マニュアル キャンセル

レビュー用に Captivate プロジェクトを共有する

  1. Captivate ユーザーガイド
  2. Captivate とは
    1. Adobe Captivate
    2. Adobe Captivate の必要システム構成
    3. Adobe Captivate のダウンロード
    4. よくある質問
  3. Adobe Captivate のリリース
    1. Adobe Captivate 13
      1. Adobe Captivate(13.0)リリースノート
    2. Adobe Captivate 12
      1. Adobe Captivate 12 の概要
      2. Adobe Captivate(12.6 アップデート)リリースノート
      3. Adobe Captivate(12.5 アップデート)リリースノート
      4. Adobe Captivate(12.4 アップデート)リリースノート
      5. Adobe Captivate(12.3 アップデート)リリースノート
      6. Adobe Captivate(12.2 アップデート)リリースノート
      7. Adobe Captivate(12.1 アップデート)リリースノート
  4. プロジェクトのセットアップ
    1. スライドナビゲーター
    2. プロジェクト寸法
    3. 環境設定
      1. 一般環境設定
      2. 生成 AI の環境設定
      3. プロジェクトの環境設定
      4. クイズの環境設定
    4. テーマ
    5. Adobe Captivate 機能の URL アクセスを設定する
  5. PowerPoint からの読み込み
    1. Captivate への PowerPoint プレゼンテーションの読み込み
    2. インポートしたスライドのテキストを操作する
    3. インポートしたスライドの図形を操作
    4. インポートしたスライドにメディアを追加
    5. インポートしたスライドにインタラクションとアニメーションを追加する
  6. Adobe Captivate の生成 AI
    1. 生成 AI の概要
    2. 生成 AI に関する FAQ
    3. 生成クレジット
    4. テキストを生成 
      1. テキストを生成の概要
      2. テキスト生成のための効果的なプロンプトを作成する
      3. クイックプロンプトを使用してテキストを生成する
      4. カスタムプロンプトを使用してテキストを生成する
      5. テキスト生成を改善するためのフィードバックを提供する
    5. 画像を生成する
      1. 画像を生成するの概要
      2. プロンプトを使用して画像を生成する
      3. 画像のコンテンツタイプを選択 - 写真またはアート
      4. 構図とスタイルの参照画像を使用する
      5. 効果的な画像生成のためのベストプラクティス
      6. 画像生成を改善するためのフィードバックを提供
    6. アバターを生成
      1. アバターを生成の概要
      2. アバターをカスタマイズ
      3. アバターナレーション用のトランスクリプトを作成する
      4. アバターナレーションを生成
      5. アバター生成を改善するためのフィードバックを提供
    7. トランスクリプトを生成
      1. トランスクリプトを生成の概要
      2. クローズドキャプションをベースにしたトランスクリプトの生成
      3. トランスクリプトを効果的に使用するためのベストプラクティス
  7. テキストの追加と編集
    1. プロジェクトにテキストを追加
    2. プロジェクトに Adobe Fonts を追加する
    3. 引用を追加
  8. 画像の追加と編集
    1. プロジェクトに画像を追加
    2. スライド上の背景画像を編集
    3. プロジェクトに SVG を追加
  9. メディアの追加と編集
    1. プロジェクトにビデオを追加
    2. オーディオの追加と編集を行う
    3. ウィジェット操作用の音声を追加
    4. クローズドキャプションを追加する
    5. プロジェクトに web オブジェクトを追加する
  10. インタラクティブなコンポーネント
    1. ボタンの追加
    2. 入力フィールドを追加
    3. ラジオボタングループを追加
    4. ドロップダウンの追加
    5. チェックボックスを追加
    6. Adobe Captivate の変数
  11. クイズを作成
    1. 多肢選択問題を追加
    2. 正誤形式の質問を追加
    3. 列を一致させる質問を追加
    4. 短い答えの問題を追加
    5. 順序問題を追加
    6. 質問プールとランダム質問スライドを追加
    7. 質問を CSV 形式で読み込む
  12. ウィジェットの追加
    1. カードを追加
    2. タブを追加
    3. 証明書の追加
    4. カルーセルの追加
    5. ホットスポットの追加
    6. ドラッグ&ドロップを追加
    7. タイムラインを追加
    8. クリックして表示を追加
    9. アコーディオンを追加する
  13. インタラクションとアニメーション
    1. プロジェクトにインタラクションを追加
    2. オーバーレイを使用したインタラクティブビデオの作成
    3. スライドレベルのインタラクションの作成
    4. オブジェクトレベルのインタラクションの作成
    5. プロジェクトにアニメーションを追加
    6. Adobe Captivate のステート
  14. e ラーニングプロジェクトを強化
    1. コンテンツブロックとコンポーネントに余白を追加
    2. プロジェクトにヘッダーを追加する
    3. プロジェクトにフッターを追加する
    4. 長いスクロールプロジェクトの作成
    5. 会話スライドの追加
    6. Adobe Captivate プロジェクトへのキャラクターの追加
    7. Captivate のアセット
  15. シミュレーションプロジェクト
    1. シミュレーションの概要と設定
    2. デモモード
    3. トレーニングモード
    4. 評価モード
    5. フルモーション録画
  16. タイムラインと目次
    1. Adobe Captivate のタイムラインパネル
    2. Adobe Captivate の目次
  17. レビューと共同作業
    1. レビュー用の共有
    2. レビューの作成と管理
    3. レビューコメントを追加して共同作業する
    4. レビュー用にプロジェクトを共有する際の FAQ とトラブルシューティングのガイド   
  18. プレビューとパブリッシュ
    1. プロジェクトをプレビュー
    2. プロジェクトをパブリッシュする
  19. アクセシビリティ
    1. Adobe Captivate でのアクセシビリティが高い e ラーニングコンテンツの作成
    2. スライドのアクセシビリティを高める
    3. スライドオブジェクトのアクセシビリティを高める
    4. インタラクティブコンポーネントのアクセシビリティを設定
    5. ウィジェットのアクセシビリティを高める
    6. クイズのアクセシビリティを高める
    7. 目次および再生バーのアクセシビリティ
  20. Adobe Captivate のデザインオプション
    1. デザインオプションとは
    2. デザインオプションのパーツ
    3. カスタムデザインオプションを作成する
    4. カスタムデザインオプションを修正する
    5. カスタムデザインオプションを書き出す
    6. カスタムデザインオプションを読み込む
  21. その他の参考資料
    1. Captivate の使い方に関するトップページ
    2. Captivate Classic と Adobe Captivate の比較
    3. 以前の Captivate プロジェクトを最新バージョンにアップグレードする
    4. Admin Console で Captivate パッケージを作成およびデプロイする

概要

Adobe Captivate の「レビュー用に共有」機能を使用すると、e ラーニングコンテンツ作成者は、プロジェクトのレビュー担当者と簡単に共同作業を進めることができます。 作成者は、プロジェクトの公開リンクや非公開リンクを生成し、フィードバックをやり取りするためにリンクをレビュー担当者と共有できます。 レビュー担当者はプロジェクトにアクセスし、コメントを残して、貴重なフィードバックを提出できます。Captivate をインストールする必要はありません。 作成者は、レビューに取り組んでプロジェクトを完成させるか、レビューサイクルを新たに開始することができます。

レビューが重要な理由

Captivate で作成されたプロジェクトをレビューすることは重要です。理由は次のとおりです。

  • フィードバックと共同作業:レビューを実行すると、作成者とレビュー担当者で e ラーニングの共同作業を実施できます。 Captivate プロジェクトのフィードバック機能を使うと、作成者がレビュー担当者から提案を受け取ることができるため、プロジェクトのコンテンツやデザインを改善しつつ、品質を確保することができます。
  • 品質保証:レビュー作業では、コンテンツ、デザイン、機能、ユーザーエクスペリエンスを調査することで、プロジェクトの品質を確認します。 レビュー担当者は改善するためのポイントを提示し、著作権法を遵守していることを確認して、最終確認時に見落とした訂正エラーを見つけることができます。
  • エンドユーザーの視点:レビューを実施することで、エンドユーザーの視点からプロジェクトを評価することができます。 レビュー担当者は、プロジェクトの明瞭度、使いやすさ、効果についてフィードバックを提出して、全体的なユーザーエクスペリエンスを向上させることができます。

つまり、プロジェクトの精度、品質、基準への準拠、および有効性を保証するためには、Captivate プロジェクトの包括的なレビューを実施することが大切です。 「レビュー用に共有」機能には、このような要素がすべて単一のプラットフォームに利便性よくまとめられています。

アナウンス通知を管理

Adobe Cloud ドキュメントおよび共有プロジェクトでの共同作業のチームアクティビティに関して、通知を受け取る方法を管理します。

  1. 「ヘルプ」メニュー/「マイアカウントを管理」を選択します。.Web 上で「アドビアカウント」設定が開きます。

    これは画像です

  2. 「アナウンス設定」ドロップダウンから「コラボレーション」を選択します。

    これは画像です

  3. Creative Cloud のアセットに関するコメント通知を設定するには、アクティビティに関する通知を受信したい頻度に応じて、ドロップダウンメニューから「すべての電子メール」「1 日のダイジェスト」、または「電子メールを受信しない」を選択します。

    これは画像です

不適切な内容のコンテンツを報告

共有されている Adobe Captivate プロジェクトをオンラインでレビューしているときに、アドビの利用条件に違反するコンテンツが見つかった場合は、その旨を報告することができます。

右上から   アイコンを選択し、「不正使用を報告」を選択してフォームに入力します。 

または、abuse@adobe.com 宛てにメールで不適切な内容を報告することも可能です。 

Adobe Captivate で見つかった不適切な内容を報告
Adobe Captivate で見つかった不適切な内容を報告

ヒント :

プロジェクトをレビュー用に共有する際に問題が発生した場合は、トラブルシューティングガイドで、一般的な問題の詳細な手順と解決策を参照してください。

Adobe, Inc.

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合