コントロールバーで、テーマアイコンをクリックします。
- Elements Organizer ユーザーガイド
- 概要
- ワークスペースとワークフロー
- メディアファイルの読み込み
- メディアファイルの表示と補正
- 場所、顔、イベントのマーキング
- カタログ、フォルダー、アルバムの管理
- 写真やビデオの検索
- フォトプロジェクトの作成
- ビデオプロジェクトの作成
- プリント、共有、書き出し
Elements Organizer には、インターフェイス項目が邪魔にならないように、画像をフルスクリーン表示してするための各種表示オプションが用意されています。
メディアファイルをフルスクリーン表示または並べて比較する
フルスクリーンおよび写真を並べて比較ビューでは、ウィンドウやメニューなどのインターフェイスアイテムに邪魔されずにメディアファイルを表示できます。マウススクロールを使用してメディアをズーム/ パンできます 。
「 フルスクリーン で表示、編集、整理」オプションを選択すると、一連のメディアファイルがフルスクリーンのスライドショーとして表示されます。スライドショーはカスタマイズできます。例えば、次の操作が可能です。
画像を表示するようにオーディオファイルを再生する。
画面の右側に沿って、フィルムストリップで選択したファイルのサムネールを表示する。
メディアファイルへエフェクトを追加する。
スライドショーに含める写真を決めたら、必要な編集をそれらの写真に加えることができます。その写真をこのビューからスライドショーエディターに直接送信できます。スライドショーを作成するには、Control キーを押しながらクリックし、作成/スライドショーオプションを選択します。
メディアファイルを フル スクリーン で表示するには、次のいずれかの操作をおこないます。
表示するメディアファイルを選択し、 フルスクリーン プレビュー アイコン
を押します。
Command + F11 キーを押します。
「写真を並べて比較」コマンドを使用すれば、2 つの写真が同時に表示されます。「写真を並べて比較」表示は、写真の細部と相違点に注目したいときに便利です。複数の写真を選択して比較できます。
写真を比較するには、次のいずれかの操作を行います。
Elements Organizer の右上で、画面表示/写真を並べて比較を選択します(一部の言語設定ではこのオプションを使用できません)。
写真を 2 枚選択し、Command + F12 キーを押します。
写真を並べて比較ビューでは、現在選択している写真が青色の境界線で囲まれます。「次のメディア」 ボタン をクリックすると、 選択した写真が変更されます。選択範囲内で次の写真が表示されます。「フィルムストリップ」オプションを有効にしている場合、フィルムストリップの画像をクリックして、選択した画像(青い境界線で囲まれている画像)の代わりに表示できます。
フルスクリーン表示または写真を並べて比較表示では、次のアイテムを表示できます。
クイック編集パネル
表示されたメディアファイルの編集を有効にします。
クイック整理パネル
メディアファイルへのタグの作成と適用を有効にします。既存のアルバムへのメディアファイルの追加も有効にします。
コントロールバー
すべてのナビゲーションアイコンとコントロールアイコンが表示されるので、必要なパネルやダイアログにアクセスできるようになります。
「フルスクリーンで整理」ボタンまたは「写真を並べて比較」ボタンをクリックして、表示を交互に切り替えることができます。
クイック編集パネル
フルスクリーンで整理表示または写真を並べて比較表示では、クイック編集パネルを使用して、表示されている写真を編集できます。クイック編集パネルは画面の左側に表示され、初期設定では最小化されています。マウスを数秒間移動しなかった場合も、クイック編集パネルは最小化されます。最大化するには、パネルの上にマウスを移動するか、フルスクリーンプレビューバーでクイック編集の切り替えパネルをクリックします。自動的に隠すボタン をクリックすれば、クイック編集パネルが常時表示されます。
プリント用にマーク は、プリントするメディアファイルにマークを付けます。
表示された写真の重要度を設定するには、星を選択します。写真の重要度を消去したい場合は、一番右にあるゴールドの星をクリックします。
クイック整理パネル
フルスクリーン表示または写真を並べて比較表示では、表示されたメディアファイルへのキーワードタグの作成や追加が簡単になります。クイック整理パネルは画面の左側に表示され、初期設定では最小化されます。マウスを数秒間移動しない場合も、クイック整理パネルは最小化されます。最大化するには、パネルの上にマウスを移動するか、フルスクリーンプレビューバーでクイック整理の切り替えパネルをクリックします。
クイック整理パネルには、次のサブパネルが含まれています。
アルバムパネル
既存のアルバムのリストが表示されます。表示されたメディアファイルに関連のあるアルバムがハイライトされます。
キーワードタグ
タグクラウド表示に、キーワードタグのリストが表示されます。メディアファイルに関連のあるタグがハイライトされます。
クイック整理パネルを使用すれば、次のタスクを実行できるようになります。
表示されたメディアファイルを既存のアルバムに追加する。例えば、表示されたメディアファイルを「ディズニーランド」アルバムに追加するには、アルバムサブパネルでディズニーランドをクリックします。
キーワードタグを作成して、表示されたメディアファイルにタグを適用する。
新しいタグを作成して、表示されたメディアファイルにタグを適用するには、
キーワードタグサブパネルで、メディアにタグ付けテキストボックスにタグの名前を入力します。例えば、祝日という名前のキーワードタグを作成する場合は、テキストボックスに「祝日」と入力します。
「追加」をクリックします。
作成されたタグは、表示されたメディアに適用されます。
表示されたメディアファイルに既存のタグを適用するには、キーワードタグサブパネルでタグの名前をクリックします。タグがハイライトされます。
コントロールバー
コントロールバーには、メディアファイル間の移動や、メディアファイルの再生などのアイコンが含まれています。数秒間マウスを移動しないと、ビューからコントロールバーが消えます(再表示するには、マウスを動かします)。
コントロールバーには、次のアイコンが含まれます。
フィルムストリップアイコン
フィルムストリップで画像の表示と非表示を切り替えることができます。このアイコンをクリックすると、選択したすべての画像が一列のサムネールになり、画面の右側に表示されます。もう一度クリックすると、画像が隠れます。
かんたん補正パネル
かんたん補正パネルの表示と非表示を切り替えることができます。このアイコンをクリックすると、かんたん補正パネルが画面の左側に表示されます。もう一度クリックすると、かんたん補正パネルが隠れます。
クイック整理パネル
クイック整理パネルの表示と非表示を切り替えることができます。このアイコンをクリックすると、クイック整理パネルが画面の左側に表示されます。もう一度クリックすると、クイック整理パネルが隠れます。
前へ
前のメディアファイルが表示されます。
次へ
次のメディアファイルが表示されます。
再生
メディアファイルを再生します。
設定ダイアログを開く
フルスクリーン表示のオプションダイアログボックスが表示されます。
切り替え方法
切り替え方法を選択ダイアログボックスが表示されます。
属性パネルを切り替え
属性パネルの表示と非表示を切り替えることができます。
フルスクリーンで表示、編集、整理
写真を並べて比較表示からフルスクリーン表示に切り替えることができます。
写真を並べて比較
写真を並べて比較表示に切り替えることができます。
「写真を並べて比較」表示の画像倍率を同期
写真を並べて比較表示に写真を表示するとき、画像倍率を同期します。例えば、このアイコンをクリックし、マウスを使用してズームインする場合、両方の画像が同時にズームインされます。
フルスクリーン表示のオプション
フルスクリーン表示のオプションダイアログボックス内のオプション
コントロールバーで設定アイコンをクリックします。
BGM
スライドショーの実行中に再生するオーディオファイルを指定します。別のファイルを選択するには、「参照」をクリックし、目的のファイルの場所を特定して選択します。
オーディオキャプションを再生
スライドショーの実行中に再生する、選択したファイルのオーディオキャプションを指定します。
スライド間隔
画面上での各画像の表示時間を指定します。この時間が過ぎると、次の画像が表示されるか、フェードインします。
キャプションを含める
キャプションを画面の下部に表示します。
写真のサイズ変更を許可
画面に合わせて写真のサイズを変更します。
フィルムストリップを表示
選択したすべての画像を一列のサムネールにして、画面の右側に表示します。フルスクリーン表示する画像を選択するには、サムネールをクリックします。
スライドショーを繰り返し再生
停止されるまでスライドショーを繰り返し再生します。
属性パネルのオプション
属性パネルには、メディアファイルに関連のある属性が表示されます。属性パネルを切り替えアイコン をクリックすると、属性パネルが表示されます。このパネルには、次のオプションが含まれています。
一般
ファイル名、重要度、キャプション、注釈などのメディアファイルの一般属性が表示されます。
メタデータ
ファイルに関連のあるメタデータが表示されます。「すべて」をクリックしてすべての詳細を表示するか、「概要」をクリックしてファイルに関連のあるメタデータの限定セットを表示します。
キーワード
メディアファイルに関連のあるキーワードが表示されます。
ヒストリー
変更された日付や、取り込まれた日付など、ファイルのヒストリーが表示されます。
メディアファイルへの切り替え方法の適用
-
-
次のいずれかのオプションを選択し、「OK」をクリックします。サムネールの上にマウスを移動すると、切り替え方法をプレビューできます。
クラシック
フェードイン/アウト
パン・ズーム
3D ピクセレート
選択された切り替え方法が、表示されたメディアファイルに適用されます。エフェクトを表示できます。
切り替え方法と OpenGL について
Open Graphics Library(OpenGL)
コンピュータープログラムが、ディスプレイドライバーとの通信に使用できるクロスプラットフォームのソフトウェアライブラリです。
パン・ズームおよび 3D ピクセレートの切り替え方法の場合、OpenGL バージョン 1.2 以降をコンピューターにインストールする必要があります。OpenGL のバージョンは、システムにインストールされたディスプレイカードドライバーに依存します。ご使用のシステムに OpenGL をサポートしないという警告が表示される場合、ディスプレイカードに対して最新のドライバーがインストールされていることを確認してください。ディスプレイカードのメーカーは、新しいオペレーティングシステムやプログラム機能に追いつくように頻繁にドライバーを更新しています。ドライバーを更新する前に、現在のディスプレイドライバーのバージョンを確認してください。