オブジェクトに沿ってテキストを回り込ませる方法(InDesign CC/CC 2014)

この文書では、Adobe InDesign で、テキストの回り込みを設定する方法について説明しています。

A. テキストの回り込みを設定する方法

  1. InDesign を起動し、テキストフレームにテキストを入力します。


     

  2. 長方形ツールでオブジェクトを描画し、テキストフレーム内にドラッグします。





     
  3. ウィンドウ/テキストの回りこみ を選択し、テキストの回りこみ パネルを表示します。

  4. フレーム内のオブジェクトが選択された状態で、境界線ボックスで回り込むアイコンをクリックします。

  5. オフセットの値を調節し、オブジェクトとテキストの間隔を調節します。すべての設定を同一にするアイコンを解除すると、左右上下の値を個別に設定できます。

B. 回り込みの設定

テキストの回り込みは、テキストの回り込み ウィンドウで設定を行います。テキストの回り込み ウィンドウでは、回り込み方法やオフセット値、輪郭オプションを設定することができます。「反転」チェックボックスを選択すると、オブジェクトの内側にテキストを回り込ませることができます。

手順説明の動画

C. 境界線の形状の変更

ダイレクト選択ツールやペンツールを使用して、テキストとオブジェクトの境界線の形状を変更することができます。

D. テキストの回り込みの環境設定

InDesign 環境設定で、テキストの回り込みに関する設定を行うことができます。設定内容は、すべてのドキュメントに適用されます。

環境設定は、編集/環境設定/組版 を選択します。

オブジェクトの次へテキストを均等配置

テキストの段を分割する回り込みオブジェクトに接するテキストが均等配置になります。
オブジェクトに接するテキストの段落揃えが 「左/上揃え」 の場合はオブジェクトの左側または上側が、「右/下揃え」 の場合はオブジェクトの右側または下側が、「両端揃え」 の場合は両側が均等配置になります。

次の行に合わせる

回り込みオブジェクトより下にある行の単位に合わせて移動します。テキストフレーム、配置したグラフィック、InDesign で作成したパスなど、どのオブジェクトの周囲にもテキストを回り込ませることができます。
このオプションをオフにした場合、回り込みオブジェクトに接する段やテキストフレーム内のテキストが整列されずに、オブジェクトの下に移動してしまう可能性があります。

テキストの背面にあるオブジェクトを無視

オブジェクトの背面にあるテキストにだけ回り込みを適用します。

アドビコミュニティフォーラムをご利用下さい

この文章はお役に立てましたでしょうか?さらに情報をお探しになる場合には、アドビスタッフがお届けしている解決事例やメンバー同士での活発な意見交換をチェックできるコミュニティフォーラムをご利用下さい。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合