Premiere Elements を起動して、マーカーを設定したいプロジェクトを開くか、新しく作成します。詳しくは「プロジェクトを作って開いてみよう」を確認してください。
この文書では、マーカーを設定する方法について説明します。
この文書は、 Premiere Elements 2018 を元に作成されています。その他のバージョンをご使用の場合、お手元の表示内容や配置が掲載画像と一部異なる場合がございます。
Premiere Elements には、メニュー画面からシーンを選んで視聴する、映画のチャプター選択のような機能が用意されています。この機能を使って DVD を書き出す場合、移動先のシーンに「マーカー」という目印を設定する必要があります。
-
-
タイムラインで時間インジケーターをドラッグし、マーカーを指定する位置に合わせます。
※ ここでは例として、クイック編集モードで操作しています。
-
タイムライン左上部の「マーカーを追加」をクリックします。
-
メニューマーカーウィンドウが開いたら、「名前」テキストボックスにシーンの名前を入力して、「マーカーの種類」プルダウンリスから「シーンマーカー」を選択し、「OK」をクリックします。
※ ここで指定した「名前」は、ムービーメニューのシーン選択時にシーンの名前として表示されます。ムービーメニューの作り方については、【動画】ディスクメニューを作成してみよう を参照してください。
-
タイムラインに緑色のマーカーが追加されたことを確認します。
以上で、マーカーを追加する手順は完了です。
マーカーは設定できましたか?
ムービーの作成ができたら DVD などに書き出す方法もありますので、「ムービーを DVD や Blu-ray ディスクに保存してみよう」を参照してください。