エフェクトを挿入するには、スロットのポップアップメニューからエフェクトを選択します。次に、必要に応じて、エフェクトの設定を調整します。
- Audition ユーザーガイド
- はじめに
- ワークスペースと設定
- デジタルオーディオの基本
- 読み込み、録音および再生
- オーディオファイルの編集
- エフェクトの適用
- エフェクトリファレンス
- マルチトラックセッションのミキシング
- ビデオとサラウンドサウンド
- キーボードショートカット
- 保存と書き出し
エフェクトラックの概要
エフェクトラックでは、最大 16 個のエフェクトの挿入、編集および順序変更、ミックスレベルの最適化、プリセットの保存を行えます。ほとんどのラックコントロールは、波形エディターとマルチトラックエディターの両方に表示されます。

A. ラックプリセットコントロール B. エフェクトスロット C. レベルコントロール D. メインパワーボタン
波形エディター特有のコントロール
波形エディターでは、エフェクトラックにプロセスメニューがあります。このメニューでは、選択範囲またはファイル全体を変更し、「適用」ボタンでエフェクトを適用できます。

A. エフェクトを適用する「適用」ボタン B. 選択範囲またはファイル全体を変更できるプロセスメニュー
マルチトラックエディター特有のコントロール
エフェクトラックには、トラックをプリレンダリングボタンおよび FX プリ/ポストフェーダーボタンがあり、エフェクトの最適化およびルーティングが可能です。エフェクトラックはクリップおよびトラックごとに固有で、セッションの一部として保存されます。
バスおよびミックストラックにはプリレンダリングオプションがありません。これは、すべてのソーストラックからエフェクトを処理するとパフォーマンスが低下するためです。

A. FX プリ/ポストフェーダー B. プリレンダリング
ラックでの入力、出力、ミックスレベルの設定
- ボリュームを最適化するには、メーターのピークがクリッピングしないように、入力レベルと出力レベルを調整します。
- 処理されたオーディオの比率を変更するには、ミックススライダをドラッグします。100 %(ウェット)は完全にエフェクト処理されたオーディオ、0 %(ドライ)はエフェクト処理されていないオリジナルのオーディオになります。
ラックでのエフェクトの挿入、バイパス、順序変更または削除
エフェクトラックでは、個々のエフェクトスロットを使用して複数のエフェクトを管理します。
マルチトラックエディターでは、エディターパネルまたはミキサーの FX セクションからエフェクトラックのスロットを簡単に使用できます。

A. ドラッグでの順序変更 B. スロットメニューによる挿入
-
注意:
エフェクトの設定に後から再アクセスするには、ラックでエフェクト名をダブルクリックします。
-
エフェクトをバイパスするには、個々のエフェクトのパワーボタン
をクリックします。
-
すべてのエフェクトをバイパスするには、ラックの左下隅にあるメインパワーボタンをクリックします。 または、エディターパネルまたはミキサーの fx パワーボタンをクリックします。
-
選択したエフェクトのグループをバイパスするには、パネルメニュー
から「選択したエフェクトのパワー状態を切り替え」を選択します。
注意:エフェクトをバイパスすると、処理済みのオーディオと未処理のオーディオをすばやく比較できます。
-
1 つのエフェクトを削除するには、スロットのポップアップメニューから「エフェクトを削除」を選択します。または、スロットを選択して Delete キーを押します。
-
すべてのエフェクトを削除するには、パネルメニュー
から「すべてのエフェクトを削除」を選択します。
-
エフェクトの順序を変更するには、エフェクトを別のスロットにドラッグします。
注意:エフェクトの順序を変更して、別の質感を作成することができます(例えば、フェーザーの前にリバーブを配置したり、逆に配置したりします。)
エフェクトプリセットの使用
多くのエフェクトには、テンプレート設定を保存し、呼び出せるプリセットがあります。エフェクト固有のプリセットに加えて、エフェクトラックにも、複数のエフェクトや設定を保存できるプリセットがあります。
-
プリセットを適用するには、プリセットメニューからプリセットを選択します
-
現在の設定をプリセットとして保存するには、新規プリセットボタン
をクリックします。
-
プリセットを削除するには、対象のプリセットを選択して、削除ボタン
をクリックします。
注意:既存のプリセットを変更するには、プリセットを適用し、必要に応じて設定を調整してから、同じ名前で新しい設定を保存します。
グラフによるエフェクト設定のコントロール
Adobe Audition のエフェクトの多くには、パラメータを調整できるグラフが用意されています。グラフ上のコントロールポイントを追加および移動することで、エフェクト設定を正確に調整できます。
グラフのコントロールポイントは、関連する数値設定と連動します。数値設定を変更するか無効にすると、関連するグラフコントロールもそれに従います。
エフェクトコントロールグラフでは、リアルタイムでオーディオ周波数に合わせて変化する周波数スペクトルを表示できます。周波数スペクトルを使用してオーディオのバランスの悪さを特定し、コントロールポイントを使用して修正できます。

-
グラフ上のポイントを移動するには、ポイントを新しい位置までドラッグします。
注意:次の方法は、ハンマーノイズ除去、ミキシング、フルリバーブ、パラメトリックイコライザ、およびトラックイコライザのグラフには使用できません。
-
コントロールポイントをグラフに追加するには、グリッド内のポイントを配置する場所をクリックします。
-
コントロールポイントの数値を入力するには、ポイントを右クリックして「ポイントを編集」を選択します。
-
グラフからポイントを削除するには、ポイントをグラフの外までドラッグします。
-
グラフをデフォルトの状態に戻すには、リセットボタン
をクリックします。
グラフのスプラインカーブについて
デフォルトでは、コントロールポイント間に直線が表示されます。しかし、一部のグラフには、トランジションをスムーズにするために、コントロールポイント間に曲線を生成するための「スプラインカーブ」オプションがあります。
スプラインカーブを使用すると、曲線は各コントロールポイントを直接通りませんが、曲線の形状は各ポイントによって制御されます。カーブをコントロールポイントに接近させるには、その近くをクリックしてコントロールポイントのクラスターを作成します。

アカウントにログイン