- Adobe Premiere Elements ユーザーガイド
- Adobe Premiere Elements の概要
- ワークスペースとワークフロー
- プロジェクトの操作
- メディアの読み込みと追加
- クリップの並べ替え
- クリップの編集
- トランジションの適用
- 特殊効果の基礎
- スペシャルエフェクトの適用
- パンとズームを使用したビデオのようなエフェクトの作成
- 透明化とスーパーインポーズ
- モーションエフェクトを使用したクリップの配置、スケール(拡大や縮小)および回転
- ビデオへのエフェクトマスキングの適用
- 色温度と色合いの調整
- 窓ガラス効果を作成 - ガイド付き編集
- ピクチャインピクチャオーバーレイの作成
- 調整レイヤーを使用したエフェクトの適用
- ムービーへのタイトルの追加
- かすみの除去
- ピクチャインピクチャの作成 - ガイド付き編集
- 周辺光量補正エフェクトの作成
- 明暗別色補正エフェクトの追加
- フィルムルックエフェクトの追加
- HSL チューナーエフェクトの追加
- フレームを埋める - ガイド付き編集
- タイムラプスの作成 - ガイド付き編集
- アニメーション化された空 - ガイド付き編集
- 被写体の選択
- アニメーションマット - ガイド付き編集
- 二重露光 - ガイド付き編集
- 特殊オーディオ効果
- ムービータイトル
- ディスクメニュー
- ムービーの共有と書き出し
エキスパートビュータイムラインの概要
エキスパートビュータイムラインには、ムービープロジェクトのビデオクリップとオーディオクリップが、縦に重ねられたトラックに配置されて表示されます。デジタルビデオデバイスからビデオをキャプチャすると、一連のクリップとして表示されます。
エキスパートビュータイムラインでは、タイムラインルーラーを使用して、時間の経過に応じて、ムービーを構成している各要素および各要素の相互関係を表示します。タイムラインウィンドウでは、シーンのトリミングや追加、マーカーによる重要なフレームの指定、トランジションの追加、クリップの合成またはスーパーインポーズの制御を行うことができます。
エキスパートビュータイムラインのズームコントロールを使用すると、ズームアウトしてビデオ全体を表示したり、ズームインしてクリップの詳細を表示したりすることができます。また、トラックでのクリップの表示方法を変更したり、トラックやヘッダー領域のサイズを変更したりすることもできます。

A. 時間インジケーター B. タイムラインルーラー C. ズームコントロール D. ビデオトラック E. オーディオトラック
エキスパートビュータイムラインのトラック
トラックを使用すると、ビデオやオーディオをレイヤー化して、合成エフェクトやピクチャインピクチャエフェクトを追加したり、タイトルやサウンドトラックなどをオーバーレイすることができます。複数のオーディオトラックを使用すると、トラックにナレーションを追加したり、別のトラックに BGM を追加したりすることができます。最終的なムービーでは、こういったビデオとオーディオのトラックをすべて 1 つに合成します。
初期設定では、エキスパートビュータイムラインには、ビデオ(または画像)とオーディオ用の 3 つのトラック、1 つのナレーショントラック、および 1 つのサウンドトラックが含まれています。リンククリップ(オーディオとビデオの両方を含むクリップ)をトラックにドラッグできます。
リンククリップをドラッグすると、ビデオとオーディオの各要素がそれぞれ該当するトラック(「ビデオ 1」や「オーディオ 1」)に表示されます(オーディオの真上にビデオが表示されます)。すべてのトラックを表示するとき、場合によっては、エキスパートビュータイムラインを上下にスクロールする必要があります。
一番上のビデオトラックよりも上にクリップをドラッグしてマウスボタンを放すと、新しいトラックが自動的に追加されます。トラックはプロジェクトにいくつでも追加できます。また、いつでもトラックを追加または削除できます。クリップを追加する前でも可能です。
ただし、ムービーには、トラックの種類ごとに少なくとも 1 つのトラックが必要です(トラックは空でもかまいません)。ビデオ 2 に配置されているクリップがビデオ 1 のトラックにオーバーレイ表示されるので、ビデオトラックの順序は重要です。オーディオトラックは、トラック順序に関係なく、再生時に組み合わされます。
ヒント:新しくムービーを作成する際の初期設定のトラック数とトラックの種類は変更することができます。

A. ビデオ 2 トラック B. オーディオ 2 トラック C. ビデオ 1 トラック D. オーディオ 1 トラック E. ナレーショントラック F. サウンドトラック
エキスパートビュータイムラインのツール
エキスパートビュータイムラインの上部にあるツールを使用して、クリップの再生、再生の停止、再生速度の変更ができます。アクションバーのパネルを使用して、タイトル、トランジション、特殊効果および音楽を追加できます。また、マーカーの追加、音楽のビートの検出、オーディオミキサーの表示、ナレーションの追加もできます。
エキスパートビュータイムラインでの移動
エキスパートビュータイムラインでクリップの配置や並べ替えを行うとき、時間インジケーターを適切な場所に移動します。タイムラインルーラーで、時間インジケーターはモニターパネルに表示されているフレームと対応しています。
この時間インジケーターからすべてのトラックに垂直の線が伸びています。エキスパートビュータイムラインのズームインとズームアウトは、クリップの配置や編集を行うための正確な場所を特定する際に役立ちます。
-
エキスパートビュータイムラインで、次のいずれかの操作をおこないます。
時間インジケーターをドラッグします。
タイムラインルーラー上で時間インジケーターを設定したい位置をクリックします。
Shift キーを押しながら時間インジケーターをドラッグし、一番近いクリップまたはマーカーの端にスナップします。
(モニターパネルの下にある)時間表示をドラッグして、目的の時間に設定します。
(モニターパネルの一番下にある)時間表示をクリックして、有効な時間を入力し、Enter キーを押します(数値の前のゼロ、コロンまたはセミコロンを入力する必要はありません。ただし、100 未満の数値はフレーム数として解釈されます)。
注意:キーボードの Home キーまたは End キーを使用して、ムービーの最初から最後までをスキップすることができます。Page Up キーまたは Page Down キーを押すと、時間インジケーターが前のクリップまたは次のクリップに移動します。右向き矢印キーまたは左向き矢印キーを押すと、時間インジケーターが前または後ろに 1 フレーム移動します。Shift キーを押しながら右向き矢印キーまたは左向き矢印キーを押すと、時間インジケーターが前または後ろに 5 フレームずつ移動します。
エキスパートビュータイムラインへのクリップの追加
エキスパートビュータイムラインにクリップをインサート(挿入)すると、すべてのトラック上の隣り合うクリップが、新しくインサートしたクリップの分だけ移動します。すべてのクリップをまとめて移動するので、既存のクリップのオーディオとビデオは同期されたままになります。
場合によっては、インサートごとにすべてのクリップを移動させたくないときがあります。例えば、ムービー全体にスーパーインポーズする BGM を追加する場合、クリップの移動は必要ありません。
特定のクリップをまとめて移動するには、Alt キーを押しながらインサートします。一度に最大 2 つのトラックで特定のクリップを同時に移動することができます。これら 2 つのトラックとは、インサート先のトラックと、リンクされたオーディオまたはビデオを含むトラックです(リンクされたオーディオやビデオが存在する場合)。影響を受けるトラックはまとめて移動されますが、その並びは維持されます。その他のトラックのクリップは影響を受けません。
エキスパートビュータイムラインでのクリップのインサートとクリップの移動
-
次のいずれかの操作をおこないます。
プロジェクトのアセットパネルからエキスパートビュータイムラインの目的の位置へクリップをドラッグします。カーソルがインサートアイコンに変わったら、マウスボタンを放します。
時間インジケーターをエキスパートビュータイムラインの目的の位置に移動します。次に、プロジェクトのアセットパネルでクリップを選択し、クリップ/インサートを選択します。
クリップをインサートし、ターゲットトラックとそれにリンクされているトラック上のクリップだけを移動
-
クリップをプロジェクトのアセットパネルからエキスパートビュータイムラインの目的の位置へ Alt キーを押しながらドラッグします。カーソルがインサートアイコンに変わったら、マウスボタンを放します。
クリップを一番上のビデオトラックの上(ビデオの場合)または一番下のオーディオトラックの下(オーディオの場合)の何も表示されていない部分にドラッグした場合、クリップに新しいトラックが作成されます。クリップにオーディオとビデオの両方が含まれている場合、新しいビデオトラックと新しいオーディオトラックの両方が作成されます。
エキスパートビュータイムラインでのクリップのオーバーレイ
ビデオの一部を置き換える最も簡単な方法は、ほかのフッテージ(使用するクリップ類)でオーバーレイする(重ねて上書きする)ことです。クリップをオーバーレイすると、指定した位置から始まる既存のフレームが、追加したクリップに置き換えられます。
例えば、新しいクリップの長さが 40 フレームの場合、既存のクリップの 40 フレームがオーバーレイされます。オーバーレイの後ろにフレームが続いている場合には、そのままトラック内の同じ位置に残ります。オーバーレイの最後がムービーの最後を越えない限り、オーバーレイ操作でムービーの長さが変わることはありません。
-
次のいずれかの操作をおこないます。
プロジェクトのアセットパネルから、オーバーレイする最初のフレームへ、Ctrl キー(Mac OS では Command キー)を押しながらクリップをドラッグします。カーソルがオーバーレイアイコンに変わったら、マウスボタンを放します。
オーバーレイする最初のフレームに時間インジケーターを移動し、プロジェクトのアセットパネルでクリップを選択して、クリップ/オーバーレイを選択します。
エキスパートビュータイムラインでクリップを別のクリップの上に配置
オーバーレイのように下に位置するクリップの一部を置き換えずに、あるクリップを別のクリップの上に配置することができます。この方法でクリップを重ねて、様々なキーイングエフェクトを適用できます。
-
エキスパートビュータイムラインで、別のクリップをオーバーレイするビデオクリップの上に時間インジケーターをドラッグします。
-
Shift キーを押しながら、クリップをプロジェクトのアセットパネルからドラッグし、モニターパネルにドロップします。
-
「最初に配置」を選択します。
2 番目のクリップが、利用可能な最初のビデオトラックの時間インジケーターのある位置に配置されます。
エキスパートビュータイムラインでのクリップの置き換え
ムービーの長さを変えたりエフェクトやオーバーレイを変えたりせずに、エキスパートビュータイムラインの中にあるクリップを置き換えるには、「クリップを置き換え」コマンドを使用します。このオプションは、展開されたインスタントムービーを編集するときに便利です。
-
プロジェクトのアセットパネルで、使用するクリップを選択します。
-
エキスパートビュータイムラインで、置き換えるクリップを右クリック(Mac OS では Control キーを押しながらクリック)し、「プロジェクトのアセットからクリップを置き換え」を選択します。
置き換えるクリップのデュレーションが長い場合は、置き換えられるクリップの既存のデュレーションに合わせて、クリップの最後からトリミングされます。
置き換えるクリップのデュレーションが短い場合は、警告メッセージが表示され、置き換え操作をキャンセルするか、余分なデュレーションに黒いフレームを使用するかどうかを選択するように指示されます。
エキスパートビュータイムラインでのクリップの選択、移動、整列および削除
ムービーにクリップを追加した後に、場合によってはクリップの並べ替え、シーンのコピーとペースト、残りのクリップの削除などの作業が必要になります。個々のクリップ、特定範囲のクリップ、またはリンククリップのオーディオ部分やビデオ部分だけを選択するには、いろいろな方法があります。
エキスパートビュータイムラインでのクリップの選択
-
マウスカーソルを使用して、次のいずれかの操作をおこないます。
1 つのクリップを選択するには、エキスパートビュータイムラインでクリップをクリックします。クリップがリンクされているか、グループ化されている場合は、1 つのクリップを選択すると、ほかのリンクされているクリップまたはグループ化されているほかのクリップも選択されます。
リンククリップのオーディオ部分またはビデオ部分だけを選択するには、Alt キーを押しながら目的のクリップをクリックします。
グループ内の 1 つのクリップを選択するには、Alt キーを押しながら目的のクリップをクリックします。
複数のクリップを選択するには、Shift キーを押しながら目的の各クリップをクリックします(選択されているクリップを選択解除する場合も、Shift キーを押しながらクリップをクリックします)。
連続したクリップを選択するには、それぞれのクリップを囲むようにドラッグします(範囲選択)。
選択しているクリップに特定の範囲のクリップを追加するには、Shift キーを押しながら、追加するクリップを囲むようにドラッグします。
ドラッグによる特定範囲のクリップの選択(範囲選択)
エキスパートビュータイムラインでのクリップの移動
クリップは、エキスパートビュータイムライン上でドラッグすることで簡単に並べ替えることができます。クリップを追加するときと同じ方法で、クリップを移動するときにインサートするかオーバーレイするかを選択することができます。
- クリップを移動してインサートした後にすべてのトラックが移動するようにするには、クリップを目的の位置にドラッグします。カーソルがインサートアイコンに変わったら、マウスボタンを放します。
- クリップを移動してムービーの別のクリップをオーバーレイするには、オーバーレイする先頭のフレームにクリップをドラッグし、Ctrl キー(Mac OS では command キー)を押します。カーソルがオーバーレイアイコンに変わったら、マウスボタンを放します。
- リンククリップの一方のみを移動するには、Alt キーを押しながら対象のクリップを選択し、目的の位置までドラッグします。ターゲットトラックのクリップのみを移動する場合は、カーソルがインサートアイコンに変わったらマウスボタンを放します。別のクリップをオーバーレイする場合は、Ctrl キーを押して、カーソルがオーバーレイアイコンに変わったらマウスボタンを放します。
「スナップ」オプションを使用したクリップの整列
「スナップ」オプションを使用すると、クリップを隣接するクリップとつなげたり、特定の時間位置に移動する操作をより簡単に行うことができます。「スナップ」オプションは、初期設定で有効になっています。「スナップ」オプションをオンにした状態でクリップを移動できます。移動したクリップは、別のクリップの端、マーカー、タイムラインルーラーの先頭や最後、または時間インジケーターに合わせて、自動的に揃えられます。
スナップ機能を使用すれば、クリップをドラッグしたときに、クリップを誤ってインサート(挿入)またはオーバーレイ(上書き)してしまうのを防止することもできます。クリップをドラッグすると、移動した距離がフレーム単位でポップアップウィンドウに表示されます(負の値はムービーの先頭に向かって移動したことを示します)。
-
タイムライン/スナップを選択します。「スナップ」オプションがオンになっている場合は、その横にチェックマークが表示されます。
クイックビュータイムラインまたはエキスパートビュータイムラインでのクリップの削除
ムービーからクリップを削除しても、プロジェクトからは削除されません。クリップはプロジェクトのアセットパネルで引き続き使用できます。
-
クイックビュータイムラインまたはエキスパートビュータイムラインで、1 つまたは複数のクリップを選択します(クリップのオーディオ部分またはビデオ部分のみを選択するには、Alt キーを押しながらクリックします)。
-
次のいずれかの操作をおこないます。
クリップを削除して、その分のデュレーションをスペースで残す(消去と呼びます)には、編集/削除を選択します。
クリップを削除して、残った間隔を詰める(リップル削除と呼びます)には、編集/削除し間隔を詰めるを選択するか、Delete キーまたは Backspace キーを押します。
注意:クイックビュータイムラインからクリップを削除すると、クリップの後のトランジションも削除されます。エキスパートビュータイムラインからクリップを削除すると、前後にあるトランジションが削除されます。
エキスパートビュータイムラインでのクリップ間のスペースの削除
エキスパートビュータイムラインのクリップ間にあるスペースは、「削除し間隔を詰める」コマンドを使用して簡単に削除できます。また、Delete キーや Backspace キーを押して削除することもできます。どちらの方法でも、となりに位置するクリップを移動して、スペースを詰めることができます。
-
エキスパートビュータイムラインで、次のいずれかの操作をおこないます。
スペースを右クリックして、「削除し間隔を詰める」を選択します。
削除するスペースを選択して、Delete キーまたは Backspace キーを押します。
注意:間隔が小さくて選択しにくい場合は、時間インジケーターを間隔の部分に移動して、ズームインボタンをクリックします。
エキスパートビュータイムラインでの複製クリップの作成
プロジェクトのアセットパネルからエキスパートビュータイムラインにソースクリップをドラッグするたびに、クリップインスタンスが作成されます。このインスタンスは、ソースクリップの初期設定のインポイントとアウトポイントを共有しています。プロジェクトのアセットパネルでソースクリップを削除すると、エキスパートビュータイムライン内にあるそのクリップのすべてのインスタンスが削除されます。
初期設定のインポイントとアウトポイントが異なるクリップインスタンスを作成するには、プロジェクトのアセットパネルでソースクリップを複製します。プロジェクトのアセットパネルで複製クリップを削除すると、エキスパートビュータイムライン内にあるそのクリップのすべてのインスタンスが削除されます。
-
プロジェクトのアセットパネルでクリップを選択して、編集/複製を選択します。
-
複製されたクリップの名前を変更するには、プロジェクトのアセットパネルでクリップを選択して、次のいずれかの操作をおこないます。
クリップ/名前の変更を選択して、新しい名前を入力します。
テキストをクリックして、新しい名前を入力します。
注意:コピー/ペーストを選択するか、プロジェクトのアセットパネルで Ctrl キーを押しながらクリップをドラッグして、クリップを複製することもできます。
エキスパートビュータイムラインで選択したクリップのデュレーションの表示
情報パネルには、クイックビュータイムラインまたはエキスパートビュータイムラインで選択した複数のクリップの合計デュレーションが表示されます。この情報は、シーンに合う長さの音楽を探したり、いくつかのクリップを別のフッテージで置き換えたりする場合など、ムービーを編集するときに便利です。
プロジェクトのアセットパネルでクリップを選択すると、情報パネルには選択したすべてのクリップの合計デュレーションが表示されます。クイックビュータイムラインまたはエキスパートビュータイムラインでクリップを選択すると、情報パネルには選択されているクリップの合計デュレーションが表示されます。
このデュレーションは、最初に選択したクリップのインポイントから最後に選択したクリップのアウトポイントまでを計算したものです。トラック内でクリップが連続していない場合は、クリップの合計デュレーションよりも長くなることがあります。
-
情報パネルが表示されていることを確認します。表示されていない場合は、ウィンドウ/情報を選択します。
-
プロジェクトのアセットパネル、クイックビュータイムライン、またはエキスパートビュータイムラインで、目的のクリップを選択します。選択した項目の数と合計デュレーションが情報パネルに表示されます。注意:
クイックビュータイムラインまたはエキスパートビュータイムラインで特定のクリップの上にカーソルを重ねると、そのクリップのデュレーションがツールヒントとして表示されます。
エキスパートビュータイムライントラックのカスタマイズ
エキスパートビュータイムライントラックは、プロジェクトの要件に合わせてカスタマイズできます。
エキスパートビュータイムラインへのトラックの追加
-
タイムライン/トラックの追加を選択します。
-
トラックの追加ダイアログボックスで、ビデオトラックまたはオーディオトラックの「追加」フィールドに追加するトラック数を入力します。
-
追加するトラックの場所を指定するには、追加するトラックの種類に応じて配置ポップアップメニューからオプションを選択し、「OK」をクリックします。
トラックのサイズの変更
トラックには、大、中、小という 3 つのプリセットサイズがあります。大での表示は、クリップのサムネールを表示し、クリップの不透明度やボリュームなどのエフェクトを調整する場合に便利です。トラックのサイズは手動で変更できます。また、長いトラック名を表示できるようにトラックのヘッダー領域の幅を変更することもできます。ムービーに複数のトラックが含まれている場合、トラックの相対的な表示比率を調整して、表示したいトラックを見やすくすることができます。
初期設定では、トラック名は非表示になっています。トラック名を表示するには、トラックヘッダー領域のサイズを変更します。
トラックの高さの変更
-
エキスパートビュータイムラインで、次のいずれかの操作をおこないます。
エキスパートビュータイムラインの空のトラックを右クリック(Mac OS では Control キーを押しながらクリック)し、「トラックの表示サイズ」を選択します。次に、「小」、「中」、「大」のいずれかを選択します。
エキスパートビュータイムラインのトラックヘッダー領域で、2 つのトラックの間にマウスカーソルを移動し、カーソルが高さ調整アイコンに変わったら、上または下にドラッグして、下のトラック(ビデオトラックの場合)または上のトラック(オーディオトラックの場合)の高さを変更します。
エキスパートビュータイムラインでのトラックの高さの変更
エキスパートビュータイムラインのトラックヘッダー領域のサイズの変更
-
エキスパートビュータイムラインで、トラックヘッダー(トラックアイコンが表示されている部分)の右端にマウスカーソルを移動し、カーソルがサイズ変更アイコンに変わったら、右側へドラッグします(トラックヘッダーの上部に表示されているアイコンが隠れずに表示される幅が最小幅になります。最大幅は、最小幅の約 2 倍です)。
トラック名の変更
-
エキスパートビュータイムラインでトラックの名前(「ビデオ 1」など)を右クリック(Mac OS では Control キーを押しながらクリック)し、「名前の変更」を選択します。
-
トラックの新しい名前を入力して、Enter キーを押すか、テキストボックスの外側をクリックします。
エキスパートビュータイムラインの空のトラックの削除
-
次のいずれかの操作をおこないます。
タイムライン/空のトラックを削除を選択します。
エキスパートビュータイムラインの空のトラックを右クリック(Mac OS では Control キーを押しながらクリック)し、「空のトラックを削除」を選択します。
エキスパートビュータイムラインでのクリップの表示形式の変更
エキスパートビュータイムラインでは、編集操作や好みの編集スタイルに応じて、様々な方法でクリップを表示することができます。サムネール画像の表示方法として、クリップの最初に表示、クリップの最初と最後に表示、クリップ全体に表示(初期設定)から選択できます。オーディオトラックについては、オーディオ波形の表示または非表示を選択できます。

サムネール画像をクリップ全体にわたって表示すると、クリップの進行を簡単に把握できます。ただし、サムネール間の境界はフレーム間の実際の境界とは必ずしも一致しないので注意してください。サムネールは、クリップのコンテンツのストーリーボードまたはスケッチと考えてください。
-
トラックの左端にあるビデオトラックの表示形式を変更ボタンまたはオーディオトラックの表示形式を変更ボタンをクリックします。クリックするたびに、トラックの表示形式が切り替わります。注意:
エキスパートビュータイムラインにオーディオ波形が表示されている状態でボリュームの詳しい情報を表示するには、トラックの高さを変更します。
その他の関連ヘルプ
アカウントにログイン