メディアファイルをアップロードし、タイムラインに追加します。
- 新機能
- 開始
-
テキストから画像生成を使用した画像の生成
- テキストプロンプトを使用した画像の生成
- 生成された画像のカスタマイズ
- 3D シーンを使用した画像の生成
- ベクターを生成
-
オーディオと動画の使用
- オーディオの使用
- 動画の使用
-
生成された履歴の表示
- 生成の履歴の表示
-
エンタープライズ版機能の使用
- スタイルキットを使用した共同作業
- オブジェクトのコンポジットの作成
-
Firefly カスタムモデルをトレーニングする
- カスタムモデルの概要
- カスタム被写体モデルのトレーニング
- カスタムスタイルモデルのトレーニング
- カスタムモデルのプレビューおよびテスト
- カスタムモデルの公開
- カスタムモデルの管理
- カスタムモデルを使用した画像の生成
- カスタムモデルのトレーニングの基本
- カスタム被写体モデルのトレーニングの基本
- カスタムスタイルモデルのトレーニングの基本
- カスタムモデルの共有
- カスタムモデルを編集用に共有
- カスタムモデルをレビュー用に共有
- 使用するカスタムモデルの共有
- カスタムモデルプロジェクト
- カスタムモデルプロジェクトへのアクセスの管理
- Firefly Image Model 4 でトレーニングしたカスタムモデル
- カスタムモデルの再トレーニング
- クリエイティブ制作
-
共有とダウンロード
- Firefly コミュニティギャラリーでの共有
- 作品の共有とダウンロード
- トラブルシューティング
- アイデア出しとムードボードの作成
-
Firefly 動画エディター(Beta)
- Firefly 動画エディターについて
- 技術要件
- プロジェクトをセットアップする
- メディアを追加して整理する
- タイムラインを使用する
- トランスクリプトを使用する
- 仕上げて書き出す
- キーボードショートカット
- トラブルシューティング
スナップモードを使用
最終更新日 :
2025年10月27日
クリップ、画像、テキスト要素、再生ヘッドをドラッグする際に、自動的に最も近いタイムラインマーカーにスナップする方法を学びます。
動画を編集する際、クリップ、画像、テキスト要素、再生ヘッドをドラッグする時に、自動的に最も近いタイムラインマーカーにスナップまたは固定されるようにすることが重要です。これにより、タイムライン上のレイヤー間の小さな隙間やクリップ間の意図しない重なりを防ぐことができます。
スナップモードを使用すると、動画の要素をタイムライン上の最も近いポイントにスナップさせる機能を使用でき、正確な配置が容易になります。
スナップモードを有効にするには、プレビューパネルの下にあるスナップアイコンを選択します。ページの左上隅にあるメニューに移動し、タイムライン/スナップモードを選択することもできます。
このモードを有効にした場合、タイムライン上でレイヤーを移動したり再生ヘッドをドラッグしたりすると、タイムラインの最も近いポイントにスナップされます。