この文書では Photoshop の調子が悪いときに最初に行っていただきたい対処方法をご紹介します。
以下のような問題が発生した場合、この文書の対処を行うことで改善される可能性があります。
- Photoshop が起動しない、起動に時間がかかる。
- 動作が重い / 遅い。フリーズする。
下記の対処方法で解決しない場合や、特定のエラーメッセージが表示される場合は、別の解決方法の文書が用意されていることがあります。
アプリケーションの利用には、必要システム構成を満たしていることが必要です。
下記文書を参照に、ご利用の端末が必要システム構成を満たしているかご確認ください。
Photoshop 最新バージョンの必要システム構成はこちらをご確認ください。
それ以前の Photoshop の必要システム構成については、以下の文書を確認してください。
パソコンのバックグラウンドではさまざまなプログラムが動いています。これを「プロセス」と言います。
アプリに不具合が生じているとき、対象のアプリだけではなくアドビ関連のすべてのプロセスを終了させ、再起動することにより不具合を解消できる可能性があります。
以下の文書を参照に、アドビ関連のプロセスを終了後、Photoshop の起動をお試しください。
オペレーティングシステムが起動時に読み込むバックグラウンドのサービスやプロセス、及びウイルス対策ソフトウェアなどの常駐アプリケーションの影響により、問題が発生する場合があります。
以下の文書を参照し、これらのサービスやプロセスを無効にした状態で問題が改善するか確認します。
Windows の場合 :システム構成ユーティリティで不要なサービスを停止する(Windows 10/8/7/Vista/XP)
Mac OS の場合 :セーフブートモードで起動 | Mac OS X
ユーザーアカウントの権限が不足している場合やアカウントの破損により、必要なファイルへのアクセスが妨げられ、アプリケーションの動作に影響することがあります。
管理者権限の付いた新規ユーザーアカウントを作成し、作成したアカウントで同様の問題が再現するかお試しください。
新規ユーザーアカウントを作成する方法については、以下の文書を参照するか、お勤め先のネットワーク管理者にご確認ください。(※ドメインネットワークなどで作業している場合は、ローカルに管理者アカウントを作成してコンピューターにログインし、問題を再現します。)
新規ユーザーアカウントで問題が再現しない場合は、これまで使用していたユーザーアカウントに要因があると考えられます。新規ユーザーアカウントでの利用をご検討ください。
新規ユーザーアカウントでも問題が再現する場合は、他の対処を試します。
新規ユーザーアカウントで問題が再現しないが、既存のユーザーアカウントを引き続き利用したい場合は、下記文書を参照ください。
※ユーザーアカウントに特化した問題は、多くの原因が考えられます。下記文書では、一般的な原因の対処方法について説明しています。詳細や操作方法については Microsoft 社テクニカルサポート及び Apple 社サポートへお問い合わせください。
Photoshop の環境設定ファイルを再作成することによって、環境設定ファイルの破損が原因で発生する問題を解決することができます。
環境設定ファイルを再作成すると、アプリケーションの設定が初期化されます。
-
【Windows 11】
- キーボードの Windows キーを押しながら「E」のキーを押すと、エクスプローラーが起動します。
- 上部の「表示」タブを選択し、「表示」オプションから「ファイル名拡張子」「隠しファイル」の二つにチェックを入れます。
【Windows10・Windows 8/8.1】
- キーボードの Windows キーを押しながら「E」のキーを押すと、エクスプローラーが起動します。
- 上部の「表示」タブをクリックします。
- 「ファイル名拡張子」と「隠しファイル」にチェックを入れます。
【Windows7】
- キーボードの Windows キーを押しながら「E」のキーを押すと、エクスプローラーが起動します。
- 左上の「整理」メニューをクリックします。
- 「フォルダーと検索のオプション」を選択し、「表示」タブを選択します。
- 「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックをいれます。
- OK ボタンをクリックします。
※各バージョンの詳しい手順は、Windows の隠しファイルおよび隠しフォルダーを表示するをご参照ください。
- デスクトップ画面の何も無いところを一度クリックします。
- Mac 画面上部「移動」メニューを開きます。
- キーボードの [ option ] キーを押すと、「ライブラリ」が表示されるのでクリックします。
※ [ option ] キーで反応がない場合は、 [ Shift ] キーをお試しください。
※詳しい手順は、macOS でユーザーライブラリファイルを表示できないを参照ください。
- キーボードの Windows キーを押しながら「E」のキーを押すと、エクスプローラーが起動します。
-
ご使用中の Photoshop のバージョンに応じて、以下のフォルダーを開きます。
- Photoshop 2020 以降の場合
ー Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop<バージョン>\Adobe Photoshop<バージョン>Settings
ー Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop<バージョン> Settings
- 例) Photoshop 2022 の場合
ー Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop 2022\Adobe Photoshop 2022 Settings
ー Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop 2022 Settings
- Photoshop CC(2019)の場合
ー Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2019\Adobe Photoshop CC 2019 Settings
ー Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2019 Settings
- Photoshop CC(2018)の場合
ー Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2018\Adobe Photoshop CC 2018 Settings
ー Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2018 Settings
- Photoshop CC(2017)の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2017\Adobe Photoshop CC 2017 Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2017 Settings
- Photoshop CC(2015.5)の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2015.5\Adobe Photoshop CC 2015.5 Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2015.5 Settings
- Photoshop(CC 2015)の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2015\Adobe Photoshop CC 2015 Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2015 Settings
- Photoshop(CC 2014)の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2014\Adobe Photoshop CC 2014 Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2014 Settings
- Photoshop CC の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC\Adobe Photoshop CC Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC Settings
- Photoshop 2020 以降の場合
-
上記❷で開いたフォルダ内にある、以下の環境設定ファイルの拡張子を変更します。
(例: 「Adobe Photoshop 2022 Prefs.old」などに変更)
- Adobe Photoshop 2020 以降の場合
Adobe Photoshop <バージョン> Prefs.psp
例)Adobe Photoshop 2022 Prefs.psp → Adobe Photoshop 2022 Prefs.old に変更
- Adobe Photoshop CC(2019)の場合
Adobe Photoshop CC 2019 Prefs.psp - Adobe Photoshop CC(2018)の場合
Adobe Photoshop CC 2018 Prefs.psp
- Adobe Photoshop CC(2017)の場合
Adobe Photoshop CC 2017 Prefs.psp
- Adobe Photoshop CC(2015.5)の場合
Adobe Photoshop CC 2015.5 Prefs.psp
- Adobe Photoshop CC(2015)の場合
Adobe Photoshop CC 2015 Prefs.psp
- Adobe Photoshop CC(2014)の場合
Adobe Photoshop CC 2014 Prefs.psp
Adobe Photoshop X64 CC 2014 Prefs.psp(64 ビット版 Windows のみ) - Adobe Photoshop CC の場合
Adobe Photoshop CC Prefs.psp
Adobe Photoshop X64 CC Prefs.psp(64 ビット版 Windows のみ)
- Adobe Photoshop 2020 以降の場合
-
Photoshop を起動し、終了をすることで設定ファイルを再作成します。
※Photoshop 起動時には再作成が行われません。強制終了時にも作成されませんのでご注意ください。
警告 :上記の操作を行っても問題が改善されない場合は、続けて E-2 の操作を行います。
-
【Windows 11】
- キーボードの Windows キーを押しながら「E」のキーを押すと、エクスプローラーが起動します。
- 上部の「表示」タブを選択し、「表示」オプションから「ファイル名拡張子」「隠しファイル」の二つにチェックを入れます。
【Windows 10・Windows 8/8.1】
- キーボードの Windows キーを押しながら「E」のキーを押すと、エクスプローラーが起動します。
- 上部の「表示」タブをクリックします。
- 「ファイル名拡張子」と「隠しファイル」にチェックを入れます。
【Windows7】
- キーボードの Windows キーを押しながら「E」のキーを押すと、エクスプローラーが起動します。
- 左上の「整理」メニューをクリックします。
- 「フォルダーと検索のオプション」を選択し、「表示」タブを選択します。
- 「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェックをいれます。
- OK ボタンをクリックします。
※各バージョンの詳しい手順は、Windows の隠しファイルおよび隠しフォルダーを表示するをご参照ください。
- デスクトップ画面の何も無いところを一度クリックします。
- Mac 画面上部「移動」メニューを開きます。
- キーボードの [ option ] キーを押すと、「ライブラリ」が表示されるのでクリックします。
※ [ option ] キーで反応がない場合は、 [ Shift ] キーをお試しください。
※詳しい手順は、macOS でユーザーライブラリファイルを表示できないを参照ください。
【Windows 10・Windows 8/8.1】
- キーボードの Windows キーを押しながら、「E」のキーを押す
- Windows エクスプローラーが起動するため、上部の「表示」タブをクリック
- 「ファイル名拡張子」と「隠しファイル」にチェックを入れる
【Windows7】
- キーボードの Windows キーを押しながら、「E」のキーを押す
- Windows エクスプローラーが起動するため、左上の「整理」のメニューをクリック
- 「フォルダーと検索のオプション」を選択し、「表示」タブを選択
- 「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」にチェック
- OKボタンを押す
- キーボードの Windows キーを押しながら「E」のキーを押すと、エクスプローラーが起動します。
-
以下の場所に保存されている「Adobe Photoshop<バージョン>Settings」フォルダーの名称変更をします。(例:「Adobe Photoshop<バージョン>Settings.old」などに変更)
ー Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop<バージョン>\Adobe Photoshop<バージョン> Settings
ー Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop<バージョン> Settings
- Photoshop 2020 以降の場合
「Adobe Photoshop<バージョン>Settings」フォルダー
例)Adobe Photoshop 2022 Settings フォルダー → Adobe Photoshop 2022 Settings.old フォルダーに変更
- Photoshop CC(2019)の場合
ー Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2019\Adobe Photoshop CC 2019 Settings
ー Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2019 Settings
- Photoshop CC(2018)の場合
ー Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2018\Adobe Photoshop CC 2018 Settings
ー Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2018 Settings
- Photoshop CC(2017)の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2017\Adobe Photoshop CC 2017 Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2017 Settings
- Photoshop CC(2015.5)の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2015.5\Adobe Photoshop CC 2015.5 Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2015.5 Settings
- Photoshop(CC 2015)の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2015\Adobe Photoshop CC 2015 Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2015 Settings
- Photoshop(CC 2014)の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC 2014\Adobe Photoshop CC 2014 Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC 2014 Settings
- Photoshop CC の場合
- Windows
C:\Users\<ユーザー名>\AppData\Roaming\Adobe\Adobe Photoshop CC\Adobe Photoshop CC Settings
- Mac OS
Macintosh HD/ユーザ/<ユーザー名>/ライブラリ/Preferences/Adobe Photoshop CC Settings
- Photoshop 2020 以降の場合
上記の操作を行っても問題が改善されない場合、問題の原因は環境設定ファイルの破損ではありません。
環境設定フォルダーを復元するには、Photoshop を終了して再作成された環境設定フォルダーを削除し、上記手順❷で変更したフォルダー名を元に戻します。
設定全体を再作成した場合、設定が初期化されます。
再作成にて解消するも、一部設定をもとに戻したい場合は以下文書を参考に必要設定のファイルを再作成前のフォルダーから、再作成後のフォルダーへ複製・または移動ください。
Photoshop の画面表示や再描画など、ビデオカードドライバーに関連する問題が発生している場合は、「グラフィックプロセッサーを使用」オプションの有効/無効を切り替えます。
オプションを無効にして問題が解決した場合は、ディスプレイカードドライバをアップデートします。問題が解決しない場合、ビデオカードドライバー以外の原因が考えられます。
-
開いている画像を全て閉じます。
-
編集(Windows)/Photoshop(Mac OS)メニューから環境設定/パフォーマンスを選択します。
-
「グラフィックプロセッサーを使用」のチェックをはずすか、またはチェックを入れ、「OK」をクリックしてウィンドウを閉じます。
-
再度画像を開き、問題が再現するか確認します。
問題が解決した場合、ディスプレイカードドライバをアップデートします。アップデート後、「グラフィックプロセッサーを使用」オプションは有効に戻します。無効のままにしている場合、機能に制限がかかるためご注意ください。 |
Photoshop の強制終了後に起動できなくなった場合、自動保存されたファイルが破損し、破損したファイルを開こうとして再度強制終了している可能性があります。この場合は自動保存されたファイルを削除することで問題を解決できます。詳細については、以下の文書を参照してください。
既知の問題を探す
現在報告されている Photoshop の問題と最新の対応状況は、以下のページでご確認いただけます。
アドビサポートコミュニティを活用する
アドビサポートコミュニティでは、弊社製品を使用しているユーザーから同じような問題が報告されているかを参照することができます。
質問を投稿すると、ユーザーや他のクリエイターの方たちがその問題やお悩みを一緒に考えて解決してくれます。こちらもぜひ、ご利用ください。
その他の関連ヘルプ
アカウントにログイン