マニュアル キャンセル

レスポンシブプロジェクトのプレビューとパブリッシュ

  1. Captivate ユーザーガイド
  2. Captivate の紹介
    1. Adobe Captivate の新機能
    2. Adobe Captivate の必要システム構成
    3. Adobe Captivate のダウンロード
    4. Adobe Captivate (2019 release) アップデート 5 の新機能
    5. Adobe Captivate (2019 release) アップデート 2 の新機能
    6. Adobe Captivate 11.8.1 リリースノート
    7. Adobe Captivate 11.8 リリースノート
    8. Adobe Captivate リリースノート
    9. Adobe Captivate Draft の必要システム構成とダウンロード手順
    10. Adobe Captivate でのレスポンシブプロジェクトのデザイン
  3. プロジェクトの作成
    1. Adobe Captivate での各種プロジェクトの作成
    2. Adobe Captivate のプロジェクトのサイズをカスタマイズする方法
    3. Adobe Captivate でのレスポンシブプロジェクトのデザイン
    4. バーチャルリアリティ(VR)プロジェクトの作成
    5. Adobe Captivate のレスポンシブテキストを操作する
    6. Adobe Captivate におけるテーマの操作
    7. レスポンシブプロジェクトでビュー固有のプロパティを適用する方法
    8. Adobe Captivate プロジェクトのバックアップファイルを作成する方法
    9. アセットパネル
    10. Captivate での分岐および強制ナビゲーションの作成
    11. ステージ上の画像の置き換え
  4. オブジェクトの追加と管理
    1. Adobe Captivate におけるマルチステートのオブジェクトの使用
    2. オブジェクトエフェクト
    3. Adobe Captivate プロジェクトへの Web オブジェクトの挿入
    4. Adobe Captivate におけるオブジェクトスタイルを操作する
    5. Adobe Captivate でオブジェクトを回転させる方法
    6. ピクセル単位でのオブジェクトのサイズおよび位置の変更
    7. メインオプションツールバーを使用してオブジェクトを管理する方法
    8. スライド内のオブジェクトをマージする方法
    9. ライブラリ内のオブジェクトを管理する方法
    10. Adobe Captivate でオブジェクトをグループ化する方法
    11. 詳細なインタラクションパネルを使用したオブジェクト情報の編集
    12. Adobe Captivate でオブジェクトをコピー、貼り付け、複製する方法
    13. オブジェクトの表示を制御する
    14. Adobe Captivate でオブジェクトの表示順序を変更する方法
    15. オブジェクトへのシャドウの適用
    16. Adobe Captivate でオブジェクトを整列させる方法
    17. Adobe Captivate のオブジェクトにリフレクションを追加する方法
    18. Captivate プロジェクトにアセットをインポートする
  5. スライド
    1. Adobe Captivate プロジェクトにスライドを追加する
    2. Adobe Captivate プロジェクトにおけるスライドの編集
    3. Adobe Captivate プロジェクトのスライドを削除する方法
    4. Adobe Captivate でスライドの順序を変更する方法
    5. Adobe Captivate でスライドプロパティを設定する
    6. Adobe Captivate でスライドメモを音声ファイルに追加および変換する
    7. Adobe Captivate でナレッジチェックスライドを設定する
    8. Adobe Captivate でスライドトランジションを追加する方法
    9. Adobe Captivate でマスタースライドを使用する方法
    10. Adobe Captivate のスライドをロックする方法
    11. Adobe Captivate のプロジェクトでスライドを非表示にする方法とスライドを除外する方法
    12. Adobe Captivate でスライドのグループ化とグループ化の解除を行う方法
  6. タイムラインとグリッド
    1. ルーラーとガイドを使用する
    2. Adobe Captivate でのグリッドを操作する
    3. タイムラインの操作
    4. Adobe Captivate におけるショートカットキー
    5. フィルムストリップの操作
    6. Adobe Captivate のワークスペースをカスタマイズする方法
    7. Adobe Captivate ライブラリの使用方法
    8. Adobe Captivate で「分岐」パネルを使用する方法
  7. クイズを作成
    1. Adobe Captivateプロジェクトに質問スライドを挿入する
    2. Adobe Captivate でのクイズ環境設定の設定
    3. 学習者がすべてのクイズ応答を同時に提出する方法
    4. Adobe Captivate を使った質問スライドの設定方法
    5. Adobe Captivate でランダム質問スライドを使用する
    6. ユーザーがクイズに戻ることができるようにする方法
    7. CSV 形式ファイルから質問を読み込む
    8. GIFT 形式ファイルから質問をインポート
    9. Adobe Captivate 内にプレテストを挿入する方法
  8. オーディオ
    1. Adobe Captivate プロジェクトへの音声の挿入方法
    2. Adobe Captivate で音声をプレビューする方法
    3. Adobe Captivate での音声ファイルの編集方法
    4. Adobe Captivate でオーディオの詳細を表示する
    5. オーディオ録音環境設定の設定とオーディオの録音
    6. Adobe Captivate から音声を書き出す方法
  9. ビデオ
    1. スライドビデオ
    2. Adobe Captivate でイベントビデオを操作する
    3. Adobe Captivate におけるイベントと同期ビデオの違い
  10. インタラクティブなオブジェクト
    1. Adobe Captivate プロジェクトへのインタラクティブボタンの追加
    2. Adobe Captivate でクリックボックスを作成する
    3. Adobe Captivate でテキスト入力ボックスを追加する
    4. ボックスとボタンに音声を追加する方法
    5. Adobe Captivate のボックスとボタンに JavaScript を追加する方法
  11. インタラクション
    1. Adobe Captivate を使用した学習インタラクションの作成
    2. Adobe Captivate でのドラッグ&ドロップインタラクションの作成
    3. Adobe Captivate でウィジェットとインタラクションを設定する方法
    4. ウィジェットで Adobe Captivate の変数を使用する
    5. Adobe Captivate でのウィジェットのプロパティの設定
    6. Adobe Captivate で静的ウィジェット、インタラクティブウィジェット、および質問ウィジェットを作成する方法
    7. Adobe Captivate プロジェクトにウィジェットを追加する方法
  12. 非インタラクティブなオブジェクト
    1. スマートシェイプの作成と編集
    2. Captivate でのテキストキャプションの編集と作成
    3. Captivate での画像およびロールオーバー画像の使用方法
    4. Adobe Captivate でスマートシェイプをカスタマイズする方法
    5. Adobe Captivate でズーム領域を作成する方法
    6. 非インタラクティブなオブジェクトに音声を設定する方法
    7. Adobe Captivate でロールオーバースライドレットを作成する方法
    8. Adobe Captivate でロールオーバーキャプションを作成する方法
    9. Adobe Captivate でマウスのプロパティを変更する
    10. Adobe Captivate でのハイライトボックスの使用
    11. Adobe Captivate でスウォッチを操作する
    12. 非インタラクティブオブジェクトのサイズと位置の変更
    13. Adobe Captivate プロジェクトにアニメーションを追加する
  13. 詳細な編集とプロジェクトのレビュー
    1. Adobe Captivate のプロジェクトをリンクする方法
    2. コンテンツの読み込み、書き出し、削除
    3. スキン
    4. Adobe Captivate でアクセシブルプロジェクトを作成する
    5. Adobe Captivate で目次を作成する
    6. Adobe Captivate プロジェクトのサイズを変更する
    7. プロジェクトとその環境設定
    8. Adobe Captivate でプロジェクトをプレビューする方法
  14. 変数および高度なアクション
    1. Adobe Captivate の変数
    2. Adobe Captivate でユーザー定義変数を作成する方法
    3. Adobe Captivate の高度なアクション
    4. Adobe Captivate プロジェクトの共有アクション
    5. ユーザー定義変数を Adobe Captivate で編集または削除する方法
    6. イベントに高度なアクションを割り当てるには
  15. プロジェクトの記録
    1. インタラクティブビデオの作成
    2. Captivate による自動記録と手動記録
    3. Adobe Captivate の録画設定を変更する
    4. Adobe Captivate でのビデオデモンストレーションの記録
    5. Adobe Captivate でソフトウェアシミュレーションを記録する方法
    6. 録音を一時停止する方法
  16. プロジェクトをパブリッシュ
    1. レスポンシブプロジェクトのプレビューとパブリッシュ
    2. Adobe Captivate Prime にプロジェクトを公開する
    3. Adobe Captivate で HTML5 ファイルとしてプロジェクトをパブリッシュする
    4. 実行ファイルとしてのプロジェクトのパブリッシュ
    5. Adobe Captivate で MP4 ファイルとしてプロジェクトをパブリッシュする
    6. Adobe Captivate で公開設定を設定する
    7. Adobe Captivate での Adobe Fonts の使用
    8. 内部サーバーへのクイズ結果の報告
  17. Adobe Captivate と他のアプリケーションとの連携
    1. Captivate での PowerPoint プレゼンテーションの読み込みと編集
    2. Adobe Captivate プロジェクトの学習管理システムへのアップロード
    3. Adobe Captivate の共通 JavaScript インターフェイスについて学習する
    4. Adobe Captivate プロジェクトを Microsoft Word 形式でパブリッシュする方法
    5. Captivate で Adobe Connect を使用する方法
    6. Captivate のプロジェクトを RoboHelp のオンラインヘルプシステムに追加する方法
    7. Adobe Multi-SCORM Packager を使用して複数の SCO をパッケージ化する方法
  18. Adobe Captivate でトラブルシューティングを行う
    1. Adobe Captivate、Adobe FrameMaker、Adobe RoboHelp の最新バージョンにおける既知の問題および制限事項を解決します。
    2. MacOS ビッグ Sur (macOS 11) の Captivate 用初期ビルド (2019 リリース)
    3. デバイスで VR コンテンツが再生されない問題の Hotfix
    4. デバイスでライブプレビュー向けの SSL 設定を行う
    5. macOS Catalina における Captivate (2019 release) のライセンス認証の問題
    6. Captivate のレスポンシブコースが、ブラウザーで自動的に再生されない
    7. Adobe Captivate (2019 release) でのアセットパネルの問題
    8. Adobe Captivate のインストール中にエラー 103 が発生する
    9. Captivate プロジェクトのプレビュー時の問題

 

  • Mac OS Catalina に対応した Adobe Captivate (2019 release) 用のアップデートが公開されました。今すぐアップデートを入手しましょう
  • Adobe Captivate(2019 release)にアセットパネルが読み込まれない場合は、詳細から解決策を確認してください。

概要

プレビュープロジェクト)。各スライドまたはプロジェクトのコンテンツをプレビューします。 すべてのビューのポートオプションに対し、プロジェクトを ブラウザー でプレビュー(F11) できます 。ジェスチャーとジオロケーションに対応したコンテンツをブラウザーで HTML 5 としてパブリッシュします。

レスポンシブプロジェクトをプレビュー

  1. ツールバーから、プレビューアイコンをクリックします。

    レスポンシブプロジェクトのプレビュー
    レスポンシブプロジェクトのプレビュー

  2. ドロップダウンリストから適切なメニュー項目を選択します。

HTML5 および Adobe Connect ビデオファイルとしてパブリッシュ

プロジェクトを HTML5 や Adobe Connect ビデオとしてパブリッシュするには、以下の手順に従ってください。

  1. ツールバーから、パブリッシュアイコンをクリックします

  2. 以下のスクリーンショットに示すように、デバイス用にパブリッシュおよび Adobe Connect にパブリッシュメニュー項目から適切なオプションを選択します。

    さまざまなパブリッシュオプション
    さまざまなパブリッシュオプション

  3. ブラウザーで HTML5 として出力をパブリッシュするには、 「 デバイス用にパブリッシュ」を選択します。 

    以下のスクリーンショットに示すように、(オプション)デバイス用にパブリッシュダイアログが表示されます。プロジェクトで Typekit フォントを使用している場合は、ドメインも入力します。

    a. 適切なプロジェクトタイトルとロケーションを選択し、完了したら「パブリッシュ」をクリックします。

    注意:

    標準的な、空白のプロジェクトのパブリッシュに関する詳細は、プロジェクトのパブリッシュトピックを参照してください。 続行して exe ファイルとして Adobe Captivate のレスポンシブでないプロジェクトまたは空白のプロジェクトをパブリッシュできます。

    デバイス用にパブリッシュダイアログ
    デバイス用にパブリッシュダイアログ

    Typekit ボタン(赤い四角形)をクリックすると、Typekit の Web サイトが表示されます。ここでフォントを同期し、Captivate プロジェクトで使用するフォントをダウンロードできます。

    注意:

    プロジェクトで Typekit フォントを使用していない場合「Typekit ドメイン」フィールドは無効になります。

    注意:

    パブリッシュ時に「Typekit ドメイン」フィールドが無効になっているとき、Typekit フォントが使用されている場合は、プロジェクトをプレビューしてからパブリッシュします。

  4. 出力を Adobe Connect にパブリッシュするには、パブリッシュメニューからAdobe Connect にパブリッシュを選択します。

    以下のスクリーンショットに示すように、ダイアログボックスが表示されます。

    Adobe Connect へのパブリッシュ
    Adobe Connect へのパブリッシュ

  5. 適切なプロジェクト名とサーバー URL を選択し、完了したら「パブリッシュ」をクリックします。

Windows 8 OS からデバイス用にパブリッシュ

Windows 8 OS を使用してパブリッシュした場合「パブリッシュ先」に追加オプションとして Windows 8 が表示されます。このオプションを選択すると、次のようにダイアログが表示されます。

Windows 8 オペレーティングシステムへのパブリッシュ
Windows 8 オペレーティングシステムへのパブリッシュ

プロジェクトのタイトル、ロケーション情報、および「詳細」のオプションは iOS および Android のダイアログオプションに似ています。 手順に従って実行します。

注意:

Adobe Captivate の環境設定を削除した場合、証明書を再び作成する必要があります。

ジェスチャーとジオロケーション

Adobe Captivate 8 では、デバイスのジェスチャーが採用されました。 これにより、使用可能なジェスチャーをプロジェクトのパブリッシュ時にレスポンシブプロジェクトに適用できます。

  1. 以下のスクリーンショットに示すように、デバイス用にパブリッシュダイアログで、モバイルジェスチャーとジオロケーションの横にある青色のいいえテキストをクリックします。
    新しいウィンドウが表示されます。

  2. 以下の画像に示すように、ウィンドウ内のジェスチャーとジオロケーションのチェックボックスをクリックします。

     

モバイルジェスチャーパレット
モバイルジェスチャーパレット

注意:

プロジェクトのジオロケーションを設定して、エンドユーザーの場所に基づく複数のオプションを提供します。 作成者は cpInfoGeoLocation システム変数を使用してジオロケーション値を取得し、複数のユーザーシナリオに基づいて使用できます。 カスタム 変数を使用して、緯度経度精度(半径を 決める ためのメートル値)を設定したり、システム変数と比較したりできます。

カスタム変数の作成

  1. プロジェクト/変数をクリックします。

  2. 変数ダイアログで「新規追加」をクリックします。

  3. 「ジオロケーション」チェックボックスをクリックし、緯度、経度、および精度のデータを指定します。

  4. 「保存」および「OK」をクリックします。 
 

フォルダーアイコンをクリックして、作成済みの高度なアクションを選択すれば、ジオロケーションに基づいたアクションをトリガーすることもできます。

エキスパートから:Adobe Captivate を使った、ロケーションを認識するサービスの提供

Dr. Pooja Jaisingh、シニア Adobe eラーニングエバンジェリスト

プロジェクトのテスト時にジオロケーションを再現する

設定したジオロケーション機能が正常に機能しているか、プロジェクトをパブリッシュする前に検証できるようになりました。

注意:

この機能は、上記のヒントで説明したように、カスタムジオロケーション変数を作成している場合にのみ適用されます。

ブラウザーでプロジェクトのプレビューを表示するには、「プレビュー」をクリックします。

プロジェクトプレビュー中のジオロケーション機能のテスト
プロジェクトプレビュー中のジオロケーション機能のテスト

設定したさまざまなロケーションを切り替えると、学習者がそのロケーションからプロジェクトにアクセスしたときのプロジェクトの外観をプレビューしたり、プロジェクトの機能を確認したりできます。

マップサポート

カスタム変数を作成中に、ユーザーは Google™ 統合マップを参照してジオロケーションを選択できます。 緯度、経度、位置の精度の値は選択したマップのジオロケーションに基づいて挿入されます。 

ユーザーは下に示すように変数ダイアログの「マップから選択」の横にある地球儀アイコンをクリックします。

注意:

マップサポート機能を使用するには、インターネットに接続してください。 

マップサポート
マップサポート

例えば、上のスナップショットに示すように、マップからサンフランシスコ市のロケーションマップが選択され、対応する値が挿入されています。 

サンフランシスコのロケーションマップ
サンフランシスコのロケーションマップ

ユーザーが既に座標を分かっている場合、座標を入力するか、マップからロケーションを選択し自動で値を取得することができます。

マップサポート向けユーザーシナリオ

ドイツに在住するドイツ語を話す人のコースを作成するとします。Google マップを使用し、検索バーにドイツと入力して選択します。図 - A に示すように、位置の精度の値は 334988 メートルでドイツのほとんどを取り囲んでいます。 

後の段階で、コースを他の国々に拡張して提供したい場合、赤のピン( 円 の外側にある)をクリックし、ロケーションにドラッグします。図 - B は、このシナリオで選択した、拡張位置の精度の値を表しています。 

マップサポートの使用シナリオ
マップサポートの使用シナリオ

サンプルプロジェクトのダウンロード

Captivate で魅力的な学習コンテンツを作成する方法の詳細については、次のプロジェクトをダウンロードします。

アドビのロゴ

アカウントにログイン