2016 年 4 月、Apple 社は QuickTime for Windowsのサポート終了を告知し、アンインストールが推奨されています。詳細については、以下の情報を参照してください。
QuickTime Windows版のサポート終了について
https://blogs.adobe.com/creativestation/video-apple-ends-support-for-quicktime-windows
Windows 版 QuickTime について
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq04220418.html
Creative Cloud のご案内
Premiere Pro CS3 は、現在無償テクニカルサポートの提供期間が終了しています。最新の Adobe Creative Cloud および Premiere Pro CC には多くの新機能や改善が盛り込まれています。一か月間無料でお試しいただける無償メンバーシップもご用意しております。是非、この機会にご利用くださ い。
ライセンス認証に関する問題
ライセンス認証で問題が発生している場合、サポート提供期間に関わらず解決方法を案内しています。 詳細は下記ページを参照してください。
製品のインストールと使用方法
必要システム構成
- インテルマルチコアプロセッサ
- Mac OS X 10.4.9
- 1 GB 以上の RAM(HD/HDV 用には 2 GB 以上を推奨)
- 10 GB 以上の空き容量のあるハードディスク(インストール時には追加の空き容量が必要)
- DV/HDV 用には 7200 RPM 以上のハードディスク、HD 用には RAID 0 でストライピングされたディスクアレイ(SCSI ディスクサブシステムを推奨)
- 32 bit ビデオカードを搭載した 1280 x 960 以上の画像解像度をサポートするディスプレイ、GPU アクセラレーションプレビューをサポートするアドビ推奨グフィックカード*
- Core Audio 対応のサウンドカード
- DVD-ROM ドライブ
- ブルーレイディスクの作成にはブルーレイディスクドライブが必要
- DVD 作成用に SuperDrive が必要
- QuickTime 機能を使用する場合はQuickTime 7.1 が必要
- プロダクトアクティベーション(ライセンス認証)のためにインターネット接続または電話回線
- Adobe Stock Photos や付随するサービスのためにブロードバンドインターネット接続
* 互換性が確認されているハードウェアについて詳しくは、以下の弊社 Web サイトを参照してください。
URL : http://www.adobe.com/jp/products/premiere/dvhdwrdb.html
Mac OS X 10.5 の対応状況については、以下の弊社サービス文書を参照してください。
Mac OS X 10.5 Leopard への対応について
以下の弊社 Web サイトで、Premiere Pro リリースノートの一覧を参照できます。合わせてご確認ください。
URL : http://www.adobe.com/support/documentation/jp/premierepro/releasenotes.html
製品のアップデートについて
[ヘルプ] メニューから [アップデート] を選択して、自動的にアップデートの有無を確認し、ダウンロードおよびインストールを実行することができます。手動でインストールする場合には、以下の弊社 Web サイトからアップデーターをダウンロードできます。
インストール・アンインストール関連文書
インストール手順
アップデートインストール手順
アンインストール手順
製品の使い方について
製品の使い方については、ヘルプ(オンライン、PDF)または関連のサポート文書を参照してください。
トラブルと回避方法に関する情報
以下は、よくあるトラブルとその解決方法(トラブルシューティング)についての文書です。
ビデオ/オーディオ関連
システム関連
その他
参考情報
アカウントにログイン