まずは Premiere Elements を起動して、プロジェクトを開くか、または新しく作ってください。詳しくは「プロジェクトを作って開いてみよう」を確認してください。
この文書では、テキストクリップから画像を挿入する方法を説明しています。テキストから画像を追加することで、テキストクリップひとつで複数の静止画を挿入することができます。
この文書は、 Premiere Elements 2018 を元に作成されています。その他のバージョンをご使用の場合、お手元の表示内容や配置が掲載画像と一部異なる場合がございます。
-
-
画像を挿入する位置に時間インジケーターを移動します。
-
新規のテキストを追加します。
画面上部の [テキスト] メニューを選択し、[新規テキスト] から [初期設定のテキスト] をクリックします。
-
新規のテキストが挿入されます。
テキストを入力する必要がある場合は入力し、テキストが必要ない場合は、初期設定で入力されている「テキストを追加」または「Add Text」の文字列を削除します。
ここでは文字列を削除します。
-
カーソルが点滅している状態で右クリックし、一覧から [画像] にカーソルを合わせて [画像を追加] をクリックします。
-
[ファイルを開く] ウィンドウが表示されるので、挿入する画像を選択して [開く] をクリックします。
画像を挿入できました。
-
調整パネルのモードから [選択ツール] をクリックします。四角いハンドルをドラッグして大きさや位置を調整します。
※ キーボードの「Shiftキー」を押しながらドラッグすると縦横比を維持したまま大きさを調整できます。
-
複数画像を挿入する場合は、モードから [横書き文字ツール] を選択し画面上をクリックします。その後再び手順 5 から手順 7 の操作を行ってください。
以上で、動画内に画像を挿入する手順は完了です。
画像を同時に複数枚表示する場合、通常はクリップをタイムラインに重ねていかなければならないので、タイムラインのトラックが増えて見づらくなってしまいます。この方法を使えば、テキストクリップひとつにまとまるのでとてもすっきりしますね!
キーフレームを設定することで、挿入した画像を動かすことも可能です。キーフレームの設定については「【動画】配置したグラフィックを動かしてみよう」を参照してください。