- Captivate ユーザーガイド
- Captivate の紹介
- プロジェクトの作成
- Adobe Captivate での各種プロジェクトの作成
- Adobe Captivate のプロジェクトのサイズをカスタマイズする方法
- Adobe Captivate でのレスポンシブプロジェクトのデザイン
- バーチャルリアリティ(VR)プロジェクトの作成
- Adobe Captivate のレスポンシブテキストを操作する
- Adobe Captivate におけるテーマの操作
- レスポンシブプロジェクトでビュー固有のプロパティを適用する方法
- Adobe Captivate プロジェクトのバックアップファイルを作成する方法
- アセットパネル
- Captivate での分岐および強制ナビゲーションの作成
- ステージ上の画像の置き換え
- オブジェクトの追加と管理
- Adobe Captivate におけるマルチステートのオブジェクトの使用
- オブジェクトエフェクト
- Adobe Captivate プロジェクトへの Web オブジェクトの挿入
- Adobe Captivate におけるオブジェクトスタイルを操作する
- Adobe Captivate でオブジェクトを回転させる方法
- ピクセル単位でのオブジェクトのサイズおよび位置の変更
- メインオプションツールバーを使用してオブジェクトを管理する方法
- スライド内のオブジェクトをマージする方法
- ライブラリ内のオブジェクトを管理する方法
- Adobe Captivate でオブジェクトをグループ化する方法
- 詳細なインタラクションパネルを使用したオブジェクト情報の編集
- Adobe Captivate でオブジェクトをコピー、貼り付け、複製する方法
- オブジェクトの表示を制御する
- Adobe Captivate でオブジェクトの表示順序を変更する方法
- オブジェクトへのシャドウの適用
- Adobe Captivate でオブジェクトを整列させる方法
- Adobe Captivate のオブジェクトにリフレクションを追加する方法
- Captivate プロジェクトにアセットをインポートする
- スライド
- Adobe Captivate プロジェクトにスライドを追加する
- Adobe Captivate プロジェクトにおけるスライドの編集
- Adobe Captivate プロジェクトのスライドを削除する方法
- Adobe Captivate でスライドの順序を変更する方法
- Adobe Captivate でスライドプロパティを設定する
- Adobe Captivate でスライドメモを音声ファイルに追加および変換する
- Adobe Captivate でナレッジチェックスライドを設定する
- Adobe Captivate でスライドトランジションを追加する方法
- Adobe Captivate でマスタースライドを使用する方法
- Adobe Captivate のスライドをロックする方法
- Adobe Captivate のプロジェクトでスライドを非表示にする方法とスライドを除外する方法
- Adobe Captivate でスライドのグループ化とグループ化の解除を行う方法
- タイムラインとグリッド
- クイズを作成
- オーディオ
- ビデオ
- インタラクティブなオブジェクト
- インタラクション
- 非インタラクティブなオブジェクト
- スマートシェイプの作成と編集
- Captivate でのテキストキャプションの編集と作成
- Captivate での画像およびロールオーバー画像の使用方法
- Adobe Captivate でスマートシェイプをカスタマイズする方法
- Adobe Captivate でズーム領域を作成する方法
- 非インタラクティブなオブジェクトに音声を設定する方法
- Adobe Captivate でロールオーバースライドレットを作成する方法
- Adobe Captivate でロールオーバーキャプションを作成する方法
- Adobe Captivate でマウスのプロパティを変更する
- Adobe Captivate でのハイライトボックスの使用
- Adobe Captivate でスウォッチを操作する
- 非インタラクティブオブジェクトのサイズと位置の変更
- Adobe Captivate プロジェクトにアニメーションを追加する
- 詳細な編集とプロジェクトのレビュー
- 変数および高度なアクション
- プロジェクトの記録
- プロジェクトをパブリッシュ
- Adobe Captivate と他のアプリケーションとの連携
- Captivate での PowerPoint プレゼンテーションの読み込みと編集
- Adobe Captivate プロジェクトの学習管理システムへのアップロード
- Adobe Captivate の共通 JavaScript インターフェイスについて学習する
- Adobe Captivate プロジェクトを Microsoft Word 形式でパブリッシュする方法
- Captivate で Adobe Connect を使用する方法
- Captivate のプロジェクトを RoboHelp のオンラインヘルプシステムに追加する方法
- Adobe Multi-SCORM Packager を使用して複数の SCO をパッケージ化する方法
- Adobe Captivate でトラブルシューティングを行う
- Adobe Captivate、Adobe FrameMaker、Adobe RoboHelp の最新バージョンにおける既知の問題および制限事項を解決します。
- MacOS ビッグ Sur (macOS 11) の Captivate 用初期ビルド (2019 リリース)
- デバイスで VR コンテンツが再生されない問題の Hotfix
- デバイスでライブプレビュー向けの SSL 設定を行う
- macOS Catalina における Captivate (2019 release) のライセンス認証の問題
- Captivate のレスポンシブコースが、ブラウザーで自動的に再生されない
- Adobe Captivate (2019 release) でのアセットパネルの問題
- Adobe Captivate のインストール中にエラー 103 が発生する
- Captivate プロジェクトのプレビュー時の問題
- Adobe Captivate、Adobe FrameMaker、Adobe RoboHelp の最新バージョンにおける既知の問題および制限事項を解決します。
すべての音声の詳細(音声/音声管理)を Adobe Captivate の 1 つの便利なダイアログで表示できます。これは、1 つのプロジェクト内にあるすべての音声ファイルの再生時間、サイズおよびその他の属性を確認するのに便利です。
音声の詳細
スライド / オブジェクト
スライドの名前です。
音声
音声ファイルの有無(「はい」または「いいえ」)を表示します。
長さ
音声ファイルの長さを秒数で表示します。
フェードイン(秒)
フェードインエフェクトの有無(「はい」または「いいえ」)を表示します。
フェードアウト(秒)
フェードアウトエフェクトの有無(「はい」または「いいえ」)を表示します。
サイズ
音声ファイルのサイズを表示します。
オリジナルファイル名
音声ファイルのオリジナルのファイル名です。
表示名
Adobe Captivate で変更した後のファイル名です。ファイル名を変更していない場合は、オリジナルのファイル名が表示されます。
音声サンプルレート(kHz)
このレートはオリジナルの波形がデジタルフォームに変換される 1 秒あたりの回数です。サンプルレートが高いほど、音声のデジタル表現がより正確になります。CD の音声のサンプルレートは毎秒 44,100 サンプル(44 kHz)です。
ビットレート(Kbps)
このレートは、指定した期間にデジタルファイルで使用されるビット数です。通常は、毎秒キロビットで表示されます。音声ファイルがエンコーディングされるビットレートが高いほど、音質も高くなります。128 Kbps は一般的に使用されるレートです。
クローズドキャプション
音声の記録または視聴覚エフェクトが音声ファイルに含まれているかどうかを示します。
スライド設定
再生
選択されたスライドの音声を再生するには、このアイコンをクリックします。
停止
音声ファイルの再生を停止するには、このアイコンをクリックします。
削除
選択されたスライドの音声を削除するには、このアイコンをクリックします。
書き出し
フォルダーを参照ダイアログボックスを開き、選択した音声ファイルをフォルダーに書き出すには、このアイコンをクリックします。
更新
音声ファイルの最新バージョンを取得するには、このアイコンをクリックします。
クローズドキャプション
音声ファイルに含まれている音声の記録またはサウンドエフェクトを入力するには、このアイコンをクリックします。クローズドキャプションを使用すると、聴覚に障害があるユーザーのプロジェクトへのアクセシビリティが向上します。
オブジェクトレベルの音声を表示
プロジェクト内のオブジェクト(クリックボックス、キャプション、ボタン、ハイライトボックスなど)に関連する音声ファイルを表示するには、このチェックボックスを選択します。
書き出しに MP3 ファイルを含める
音声を書き出すときに mp3 ファイルを含めるには、このチェックボックスを選択します。
書き出しに WAVE ファイルを含める
音声を書き出すときに WAV ファイルを含めるには、このチェックボックスを選択します。
アカウントにログイン