Creative Cloud のログインおよびログイントラブルについて

内容 (What's Covered)

この文書では、Creative Cloud のログイン方法や、ログイントラブルについて説明します。

A. ログイン/ログアウト方法

  1. 以下の URL をクリックして、Adobe のホームページにアクセスします。

    https://www.adobe.com/jp/

  2. 画面右上の「ログイン」をクリックします。

    ※ すでにログインしている場合は、Creative Cloud Web メニューが表示されます。手順 4. へ進みます。

  3. Creative Cloud メンバーシップ 登録時の Adobe ID(電子メールアドレス) とパスワード入力して、「ログイン」ボタンをクリックします。

    ※ サインインがうまくできない場合は、下記の B. トラブル概要および解決方法 をご確認ください。

  4. ログインすると、左側の枠内にアカウントに登録されている名前が表示されます。

  5. ログアウトするにはトップページ枠内下部にある「ログアウト」をクリックします。

B. トラブル概要および解決方法

Creative Cloud のサインインまたは購入時にエラーが発生する、または読み込み中のまま先に進まないという現象が報告がされています。

解決方法 1 : ブラウザのインターネット一時ファイル(キャッシュ)を削除する

Internet Explorer の場合

  1. Internet Explorer を起動し、ツール/インターネットオプション を選択します。

    注意:

    右クリックして表示される「メニューバー」や 「Alt キー + X キー」でも、ツールメニューが表示されます。

  2. インターネットオプション ウィンドウが表示されたら、「全般」タブを開き、「閲覧の履歴」セクションの「削除」ボタンをクリックします。

  3. 閲覧の履歴の削除 ウィンドウで、「お気に入り Web サイトデータを保持する」以外のオプションにチェックを入れ、「削除」ボタンをクリックします。

    ※ 「お気に入り Web サイトデータを保持する」のチェックは外し、それ以外のオプションはチェックを入れます。

    注意:

    これらのデータを削除することで、以前までアクセスできていた Web サイトやサービスにログインし直さなければならない場合があります。

  4. インターネットオプション ウィンドウに戻ります。「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。

Firefox の場合

  1. Firefox を起動し、「ライブラリー」ボタンをクリックして、履歴/最近の履歴を消去 を選択します。

    注意:

    右クリックして表示される「メニューバー」からも、履歴メニューが表示されます。

  2. 最近の履歴を消去 ウィンドウの「消去する履歴の期間」で「すべての履歴」を選択します。

  3. すべての履歴を消去 ウィンドウの「消去する項目」で「キャッシュ」にチェックを入れ、「今すぐ消去」ボタンをクリックします。

    ※ 項目の詳細が表示されていない場合は、「消去する項目」左横の矢印をクリックします。
    ※ 「キャッシュ」以外の項目は、必要に応じてチェックを入れてください。

Google Chrome の場合

  1. Google Chrome を起動し、ウィンドウ右上の「Google Chrome の設定」ボタンをクリックして表示されたメニューから、その他のツール/閲覧履歴を消去 を選択します。

  2. 閲覧履歴データを消去する ウィンドウが表示されたら、以下の操作を行います。

    • 「期間」プルダウンリストから、「全期間」を選択します。
    • 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます。
      ※ その他の項目は必要に応じてチェックを入れてください。
  3. 「データを消去」ボタンをクリックします。

Safari の場合

  1. Safari を起動し、Safari/環境設定 を選択します。

  2. 環境設定ダイアログが表示されたら、「詳細タブ」の下部、「メニューバーに"開発"メニューを表示」にチェックを入れます。

  3. 開発/キャッシュを空にする を選択します。

解決方法 2 : 不足や不備がないか Adobe ID の個人情報を確認する

  1. Adobe のホームページにアクセスし、画面右上の「ログイン」をクリックします。

    ※ すでにログインしている場合は、Creative Cloud Web メニューが表示されます。手順 3. へ進みます。

  2. Adobe ID(電子メールアドレス) とパスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックします。

  3. Creaive Cloud メニューの名前の下にある「アカウント管理」をクリックします。

  4. 再度、パスワードを入力して「ログイン」ボタンをクリックします。

  5. 概要ページにある「プロフィール」セクションの「プロフィール」をクリックし、名前や Adobe ID(電子メールアドレス)が正しいか確認します。

    注意:

    情報を追加または修正してからデータベースに反映されるまでに時間がかかる場合があります。Creative Cloud のログイン、ご購入はしばらく経ってから行ってください。

    ご不明点がありましたら、カスタマーケアまでご連絡ください。
    http://www.adobe.com/jp/support/contact/

  6. 追加や修正を行った場合は、「保存」ボタンをクリックします。

解決方法 3 : 別のブラウザを使用する

例えば、Internet Explorer を使用している場合は、Firefox、Google Chrome、Safari などの別のブラウザーでサインインができるか確認します。

解決方法 4 : 別のネットワーク環境を使用する

例えば、勤務先のネットワーク環境で問題が起きている場合は、自宅などの別のネットワーク環境でサインインができるかを確認します。