- 最新情報
- 使用を開始する
-
アプリの管理
- Creative Cloud デスクトップアプリケーション
- Creative Cloud アプリ
- プランの管理
- Creative Cloud における生成 AI
- クラウドドキュメントの使用
-
ライブラリの作成と管理
- ライブラリの作成と整理
- ライブラリの管理
- 共同作業ツールにアクセス
-
他のアプリとの統合
- フォントの管理
- Microsoft アプリケーションの操作
- Google Workspace の操作
- Behance との統合
- Zapier との統合
-
プラグインの管理
- Creative Cloud デスクトップアプリを使用したプラグインと拡張機能のインストール
- Creative Cloud デスクトップアプリを使用したプラグインと拡張機能のアンインストール
- Creative Cloud デスクトップアプリでのプラグインの検索
- Adobe Exchange でプラグインを取得
- UPIA ツールを使用したプラグインのインストール
- UPIA ツールでのヘルプの取得
- UPIA ツールを使用したプラグインの一覧表示
- UPIA ツールのバージョンの確認
- UPIA ツールを使用したプラグインのアンインストール
- Adobe Exchange でプラグインを検索する
- プラグインをインストールした後、Intel エミュレーションモードでアプリを開く
-
Adobe Content Authenticity(Beta)
- Content Credentials
- Adobe Content Authenticity(Beta)
- Content Credentials のカスタマイズ
- Chrome 拡張機能
- Adobe Content Authenticity(Beta)の検査ツール
- Content Credentials 生成 AI 学習および使用環境設定
- 環境設定の管理
- 署名済みファイルのダウンロード
- Content Credentials の適用による影響
- クリエイティブアトリビューションのためのアカウントの接続
- トラブルシューティング
-
トラブルシューティング
- 既知の問題と修正された問題
- アプリ設定の問題
- インストールとアップデートに関する問題
- 起動の問題
- プラグインのインストールに関する問題
- 診断ツールと修復ツール
- ライブラリおよびファイル管理の問題
- アプリ統合の問題
- ファイル同期の問題
- バックグラウンドプロセスの問題
- クラッシュの問題
クラウドドキュメントの概要
最終更新日 :
2025年9月3日
クラウドドキュメント、主な機能、および Creative Cloud の他のファイルストレージオプションとの違いについて説明します。
クラウドドキュメントはオンラインで保存されるファイルで、インターネットに接続されたあらゆるデバイスからアドビアプリを使って開いたり編集したりできます。すべてのデバイスで作品を最新の状態に保てるので、どこからでも共有や共同作業が行えます。
クラウドドキュメントの主な機能
- デバイス間でファイルにアクセスする:ファイルをクラウドドキュメントとして保存し、どのデバイスからでもアクセスできます。クラウドに保存され、どこにいてもすぐに使用できます。
- 過去のバージョンの検索:Creative Cloud でクラウドドキュメントの以前のバージョンにアクセスして復元できます。
- ファイルを最新の状態に保つ:自動保存によって作業内容が最新の状態に保たれるため、どのデバイスでも中断したところから作業を続けることができます。
- さまざまなアプリからドキュメントにアクセスする:アートワークをクラウドドキュメントとして保存し、さまざまなアプリでファイルにアクセスできます。
クラウドストレージとライブラリ
Creative Cloud ストレージには、クラウドドキュメントやライブラリが含まれています。Creative Cloud デスクトップアプリと Adobe Home からクラウドドキュメントとライブラリを管理できます。
ライブラリは、Creative Cloud アプリ全体で利用可能なカラー、フォント、画像、グラフィックなどのアセットのコレクションです。プロジェクトの一貫性を確保でき、チーム内でブランドアセットを共有することができます。