アイ
コン
この文書では、PDF ファイルに実装されたドキュメント・署名における状況をステータス別に説明しています。PDF を Acrobat で開いた際に表示されるメッセージについて確認したい場合にご確認ください。
※本文書は以下文書の翻訳版となります(2022年8月)。
最新情報はこちらをご確認ください。
文書には 2 つのステータスと、2 つのチェックポイントがあります。
上部のドキュメントメッセージバーにはドキュメントステータスが表示されます。
※ステータスの種類はドキュメントステータス表を参照ください。
左側の署名欄には、ドキュメントに含まれる各署名のステータスが表示されます。
※ステータスの種類は署名ステータス表を参照ください。
それぞれのステータスは二つの観点(署名者の Identity・ドキュメントの完全性)によって判定されます。
署名された内容が変更されていないか、署名者が許可した方法でのみ変更されているかを確認します。
アイ コン |
ドキュメント ステータス |
署名者の IDENTITY チェック |
ドキュメントの完全性チェック |
|
認証済み |
全ての署名者確認済み。最初の署名が証明署名。 |
ドキュメントが変更されていないか、または許可された変更のみが含まれている。*1 |
|
認証済み |
全ての署名者確認済み。最初の署名が証明署名。 |
再契約x回⇒変更許可⇒契約終了x回 |
|
認証済み |
証明者は検証済み。以降、署名者1人以上問題がある可能性。 |
承認署名や署名問題後の無署名(許可)変更。 |
|
有効 |
全ての署名者確認済み。 |
ドキュメントが変更されていないか、または許可された変更のみが含まれている。*1 |
|
有効だが変更 |
全ての署名者確認済み。 |
許可された変更が実在し、その後xのサインで再署名された。*1 |
|
問題あり |
全ての署名者確認済み。最初の署名が証明署名。*3,*4,*5,*6 |
無署名の変更、または問題ありの1人以上の署名。*1,*2 |
|
不明 |
完全性チェックが実行されていません。*7 |
|
|
無効 |
不正な変更、ドキュメントの破損、ポリシー制限の違反。*1,*9 |
アイ コン |
署名 ステータス |
署名者の |
ドキュメントの完全性チェック |
|
認証済み |
認証済み。証明署名。 |
ドキュメントが変更されていないか、または許可された変更のみが含まれている。*1 |
|
有効 |
認証済み。承認署名。 |
ドキュメントに変更なし。 |
|
有効だが変更 |
認証済み。承認署名。 |
許可された変更に署名。*1 |
|
問題あり |
証明書の検証問題 *3,*4,*5,*6 |
署名後の無署名変更。*1,*2 |
|
不明 |
完全性チェックが実行されていません。*7 |
完全性チェックが実行されていません。*7 |
|
無効 |
署名者の証明書が署名時に期限切れまたは失効している。*8 |
不正な変更、ドキュメントの破損、ポリシー制限の違反。*1,*9 |
*1 署名欄で変更履歴の確認をします。何に署名されたのかを署名バージョンで確認します。
*2 変更された内容を確認し、署名するか、受け入れるか(そして警告を無視するか)を判断します。
*3 ユーザーが署名を信頼できると判断する場合は、署名者を信頼できるIDにします:証明書を表示し、[信頼]タブを選択し、 [信頼済み証明書に追加]を選択し、信頼レベルを設定します。あるいはトラストアンカーを設定します。
*4 署名の有効期限切れの確認をします。アプリケーションで設定されている検証時間設定を確認するか、署名者に再度署名を依頼します。
*5 証明書の有効性、失効情報、そして関連ポリシーを確認します。
*6 インターネット接続状況の確認、またはサーバーの動作状況を確認します(可能であれば)。
*7ドキュメントを保存します。自動確認をオンにするか、または手動で署名の確認を行います。
*8 署名者に期限有効の証明書で再度署名を依頼します。
*9 ドキュメントに再度署名してもらうよう依頼します:ポリシーの制限やワークフローのセキュリティーを確認します。