Windows 版 Premiere Pro CS3 に関するおすすめサポート情報

この文書では、Windows 版 Premiere Pro CS3 に関するおすすめサポート情報を紹介しています。

最新版へのアップグレードのご案内

バージョン CS3 は、現在、無償・有償を含むテクニカルサポート提供期間が終了しています。最新の Premiere Pro には多くの新機能や改善が盛り込まれています。この機会に是非アップグレードをご検討ください。

[おすすめ] Adobe Storeで最新版 Premiere Pro をチェックする

CS2 を使用中のお客様へ : 今後 CS5 製品の次期主要バージョンが発売されると、最新バージョンにアップグレードできなくなります。ご注意ください。

ライセンス認証関連のご案内

ライセンス認証で問題が発生している場合、サポート提供期間に関わらず解決方法を案内しています。 詳細は下記ページを参照してください。

製品のインストールと使用方法

注意:

2016 年 4 月、Apple 社は QuickTime for Windowsのサポート終了を告知し、アンインストールが推奨されています。詳細については、以下の情報を参照してください。

QuickTime Windows版のサポート終了について

https://blogs.adobe.com/creativestation/video-apple-ends-support-for-quicktime-windows

Windows 版 QuickTime について

https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq04220418.html

必要システム構成

- インテル Pentium 4(DV 用には 2 GHz 以上、HDV 用には 3.4 GHz 以上)、インテル Centrino、インテル Xeon(HD 用には 2.8 GHz 以上のデュアルプロセッサ)、インテル Core Duo あるいは同等以上)のプロセッサ、または SSE2 対応の AMD プロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ

- Microsoft Windows XP(Service Pack 2)日本語版、または Windows Vista Home Premium、Business、Ultimate 日本語版

- 1 GB 以上の RAM(HD/HDV 用には 2 GB 以上を推奨)

- 10 GB 以上の空き容量のあるハードディスク(インストール時には追加の空き容量が必要)

- DV/HDV 用には 7200 RPM 以上のハードディスク、HD 用には RAID 0 でストライピングされたディスクアレイ(SCSI ディスクサブシステムを推奨)

- 1280 x 1024 以上の画像解像度をサポートするディスプレイ 、GPU アクセラレーションプレビューをサポートするアドビ推奨グラフィックカード

- 32 bit ビデオカードを搭載した 1280 x 960 以上の画像解像度をサポートするディスプレイ 、GPU アクセラレーションプレビューをサポートするアドビ推奨グラフィックカード*

- Microsoft DirectX または ASIO 対応のサウンドカード

- SD/HD ワークフローには、キャプチャおよびテープへの書き出し用にアドビ認定のカード

- DVD-ROM ドライブ

- ブルーレイディスクの作成にはブルーレイディスクドライブが必要

- DVD を作成する場合は DVD+-R 書き込み用ドライブが必要

- DV および HDV キャプチャ、テープへの書き出し、DV デバイスへの伝送用に OHCI IEEE 1394 ポート

- QuickTime 機能を使用する場合は QuickTime 7.1 が必要

- プロダクトアクティベーション(ライセンス認証)のためのインターネット接続または電話回線

- Adobe Stock Photos や付随するサービスのためにブロードバンドインターネット接続

* 互換性が確認されているハードウェアについて詳しくは、以下の弊社 Web サイトを参照してください。

URL:http://www.adobe.com/jp/products/premiere/dvhdwrdb.html

以下の弊社 Web サイトで、Premiere Pro リリースノートの一覧を参照できます。合わせてご確認ください。

URL:http://www.adobe.com/support/documentation/jp/premierepro/releasenotes.html
製品のアップデートについて

「ヘルプ」メニューから「アップデート」を選択して、自動的にアップデートの有無を確認し、ダウンロードおよびインストールを実行することができます。

トラブルと回避方法に関する情報

以下は、よくあるトラブルとその解決方法(トラブルシューティング)についての文書です。

ビデオ/オーディオ関連

アドビのロゴ

アカウントにログイン