統合されています。また、Creative Cloud ライブラリは、Adobe Bridge にはない方法で、Creative Cloud のモバイルアプリや特定のサードパーティ製アプリケーションと密接に連携します。

MS Word および PowerPoint

Microsoft Word と PowerPoint の Creative Cloud アドオンを使用すると、Word や PowerPoint の中でライブラリにアクセスできます。これにより、デザインアセットをプレゼンテーション、レポート、パンフレットなどの資料に組み込むことができます。詳しくは、「Adobe Creative Cloud Word/PowerPoint 向けアドイン」を参照してください。

Zapier

Creative Cloud ライブラリを Google シート、Slack、または Zapier で利用可能な他の 1,500 以上のアプリと接続して、zap と呼ばれる自動ワークフローを作成します。詳しくは、「Creative Cloud ライブラリ Zapier 版」を参照してください。

Gmail

Adobe Creative Cloud for Gmail では、Creative Cloud Files、ライブラリ、モバイル作品に保存されているコンテンツへのリンクを Gmail メッセージで直接共有できます。

Creative Cloud ライブラリは、DAM(Digital Asset Management)システムに代わるものではありません。DAM システムは、主に多くの承認された画像アセットの管理を目的としています。Creative Cloud ライブラリは、カラー、段落スタイル、ページ要素、アセットの作成や適用など、アプリケーション内のタスクを高速化するデザイン要素に最適です。Creative Cloud ライブラリは、各ユーザーのデスクトップに同期されます。これに対して、DAM はサーバー上またはクラウド内でのみ実行されます。

アドビのロゴ

アカウントにログイン