最新版へのアップグレードのご案内
Premiere Pro CS4 は、現在無償テクニカルサポートの提供期間が終了しています。最新の Adobe Creative Cloud および Premiere Pro CC には多くの新機能や改善が盛り込まれています。一か月間無料でお試しいただける無償メンバーシップもご用意しております。是非、この機会にご利用くださ い。
ライセンス認証に関する問題
ライセンス認証で問題が発生している場合、サポート提供期間に関わらず解決方法を案内しています。 詳細は下記ページを参照してください。
製品のインストールと使用方法
必要システム構成
2016 年 4 月、Apple 社は QuickTime for Windowsのサポート終了を告知し、アンインストールが推奨されています。詳細については、以下の情報を参照してください。
QuickTime Windows版のサポート終了について
https://blogs.adobe.com/creativestation/video-apple-ends-support-for-quicktime-windows
Windows 版 QuickTime について
https://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/policy-pricing/cq04220418.html
- 2 GHz 以上(HDV 再生には 3.4 GHz以上、HD 再生には 2.8 GHz 以上かつデュアル構成)のプロセッサを搭載したパーソナルコンピュータ(AMD プロセッサを搭載したシステムでは SSE2 対応が必須)
- Microsoft Windows XP Service Pack 2 日本語版(Service Pack 3 を推奨)、または Windows Vista Home Premium、Business、Ultimate、Enterprise(Service Pack 1)日本語版(32 ビット版 Windows XP および 32 ビット/64 ビット版 Windows Vista で動作可能)
- 2 GB 以上の RAM
- 10 GB 以上の空き容量のあるハードディスク(フラッシュメモリを利用したストレージデバイス上にはインストール不可)
※ インストール時には追加の空き容量が必要
- 1280 x 900 以上の画面解像度をサポートするディスプレイ、および OpenGL 2.0 対応のグラフィックカード
- DV/HDV 用には 7,200 RPM 以上のハードディスク、HD 用には RAID 0 でストライピングされたディスクアレイ(SCSI ディスクサブシステムを推奨)
- SD/HD ワークフローには、キャプチャおよびテープへの書き出し用にアドビ認定のカード
- DV および HDV キャプチャ、テープへの書き出し、DV デバイスへの伝送用に、OHCI IEEE 1394 ポート
- DVD-ROM ドライブ(DVD 作成には記録対応 DVD ドライブが必要)
- Blu-ray ディスクの作成には記録対応 Blu-ray ドライブが必要
- Microsoft WDM または ASIO 対応のオーディオインタフェース
- QuickTime 機能を利用するには QuickTime 7.4.5 日本語版が必要
- オンラインサービス使用のためのブロードバンドインターネット接続
*互換性が確認されているハードウェアについて詳しくは、以下の弊社 Web サイトを参照してください。
http://www.adobe.com/jp/products/premiere/dvhdwrdb.html
Windows 7 の対応状況については、こちらをご覧ください。
以下の弊社 Web サイトで、Premiere Pro リリースノートの一覧を参照できます。
合わせてご確認ください。
http://www.adobe.com/support/documentation/jp/premierepro/releasenotes.html
製品のアップデートについて
ヘルプ/アップデート を選択して、自動的にアップデートの有無を確認し、ダウンロードおよびインストールを実行することができます。手動でインストールする場合には、以下の弊社 Web サイトからアップデーターをダウンロードできます。
インストール・アンインストール関連文書
インストール手順
アンインストール手順
製品の使い方について
製品の使い方については、ヘルプ(オンライン、PDF)または関連のサポート文書を参照してください。
トラブルと回避方法に関する情報
以下は、よくあるトラブルとその解決方法(トラブルシューティング)についての文書です。