Acrobat / Acrobat Reader は複数の言語で使用することができますが、アップデートを適用した際に英語に切り替わってしまう場合があります。この文書では、Acrobatの言語設定を日本語に変更する方法を紹介します。
ご利用のOSを選択してください。
言語選択画面を開く為、キーボードの「Ctrl」キーを押しっぱなしにした状態で Acrobatをクリックして起動します。
-
メニューの言語を選択できるダイアログが表示されます。(起動するまで「Ctrl」キーは押したままにします。)
-
メニューから言語を「日本語」に変更し、OKをクリックすると Acrobat が開きます。正しく日本語で表示されない場合は 手順2 に進みます。
起動時に言語選択のダイアログを表示する設定を行います。
-
Acrobat を起動し、「Edit」⇒「Preferences」と選択します。
-
環境設定の画面が開くので、左側のカテゴリーメニューから「Language」を選択します。
-
Application Language の項目メニューをクリックし、「Choose at application start up」に変更します。これで起動時に言語選択が表示されるようになります。
-
メニューから言語を「日本語」に変更し、OKをクリックすると Acrobat が開きます。正しく日本語で表示されない場合は対処2に進みます。
環境設定から言語の変更を行います。
-
Acrobat を起動し、PC画面右上のメニューから「Acrobat」⇒「Preferences」と選択します。
-
環境設定の画面が開くので、左側のカテゴリーメニューから「Language」を選択し、Application Language の項目メニューをクリックします。
-
「日本語」に変更、右下の「OK」で環境設定を閉じます。
-
Acrobat を一度終了し、再度起動することでAcrobatが日本語で起動します。
正しく日本語で表示されない場合は対処2に進みます。
アプリで使う言語を個別に選択する (Apple) をご参照ください。
-
以下ページを参照し、Acrobat を一度アンインストールします。
注意:※ご使用のバージョンを確認するには Creative Cloud アプリケーションのバージョンの確認
をご参照ください。
製品バージョン
アンインストール手順ページ
Acrobat Pro
Acrobat Standard
Acrobat Reader
-
注意:
事前にこちらをご参照いただき、パソコンの言語設定が日本語になっているかどうかご確認ください。
ご使用の製品のインストーラをダウンロードします。
以下ページにて、ご契約の製品とOSに対応する箇所の「ダウンロード」をクリックします。
以下ページにて、OSと製品バージョンを選び、言語は「Japanese」を選択して「ダウンロード」をクリックします。
ダウンロード完了後、インストーラを起動してインストールを行います。
-
インストール完了後、Acrobat を起動し日本語で正しく表示されているかを確認します。
言語の再インストール(Windowsのみ)
サポートコミュニティ
アドビサポートコミュニティでは、弊社製品を使用しているユーザーから同じような問題が報告されているかを参照することができます。
質問を投稿すると、ユーザーや他のクリエイターの方たちがその問題やお悩みを一緒に考えて解決してくれます。こちらもぜひ、ご利用ください。
その他の関連ヘルプ
アカウントにログイン