ライブラリモジュールでは、カタログ内の写真の表示、並べ替え、管理、整理、比較、評価をおこないます。Lightroom Classic に読み込んだ後の写真を処理するためのホームベースです。
A. モジュールピッカー B. 画像表示領域 C. ライブラリフィルターバー D. ID プレート E. ソース画像操作用のパネル F. フィルムストリップ G. ツールバー H. メタデータやキーワードの操作および画像の調整用のパネル I. 同期
2022 年 2 月リリース(バージョン 11.2)より、ライブラリモジュールの応答性が向上しました(特にマルチタスクの場合)。プリセットを一連の画像に適用(一括編集)すると同時に、フォルダーやコレクションの切り替えや検索を行ったり、メタデータフィルターを適用したりすることができます。
次のことが可能になりました。
- プリセットを一連の画像に適用すると同時に、別のフォルダーに移動し、別の一連の画像の評価などの画像属性を変更する。
- プリセットを一連の画像に適用すると同時に、フォルダー/コレクションの検索を開始し、メタデータフィルターを使用する。
詳しくは、次のビデオをご覧ください:
写真の表示
ライブラリモジュールには複数の表示モードがあり、写真を異なるサイズで表示して、簡単に比較できます。示されているキーボードショートカットを使用して表示を切り替えます。詳細については、グリッド表示、ルーペ表示、比較表示および選別表示への切り替えを参照してください。
グリッド表示(G)
グリッド表示では、写真をサムネールでセルに表示します。コンパクトサイズでも拡大サイズでも表示できます。グリッド表示では、カタログ全体または特定の写真グループのみを表示して、写真を回転、並べ替え、整理、管理することができます。
ルーペ表示(E)
単一の写真を表示します。コントロールを使って、写真全体を表示したり、一部分のみをズームインしたりできます。使用できる最大のズームレベルは 11 : 1 です。グリッド表示または選別表示で写真をダブルクリックすると、画像がルーペ表示されます。
ナビゲーターパネルでクリックするか、ナビゲーターパネルの上部にある表示倍率を選択して、写真をズームインします。
比較表示(C)
写真を評価できるように並べて表示します。
選別表示(N)
アクティブな写真とその他の選択した写真を評価できるよう表示します。アクティブな写真は、色が最も明るいセルになります。アクティブな写真を変更するには別のサムネールをクリックし、選別表示で写真を選択解除するにはサムネールの右下隅の X をクリックします。(アクティブな写真および選択した写真について詳しくは、手順 2 を参照してください。)
現像モジュールで使用可能な参照ビューと前後ビューを見つける場合は、現像モジュールのビューを参照してください。
ライブラリモジュールの上記の表示を別のウィンドウで開くこともできます。セカンドモニターを使用している場合は、そのモニターで表示できます。詳しくは、セカンドモニターでのライブラリの表示を参照してください。
写真の選択
ライブラリモジュールの左側にあるフォルダーパネルとコレクションパネルから、特定のフォルダーまたはコレクションを選択することができます。これらのパネルを使用して、写真が含まれるフォルダーへの移動と管理や、写真のコレクションの表示をおこないます。
フィルムストリップまたはプレビュー領域内の写真をクリックすると、選択できます。1 つまたは複数の写真を選択するには、一般的な選択コマンドを使用できます。例えば、Shift キーを押しながらクリックすると、グリッド表示の写真を連続して選択できます。Ctrl キーを押しながらクリックする(Windows)、または Command キーを押しながらクリックする(Mac OS)と、連続していない写真を個別に選択できます。
写真を選択すると、写真がアクティブになります。複数の写真を選択することができますが、アクティブになる写真は 1 つだけです。選択した写真は、グリッドとフィルムストリップではサムネールの周囲に細枠が付き、セルのカラーが選択されていない写真よりも明るいグレーになります。色が最も明るいセルがアクティブな写真です。詳しくは、グリッド表示とフィルムストリップでの写真の選択を参照してください。
パネル名の横にある開示三角形をクリックして、Lightroom Classic モジュールの左右側面にあるパネルを開閉します。
写真の検索とフィルター
何百、何千枚もの写真があると、単にフォルダーまたはコレクションを選択するだけでは、特定の画像を検索するのは困難かもしれません。こんな場合は、グリッド表示の上部にあるライブラリフィルターバーが役立ちます。ライブラリフィルターバーを使用すると、キーワード、評価、カラーラベルなどのさまざまなタイプのメタデータで写真を検索できます。
- 検索する 1 つまたは複数のフォルダーを選択します。または、カタログパネルで「すべての写真」を選択します。
- ライブラリフィルターが表示されていない場合は、\ を押します。
- ライブラリフィルターバーで、フィルターを実行する条件を選択します。例えば、特定のキーワードを含むすべての写真を検索する場合は、「テキスト」をクリックします。
- フィルター条件を指定します。例えば、テキスト/キーワード/次をすべて含むを選択して、検索ボックスに「ロデオ」と入力します。テキストフィルターの場合、Enter キー(Windows)または Return キー(Mac OS)を押します。


条件を満たす写真がグリッド表示されます。
フィルムストリップの右上隅にあるフィルターメニューを使用することにより、写真をフィルタリングすることもできます。ライブラリフィルターバーを使用した写真の検索とフィルムストリップおよびグリッド表示での写真のフィルターを参照してください。
写真の整理
コレクションは、Lightroom Classic で写真を整理する基本的な方法の 1 つです。コレクションは写真を 1 つの場所にまとめたもので、写真が見やすくなり、さまざまな操作もしやすくなります。例えば、コレクションの写真をスライドショーにまとめたり、フォトブックを作成したりできます。コレクションはすべてのモジュールのコレクションパネルにリストされるため、いつでも必要なときに選択することができます。詳しくは、写真コレクションの使用を参照してください。
Lightroom Classic の整理ツールには、この他にもスタックがあります。 スタックは、視覚的に類似した写真をグループ化して、管理しやすくしたものです。テーマが同じ複数の写真や、ある写真とその仮想コピーを 1 つの場所に保存する場合などに便利です。またスタックにより、グリッド表示とフィルムストリップがすっきりします。写真のスタックへのグループ化を参照してください。
また、写真に評価、フラグ、カラーラベルを適用することができます。評価は、写真の質をランク付けするために広く用いられている方法です。星 5 個の写真は高品質、星 2 個の写真は普通です。フラグは、このアイデアを発展させたものです。写真に採用または除外としてフラグを付け、写真を保持するか、処理する意図がないことを示します。カラーラベルはさらに細かく、自分だけの独自の方法で使用することができます。例えば、黄色のラベルを付けた写真はホワイトバランスの調整が必要で、赤色のラベルを付けた写真は切り取りが必要などです。詳しくは、写真のフラグ、ラベルおよび評価の設定を参照してください。
写真にメタデータとキーワードを追加
キーワードとメタデータの適用も、写真の整理と検索をおこなえるツールとなります。
キーワードは、写真の重要な内容を記述したテキストメタデータです。言い換えおよびキーワードリストパネルを使用して、写真にキーワードをタグ付けします。例えば、グリッド表示で写真を選択し、キーワード設定パネルのテキスト入力ボックスにカンマで区切った単語を入力します。キーワードセットを適用するか、スプレーツールを使用してキーワードを適用することもできます。キーワードの使用を参照してください。
メタデータは、撮影者名、画像の解像度とカラースペース、著作権情報などの写真に関する情報のセットを標準化したものです。ほとんどのデジタルカメラが、高さ、幅、ファイル形式、撮影時刻などの基本的なメタデータを写真に付加しますが、ライブラリモジュールではこの情報を編集したり、さらに情報を追加したりできます。メタデータの基本とアクションを参照してください。


すばやく写真を調整
クイック現像パネルでは、写真に階調補正をすばやく適用できます。ライブラリモジュールのクイック現像パネルの階調補正設定は、現像モジュールにあるものと同じです。ただし、画像の編集をより厳密にできるのは現像モジュールです。クイック現像パネルの使用を参照してください。

