マニュアル キャンセル

モデルの外観のカスタマイズ

  1. Dimension ユーザーガイド
  2. はじめに
    1. Dimension の新機能
    2. Dimension 必要システム構成
    3. Dimension | よくある質問
  3. Dimension およびアドビ製品
    1. Creative Cloud ライブラリ
    2. 3D アセットの種類と Adobe Stock の概要
    3. Photoshop ユーザー向けの Dimension
    4. Illustrator ユーザー向けの Dimension
    5. Aero プロジェクトで Dimension アセットを操作する
  4. ワークスペース
    1. インターフェイスの概要
    2. 初期設定のショートカットキー
    3. 標準ドキュメント設定
    4. カンバスサイズの設定
    5. 選択範囲の作成
    6. 3D オブジェクトの移動と配置
    7. カメラ表示を変更
  5. オブジェクトの追加と配置
    1. モデルの追加と読み込み
    2. オブジェクトタイプの概要
    3. 3D テキストの追加と編集
    4. 基本シェイプの追加と変更
    5. 整列と分布
    6. 変形ツールを使用したオブジェクトの選択と配置
  6. アピアランス
    1. Adobe Standard Material のプロパティ
    2. マテリアルを使用したオブジェクトの外観の編集
    3. モデルの外観のカスタマイズ
    4. グラフィックを使用したオブジェクトの外観の編集
    5. 3D モデルへの 2D アートの適用
  7. 照明
    1. Dimension でのライティング
    2. シーンのライティングの最適化
    3. シーンを背景画像に合成
    4. 指向性ライトを使用したカスタムスタジオライティングの作成
  8. 合成
    1. 「画像から環境を設定」を使用した背景の追加
  9. 保存、レンダリング、書き出し
    1. Dimension でのレンダリングと書き出し
    2. フォトリアルな画像のレンダリングと書き出し
    3. 3D シーンを公開(ベータ版)
  10. サポートされているファイル形式
    1. サポートされているファイル形式 | 3D モデル
    2. サポートされているファイル形式 | マテリアル
    3. サポートされているファイル形式 | 画像
    4. サポートされているファイル形式 | ライト
  11. トラブルシューティング
    1. Creative Cloud ステータスの確認

マテリアルとグラフィックを適用して、3D モデルの外観を変更する方法について説明します。

Dimension では、表面にマテリアルと画像を適用することにより、3D モデルの外観を制御することができます。

マテリアルは、モデルの外観を変更するアセットタイプです。マテリアルは、オブジェクトが艶消しまたは光沢のいずれか、またメタリックまたは半透明のいずれかに関わらず、カラーを決定するプロパティのコレクションです。サポートされているマテリアル読み込み形式について詳しくは、サポートされているマテリアルファイル形式を参照してください。

Dimension CC のさまざまなマテリアル
5 つの同じモデルの外観を変えるために異なるマテリアルが使用されています。左から右へ、木、金属の金、大理石、ゼラチン、チタニウムです。

多くのモデルに専用のマテリアルがあり、モデルとともに Dimension に取り込まれます。例えば、スターターアセットや Adobe Stock のモデルなどです。モデルがマテリアルなしで読み込まれた場合、デフォルトのマテリアルが自動的に使用されます。マテリアルはすべて置き換えと編集が可能です。

モデルに画像を適用することもできます。画像はベースマテリアルに重ねて表示され、各画像レイヤーにマテリアルの独自のプロパティを追加することができます。

Dimension CC のベースマテリアルに画像を重ねる
画像を任意のモデル表面に適用して、カーブ、エッジ、折りなどの形状に自動的に変形することができます。

マテリアルのオブジェクトへの追加

  1. モデルで使用するマテリアルを探します。マテリアルは、スターターアセットや Adobe Stock で探すか、ローカルデバイスのストレージから直接読み込むことができます。

    Lightroom CC のモデルで使用するマテリアルを探す
    さまざまなソースからモデルで使用するマテリアルを検索する

  2. マテリアルのサムネールをスターターアセットまたはライブラリからドラッグするか、ファイルエクスプローラー(Win)/Finder(Mac)ウィンドウからファイルを Dimension のカンバスに直接ドラッグします。

    Dimension CC でマテリアルをモデルに追加する
    カンバスに直接ドラッグしてモデルにマテリアルを追加する

  3. マテリアルは、カーソルの下にあるオブジェクトに適用されます。あるいは、複数の選択済みオブジェクト上にドロップすると、選択したすべての オブジェクトに 適用されます。

    Dimension CC でオブジェクトに適用されたマテリアル
    1 つまたは複数の選択したオブジェクトに適用されたマテリアル

  4. マテリアルを編集するには、カンバスをダブルクリックして選択します。マテリアルごとに異なるプロパティを設定できます。

    カンバスの内側をダブルクリックして、Dimension でマテリアルを編集する。
    カンバスの内側をダブルクリックして、マテリアルを編集します。

グラフィックのモデルへの追加

  1. モデルで使用する画像を探します。スターターアセットや Adobe Stock で画像を検索するか、ローカルデバイスのストレージからカスタム画像を直接読み込むことができます。

    Dimension CC のモデル用の画像を検索する
    モデルで使用する画像の選択

  2. 画像のサムネールをスターターアセットまたはライブラリからドラッグするか、ファイルエクスプローラー(Win)/Finder(Mac)ウィンドウからファイルを Dimension のカンバスに直接ドラッグします。

    Dimension CC でのカンバスへの画像の読み込み
    画像をカンバスに直接読み込む

  3. 画像はカーソルの下にあるオブジェクトに適用されます。

    Dimension CC でモデルに適用された画像
    モデルに適用された画像

  4. 移動ツールをアクティブにして画像を選択すると、カンバスにウィジェットが表示されます。

    • グラフィックを配置するには、円形の領域内にドラッグします。
    • グラフィックを回転させるには、円形のハンドルをドラッグします。
    • グラフィックを拡大・縮小するには、四角形のハンドルをドラッグします。Shift キーを押したままドラッグすると、均一に拡大・縮小されます。
    Dimension CC でのモデル上への画像の配置と拡大・縮小
    画像のモデル上への配置と拡大・縮小

  5. グラフィックを次の 2 つのモードに設定できます。

    • デカールモードの画像は、モデルの表面上をフローティングし、表面の一部のみに適用されます。
    • 塗りつぶしモードの画像は、マテリアル領域全体に適用されます。デカールが塗りつぶしモードの場合、パターンをミラー化または繰り返すタイルオプションがあります。
    グラフィックモードを設定:塗りつぶしモード
    左:デカールモードのグラフィック。中:塗りつぶしモードのグラフィック。右:ミラー化タイルによる塗りつぶしモードのグラフィック。

  6. グラフィック レイヤーには、独自の小さなマテリアルプロパティセットがあり、メタリック、光沢、艶消しのいずれかに設定できます。

    グラフィックのマテリアルプロパティを設定します。
    Dimension でグラフィックのマテリアルプロパティを設定します:光沢、艶消し、メタリック。

どのような場合にマテリアルおよびグラフィックを使用すればよいですか?

マテリアルレイヤーおよび グラフィック レイヤーは非常に便利なツールです。マテリアルを使用することにより、既存の材質(木、布地、金属)のリアルな外観をすばやく適用することができます。さらにその上に独自のカスタムラベル、デカール、デザインのグラフィックのレイヤーを重ねることも可能です。

Dimension CC におけるマテリアルまたは新規グラフィックとしての画像
マテリアルとグラフィックを組み合わせて、外観を完成させます。

ビデオチュートリアル

アドビのロゴ

アカウントにログイン