Bメロやサビで映像を切り替えて感動的な動画を作成しよう(Premiere Elements)

ここでは、Premiere Elements の「タイムラインマーカー」を使用して感動的な動画を作成する方法を説明します。

警告 :

この文書は、 Premiere Elements 2018 を元に作成されています。その他のバージョンをご使用の場合、お手元の表示内容や配置が掲載画像と一部異なる場合がございます。

感動的な動画を作成するには、BGM の A メロ、サビ、B メロなど曲調を意識して映像を選択し、曲調の変わり目のタイミングで映像を切り替えることが重要です。そのため使用する BGM をよく聴き、曲調を理解しておく必要があります。その上で、「タイムラインマーカー」を使用すると、A メロ、サビなど曲調の変わり目の目印としてタイムラインにマーカーを付けることができるので、BGM のタイミングに合わせて映像を挿入することができます。

  1. Premiere Elements を起動し、プロジェクトを開くか、新しく作成します。詳しくは「プロジェクトを作って開いてみよう」を確認してください。

  2. まずは使用する BGM だけをタイムラインの音楽トラックにドラッグ & ドロップで配置します。

  3. タイムラインに配置した BGM を最初からじっくり聴きながら、伴奏からサビに入る直前までの A メロ、サビ、B メロなどというように曲調が変わるタイミングでタイムラインマーカーを追加します。

    まずは、正確な時間にマーカーを付けられるように画面右側のズームスライダーを右に移動してタイムラインを最大限拡大します。

    ※ キーボードの左右の矢印キー(「←」「→」)で時間インジケーターを移動することができます。

  4. ここでは、サビの始まりと終わりにマーカーを付けます。

    サビの位置を確認した上で、サビの始まりのタイミングに時間インジケーターを移動し、時間インジケーター上で右クリックします。「タイムラインマーカーを設定」にカーソルを合わせ、マーカーの番号の有無を選択します。ここでは「番号なし」を選択します。

    番号無しのマーカーを設定すると、このような青いマーカーがタイムラインに追加されます。

  5. サビの始まりと終わりにマーカーが追加されました。

  6. サビが始まるタイミングに合わせてメインとなる一番見せたい映像に切り替えます。

    このように、追加したマーカーの位置でその部分にふさわしい映像を挿入し、編集を進めていきましょう。

    以上で感動的な動画を作成する手順は完了です。

その他の関連ヘルプ

Adobe, Inc.

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合