マニュアル キャンセル

索引の作成と管理

ここでは、RoboHelp で索引を操作する方法について説明します。

索引とは

索引とは、プロジェクトで使用されているキーワードやブックマークがアルファベット順に分類されたリストです。キーワードには複数のレベルのサブキーワードを含めることができます。 キーワードとサブキーワードをそれらを含むトピックと関連付けることができ、他のキーワードへの相互参照を追加することができます。 キーワードまたはサブキーワードを追加するとき、プロジェクト変数を使用することができます。 索引キーワードにコンディションタグを追加することにより、特定の出力でどのキーワードをパブリッシュするかを選択することができます。 エンドユーザーがキーワードを使用して出力の特定トピックを検索したり、アクセスしたりできるよう、キーワードをパブリッシュすることもできます。

RoboHelp の索引パネルで、キーワードとサブキーワードを操作できます。

索引を作成するためのキーワードの追加

索引キーワードまたはサブキーワードはトピックプロパティと索引パネルの 2 つの場所から追加できます。 

トピックプロパティからの追加

  1. 開いているトピックで、プロパティパネル/「トピック」タブ/「索引」ドロップダウンセクションの順にクリックして、トピックプロパティの索引へ移動します。

  2. 索引キーワード」フィールドで、キーワードを指定してEnter キーを押します。サブキーワードを指定するには、キーワードの間に、コロン「:」を使用します。 キーワードとサブキーワードを指定するとき、変数を使用することができます。 

    Index キーワードフィールドに入力した内容に従い、プロジェクトで既に使用されているキーワードとサブキーワードがすべてドロップダウンで表示されます。リストには、追加で入力したフィルターが適用されます。これで、関連するキーワードをリストから選択できるようになりました。

索引パネルからの追加

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルで、次のいずれかの操作を行います。

    • パネルの右上隅にある をクリックします。
    • 既存のキーワードに対して「オプション)/新規キーワード」を選択します。
    • キーワードを右クリックして、「新規キーワード」を選択します。

    索引パネルに空のフィールドが表示されます。

  3. 空のフィールドでキーワードを指定し、Enter キーを押します。 キーワードは索引パネルに追加され、キーワードのアルファベット順に表示されます。

    複数のキーワードを追加し、索引を作成できます。

    キーワードは、プロパティパネル/「トピック」タブ/「索引」ドロップダウンセクションにも表示されます。

キーワードへのサブキーワードの追加

キーワードにサブキーワードを追加するには、以下の手順を実行します。

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルで、キーワードに対して「オプション)/新規サブキーワード」を選択します。または、キーワードを右クリックして、「新規サブキーワード」を選択します。

    キーワードの下に空のフィールドが表示されます。

  3. 空のフィールドでサブキーワードを指定し、Enter キーを押します。 キーワードの下にサブキーワードが追加されます。

    キーワードには複数のサブキーワードを追加することができます。

キーワードとサブキーワードの特定のトピックへのリンク

キーワードとサブキーワードを索引に追加した後、キーワードとサブキーワードを特定のトピックにリンクできます。これを行うには、以下の手順を実行します。

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルでキーワードまたはサブキーワードに対して「オプション トピックを追加]を選択します。または、キーワードまたはサブキーワードを右クリックして、「トピックを追加」を選択します。

  3. トピックを追加ダイアログボックスで検索バー、最近の使用パネル、またはコンテンツパネルを使用して、プロジェクト内の目的のトピックを選択します。

  4. リンク」をクリックします。キーワードまたはサブキーワードの下にトピックが追加されます。

    注意:

    リンクされたトピックを削除または編集するには、目的のトピックの横に表示されている をクリックするか、トピックを右クリックして「削除」または「編集」を選択します。

    リンクされたトピックが開いている場合、プロパティパネル/「トピック」タブ/「索引」ドロップダウンセクションに、関連キーワードとサブキーワードが表示されます。 詳しくは、「索引」を参照してください。

キーワードとサブキーワードの他のキーワードへのリンク

キーワードとサブキーワードを索引に追加した後、キーワードとサブキーワードを他のキーワードにリンクできます。 これを行うには、以下の手順を実行します。

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルで、キーワードまたはサブキーワードに対して「オプション 相互参照を追加」を選択します。または、キーワードまたはサブキーワードを右クリックして、「相互参照を追加」を選択します。

  3. 相互参照を挿入ダイアログボックスで、最初の数文字を入力するとキーワードをフィルタリングできます。 上下の矢印キーを押して、キーワードのリスト内を移動します。 キーワードを挿入するには、Enter キーを押します。

    キーワードは相互参照として、メインキーワードの下に追加されます。

    注意:

    相互参照を削除または編集するには、相互参照の横に表示されている をクリックするか、相互参照を右クリックして「相互参照を削除」または「相互参照を編集」をそれぞれ選択します。

キーワードまたはサブキーワードへのコンディションタグのを適用

すべての出力に単一の索引ファイルを使用して、特定のキーワードまたはサブキーワードにコンディションタグを適用することにより、それらを特定の出力にパブリッシュすることができます。 索引のキーワードとサブキーワードに複数のコンディションタグを適用できます。 これを行うには、以下の手順を実行します。

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルで、キーワードまたはサブキーワードに対して「オプション コンディションタグを適用」を選択します。または、キーワードまたはサブキーワードを右クリックして、「コンディションタグを適用」を選択します。

  3. コンディションタグを適用ダイアログボックスで、左パネルの「コンディションタグ」をクリックします。

    タグは右パネルに表示されます。 タグを削除するには、 をクリックします。

  4. 適用」をクリックします。

    索引パネルで、キーワードまたはサブキーワードに対して表示される色のついた円は、コンディションタグが適用されたことを示します。

キーワード名またはサブキーワード名の変更

索引パネルのキーワードまたはサブキーワードの名前を変更するには、以下の手順を実行します。

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルで、キーワードまたはサブキーワードに対して「名前を変更」を選択します。または、キーワードまたはサブキーワードを右クリックして、「名前を変更」を選択します。

  3. 編集可能なボックス内でキーワードまたはサブキーワードを編集し、Enter キーを押します。

    編集済みのキーワードまたはサブキーワードは、索引パネルと、トピックのプロパティの索引ドロップダウンセクションに反映されます。このキーワードまたはサブキーワードが使用されているすべてのトピックも更新されます。 

キーワードまたはサブキーワードの削除

索引パネルのキーワードまたはサブキーワードを削除するには、以下の手順を実行します。

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルで、キーワードまたはサブキーワードに対して「削除」を選択します。または、キーワードまたはサブキーワードを右クリックして、「削除」を選択します。

  3. 確認ダイアログボックスで、「はい」をクリックして削除の確認をします。

    削除されたキーワードまたはサブキーワードは、索引パネルと、トピックのプロパティの索引ドロップダウンセクションから削除されます。 使用されていたすべてのトピックからも削除されます。

ブックマークの索引へのリンク

プロパティダイアログからブックマークに索引の用語をリンクするには、以下の手順を実行します。

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルで、キーワードまたはサブキーワードに対して「オプショントピックを追加」を選択します。あるいは、キーワードまたはサブキーワードを右クリックして、「トピックを追加」を選択します。

  3. トピックを追加ダイアログボックスで検索バー、コンテンツパネル、最近の使用パネルなどを使用して、プロジェクト内の目的のトピックを選択します。選択したトピックのドロップダウンセクションに、関連付けられたブックマークが表示されます。

  4. リンク」をクリックします。キーワードまたはサブキーワードの下に選択したブックマークが追加されます。

索引にリンクされているブックマークの名前変更

索引パネルのブックマークの名前変更をするには、以下の手順を実行します。

  1. 開いているプロジェクトの作成者ツールバーで、「索引」を選択します。

  2. 索引パネルで、ブックマークに対して「
    プロパティ」を選択します。

  3. 編集可能なボックス内でタイトルを編集し「保存」を押します。

  4. また、索引用語をドラッグ&ドロップして、プロパティパネルの一般設定でタイトルを編集することもできます。

編集済みのタイトルは、索引パネルと、トピックのプロパティの索引ドロップダウンセクションに反映されます。

注意:

更新されたタイトルは、CHM 出力以外のすべての出力に送られます。

索引のパブリッシュ

デフォルトでは、出力内に 1 つの索引がパブリッシュされます。 出力の生成に使用する出力プリセットを設定すると、この設定を変更することができます。 これを行うには、以下の手順に従います。

  1. 標準ツールバーの左側に表示されている「出力」タブをクリックします。

  2. 出力ツールバーで、「出力プリセット」をクリックします。

  3. 出力プリセットパネルから、編集する出力プリセットをダブルクリックします。

  4. コンテンツ」タブをクリックします。

    デフォルトでは、「索引を含む」フィールドが選択されているため、索引はデフォルトでパブリッシュされます。 索引をパブリッシュするかどうかに応じて、このフィールドを選択または選択解除できます。

    注意:

    フレームなしおよびレスポンシブ HTML5 出力タイプでは、索引をそれぞれのスキンに表示するか非表示にするかを制御できます。これを行うには、スキンコンポーネントパネルの「レイアウトタブで、「索引を表示」オプションを有効または無効にします。

  5. 出力の生成を行います。

出力内での索引の使用

索引がパブリッシュされている場合、出力内のパネルとして表示されます。 出力内の索引パネルは、すべてのキーワードを表示し、エンドユーザー用のナビゲーションチャネルとして機能します。 索引パネルで、キーワードをフィルタリングし、キーワードをクリックすると関連トピックに素早く移動することができます。エンドユーザーは索引キーワードを使用して、目的のトピックを素早く検索してアクセスできます。 索引キーワードは検索キーワードと同じランク付けがされています。

ヘルプをすばやく簡単に入手

新規ユーザーの場合