- Adobe Animate ユーザーガイド
- Animate の概要
- アニメーション
- Animate のアニメーションの基本
- Animate でフレームとキーフレームを使用する方法
- Animate でのフレームアニメーション
- Animate でのクラシックトゥイーンアニメーションの操作
- ブラシツール
- モーションガイド
- モーショントゥイーンと ActionScript 3.0
- モーショントゥイーンアニメーションについて
- モーショントゥイーンアニメーション
- モーショントゥイーンアニメーションの作成
- プロパティキーフレームの使用
- トゥイーンを使用した位置のアニメーション化
- モーションエディターを使用したモーショントゥイーンの編集
- トゥイーンアニメーションのモーションパスの編集
- モーショントゥイーンの操作
- カスタムイージングの追加
- モーションプリセットの作成と適用
- アニメーションのトゥイーンスパンの設定
- XML ファイルとして保存したモーショントゥイーンの操作
- モーショントゥイーンとクラシックトゥイーン
- シェイプトゥイーン
- Animate のボーンツールアニメーションの使用
- Animate でのキャラクターリグの操作
- Adobe Animate でのマスクレイヤーの使用
- Animate でのシーンの操作
- インタラクティブ機能
- ワークスペースとワークフロー
- ペイントブラシの作成と管理
- HTML5 Canvas ドキュメントでの Google フォントの使用
- Creative Cloud ライブラリと Adobe Animate の使用
- Animate のステージとツールパネルの使用
- Animate ワークフローとワークスペース
- HTML5 Canvas ドキュメントでの Web フォントの使用
- タイムラインと ActionScript
- 複数のタイムラインの操作
- 環境設定
- Animate オーサリングパネルの使用
- Animate でのタイムラインレイヤーの作成
- モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
- オブジェクトの移動とコピー
- テンプレート
- Animate での検索と置換
- 取り消し、やり直し、ヒストリーパネル
- キーボードショートカット
- Animate でのタイムラインの使用
- HTML 拡張機能の作成
- 画像とアニメーション GIF の最適化オプション
- 画像および GIF の書き出し設定
- Animate のアセットパネル
- マルチメディアとビデオ
- Animate のグラフィックオブイジェクトの変形と組み合わせ
- Animate でのシンボルインスタンスの作成と操作
- 画像トレース
- Adobe Animate でのサウンドの使用方法
- SVG ファイルの書き出し
- Animate で使用するビデオファイルの作成
- Animate にビデオを追加する方法
- ビデオのキューポイントの操作
- Animate でのオブジェクトの描画および作成
- 線とシェイプの変更
- Animate CC での線、塗り、グラデーション
- Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
- Animate CC のカラーパネル
- Animate で Flash CS6 ファイルを開く
- Animate でのクラシックテキストの操作
- Animate へのアートワークの挿入
- Animate に読み込まれたビットマップ
- 3D グラフィック
- Animate でのシンボルの操作
- Adobe Animate での線とシェイプの描画
- Animate でのライブラリの使用
- サウンドの書き出し
- Animate CC でのオブジェクトの選択
- Animate での Illustrator AI ファイルの操作
- スプレーブラシツールでのパターンの適用
- ブレンドモードの適用
- オブジェクトの配置
- コマンドメニューを使用したタスクの自動化
- 多言語テキスト
- Animate でのカメラの使用
- Adobe Scout での Animate の使用
- Fireworks ファイルの作業
- グラフィックフィルター
- サウンドと ActionScript
- 描画の環境設定
- ペンツールを使用した描画
- プラットフォーム
- 他のドキュメントタイプ形式への Animate プロジェクトの変換
- カスタムプラットフォームサポート
- Animate での HTML5 Canvas ドキュメントの作成およびパブリッシュ
- WebGL ドキュメントの作成とパブリッシュ
- AIR for iOS 用アプリケーションのパッケージ化
- AIR for Android アプリケーションのパブリッシュ
- デスクトップ用 Adobe AIR のパブリッシュ
- ActionScript パブリッシュ設定
- ベストプラクティス - アプリケーションでの ActionScript の整理
- Animate での ActionScript の使用
- ベストプラクティス - アクセシビリティガイドライン
- Animate ワークスペースのアクセシビリティ
- スクリプトの記述と管理
- カスタムプラットフォームサポートの有効化
- カスタムプラットフォームサポートの概要
- アクセシビリティコンテンツの作成
- カスタムプラットフォームサポートプラグインの操作
- ActionScript 3.0 のデバッグ
- カスタムプラットフォームサポートの有効化
- 書き出しとパブリッシュ
- Animate CC からファイルを書き出す方法
- OAM パブリッシング
- SVG ファイルの書き出し
- Animate によるグラフィックとビデオの書き出し
- AS3 ドキュメントのパブリッシュ
- モバイルアプリおよびゲームエンジン用アニメーションの書き出し
- サウンドの書き出し
- QuickTime ビデオファイルの書き出し
- ActionScript を使用した外部ビデオ再生の制御
- ベストプラクティス - モバイルデバイス向けのコンテンツ作成のヒント
- ベストプラクティス - ビデオ規則
- ベストプラクティス - SWF アプリケーションのオーサリングガイドライン
- ベストプラクティス - FLA ファイルの構造化
- FLA ファイルを Animate 向けに最適化するベストプラクティス
- ActionScript パブリッシュ設定
- Animate のパブリッシュ設定の指定
- プロジェクターファイルの書き出し
- 画像とアニメーション GIF の書き出し
- HTML パブリッシュ用テンプレート
- Adobe Premiere Pro と After Effects の使用
- アニメーションのクイック共有とパブリッシュ
Animate CC ではスプレーブラシツール機能は使用していません。
スプレーブラシは、粒子のスプレーのようにステージ上でシェイプのパターンに一度に「ブラシ」をかけます。デフォルトでは、スプレーブラシは現在選択されている塗りのカラーで粒子のスプレーを放出します。ただし、スプレーブラシツールを使用すると、ムービークリップやグラフィックシンボルをパターンとして適用することができます。
-
スプレーブラシツールを選択します。
-
スプレーブラシツールのプロパティインスペクターで点のデフォルトスプレーの塗りカラーを選択します。または、「編集」をクリックしてライブラリからカスタムシンボルを選択します。
ライブラリ内のムービークリップまたはグラフィックシンボルは、「粒子」として使用できます。これらのシンボルベースの粒子を利用すると、Animate で作成するアートワークにクリエイティブなコントロールを数多く提供できます。
-
パターンを表示するステージをクリックするか、ドラッグします。
スプレーブラシツールのオプション
スプレーブラシツールのオプションは、ツールパネルから「スプレーブラシ」を選択するとプロパティインスペクターに表示されます。
編集
ソースシンボルの選択ダイアログボックスを開くと、スプレーブラシの粒子としてムービークリップまたはグラフィックシンボルを選択できます。ライブラリ内のシンボルを選択すると、その名前が編集ボタンの隣に表示されます。
カラーセレクター
デフォルトの粒子スプレーに使用する塗りのカラーを選択します。カラーセレクターは、ライブラリのシンボルをスプレー粒子として使用するときには無効になります。
伸縮
このプロパティは、ライブラリ内のシンボルを粒子として使用しない場合にのみ表示されます。スプレー粒子に使用するシンボルを伸縮します。例えば、値が 10%の場合はシンボルを 10%小さくします。値が 200%の場合はシンボルを 200%大きくします。
幅を伸縮
このプロパティは、シンボルを粒子として使用する場合にのみ表示されます。スプレー粒子として使用するシンボルの幅を伸縮します。例えば、10%の値は、シンボルを 10%狭くします。200%の値は、シンボルを 200%広くします。
高さを伸縮
このプロパティは、シンボルを粒子として使用する場合にのみ表示されます。スプレー粒子として使用するシンボルの高さを伸縮します。例えば、10%の値は、シンボルを 10%短くします。200%の値は、シンボルを 200%高くします。
ランダムに伸縮
シンボルベースのスプレー粒子がステージにランダムな伸縮で配置されるように指定して、各粒子のサイズを変更します。このオプションは、デフォルトの点のスプレーを使用するときには無効になります。
シンボルを回転
このプロパティは、シンボルを粒子として使用する場合にのみ表示されます。中心点を軸にシンボルベースのスプレー粒子を回転させます。
ランダムに回転
このプロパティは、シンボルを粒子として使用する場合にのみ表示されます。シンボルベースのスプレー粒子を、ランダムな回転でステージ上に配置することを指定します。このオプションは、デフォルトの点のスプレーを使用するときには無効になります。
幅
スプレー粒子の幅です(ライブラリ内のシンボルを使用しない場合)。
高さ
スプレー粒子の高さです(ライブラリ内のシンボルを使用しない場合)。
ブラシの角度
スプレー粒子に適用する時計回り回転の角度です(ライブラリ内のシンボルを使用しない場合)。
アカウントにログイン