マニュアル キャンセル

体験版またはサブスクリプションを解約する方法

アドビ公式サイトから購入した個人向けサブスクリプションプランまたは無償体験版を解約する方法、販売店から購入したダウンロードカードの自動更新を停止する方法を説明します。

体験版またはサブスクリプションの解約

体験版
サブスクリプション製品の体験版では、体験版期間終了時に有償プランへと自動更新され、解約するには早期解約料が発生します。体験版期間内に解約すれば、料金は一切発生しません。
・体験版解約
(期間終了後の有料プランへの更新停止)

サブスクリプション契約
解約時の早期解約料および払い戻し金額は、契約プランやキャンセル時期によって異なります。一般的なアドビプランの解約に関する詳細情報をご参照ください。

クレジットカード払い

プランの解約

ダウンロードカード(POSA)払い

有効期間終了後の自動更新停止

解約/更新停止 の手順

  1. アドビアカウントのプランページ にご契約のあるAdobe IDでログインします。

    login

  2. アドビアカウントのプランページ が表示されたら、解約したいプランで「プランを管理」を選択します。

    photoshop_acro_plan

    注意:

    解約したいプラン・製品が見当たらない場合

    契約や体験版の申込み時に 登録したメールアドレス でログインしているか再度ご確認ください。Adobe IDが不明な場合は、 Adobe アカウントのログインに関する問題の解決をご参照ください。

    警告 :

    まもなくプランを管理できるようになります」と表示されているお客様へ

    契約/体験版 の申込み直後は解約や変更の操作が出来ません。「プランを管理」が表示されるまで、数時間~1日ほど時間をおいて再度お試しください。

  3. プランを解約」もしくは「自動更新の停止」を選択します。

    ※「保護のため、IDを確認してください」と再度ログインを求められる場合は、画面の案内に従いログインしてください。

    「プランを解約」を選択。

    注意:

    「プランを解約」「自動更新の停止」が表示されない場合に考えられる可能性

    支払いの処理中または問題が発生した場合、このオプションは表示されません。24 時間後に再試行してください。

     

    ※以下の場合には解約手続きは不要です。

    ・Photoshop Elements など非サブスクリプション製品の体験版をご利用の場合
     ⇒体験版終了後、有料プランへの更新はされません。

    ・Acrobat Reader などの無償製品のみをご利用の場合
     ⇒支払いは発生しません。

    ・POSA(プリペイドカード)の登録時に、自動更新用のお支払い方法が未設定の場合
     ⇒有効期間終了後、プランの自動更新はされません。
     (自動更新用のお支払い方法が設定されているかの確認はこちら

  4. プランの詳細を確認して、「解約する」を選択します。

  5. 解約した場合の注意点や、解約理由のアンケートが表示されるため、画面に沿って進めます。

    解約の理由を選択。

  6. 解約の詳細を確認の上、「解約の確認」を選択すれば、手順は完了です。

    ※他にお困りの点がある場合は よくある質問 もご確認ください。

注意:解約後に届く確認メールを必ずご確認ください。アカウントページでも、解約完了を確認することができます。

mail

サブスクリプション解約後のストレージや画像について

Creative Cloud サブスクリプションを解約すると、料金を支払った Creative Cloud プランのサブスクリプションに含まれる多くのサービスには、アクセスできなくなります。

よくある質問 

トラブル対処

その他のご要望

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合