Premiere Elements を起動して、ディスクに保存したいプロジェクトを開くか、新しく作成します。詳しくは「プロジェクトを作って開いてみよう」を確認してください。
ここでは、撮影したムービーを DVD や Blu-ray ディスクに保存する方法を説明しています。
この文書は、 Premiere Elements 2018 を元に作成されています。その他のバージョンをご使用の場合、お手元の表示内容や配置が掲載画像と一部異なる場合がございます。
Premiere Elements にはムービーを DVD やブルーレイ(Blu-ray)、AVCHD ディスクに書き出す機能が用意されています。今回は、大切なムービーをディスクに保存する方法を紹介します。
Premiere Elements 2018 では、Blu-ray ディスクおよび AVCHD ディスクの書き込み機能は削除されています。
-
-
画面右上部の「書き出と共有」をクリックします。
-
書き出しと共有ウィンドウが開いたら、「ディスク」を選択します。
※ 「ディスクメニューがありません」ウィンドウが表示された場合は、「はい」を選択してディスクメニューを作成するか、「いいえ」を選択をしてそのまま書き出し処理にすすみます。
- 「はい」を選択した場合は、「【動画】ディスクメニューを作成してみよう」を確認しながらディスクメニューを作成し、再度「書き出しと共有」をクリックします。
- 「いいえ」を選択した場合は、手順 4. に続きます。
-
以下の各設定を行います。
- 書き込み先のディスクを選択します。ここでは「DVD」を選択します。
- 解像度を選択します。
- 必要に応じて ISO イメージを選択します。
- ファイル名を入力します。
※ 日本語は文字化けしたり、書き込み時にエラーが発生する可能性があるので注意が必要です。 - 「参照」ボタンをクリックして保存先を指定します。
- 各設定が完了したら、「書き込み」ボタンをクリックします。
注意:Premiere Elements 2018 では、「Blu-ray」および「AVCHD」タブは表示されません。
Premiere Elements 15 の書き出しと共有ウィンドウ Premiere Elements 15 の書き出しと共有ウィンドウ Premiere Elements 2018 の書き出しと共有ウィンドウ Premiere Elements 2018 の書き出しと共有ウィンドウ -
書き込み処理が実行されます。
-
「書き込みが完了しました。」と表示され、ディスクが自動的に取り出されます。「完了」または「フォルダーを開く」ボタンをクリックして、書き出したファイルを確認します。
以上で、ムービーを DVD や Blu-ray ディスクに保存する手順は完了です。
ムービーをディスクに書き込むと、お友達やご家族にもプレゼントできますね。